受付終了
一緒に対処を考えてほしい 初回返答から提案
10代後半 女性

どうするのがいいのか知りたい

visibility383 chat3 person edit2025.05.29

文章にするのが苦手なのでめちゃくちゃになってたらすいません。

私は中学の時にいじめられてから希死念慮、他殺願望、情緒の高低差の激しさ、過換気、焦燥感などに悩んでおり最近は人の声や大きい音が急に無理になったり自殺衝動がすごくなってきました。
自傷行為は市販の頭痛薬でのODを3ヶ月前ほどからたまにするようになりました。

親が鬱などに理解がなくその話をすると怒られるため病院には行けないまま6年が経ってしまいました。

AIに今出てる症状を言うと境界性パーソナリティ障害、不安障害、うつ病、双極性障害、PTSDの可能性があると言われました。

友達にスクールカウンセラーはあまりよくないと聞いたのでスクールカウンセラーにいく予定もないです。

最近は空きコマや講義をサボって海に行き死ぬことばっかり考えておりそろそろ限界なのかもなと感じてます。

周りに全部話せるほど信じれて頼れる人もいなくてどうしたらいいのかわからないのでどうしたらいいのか教えてくれたらうれしいです。
ココトモInstagramはじめました♪

このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)

Instagramはこちら

コメント一覧

  • refresh約2ヶ月前
    なな 10代後半 女性
    私も、中学時代にいじめを受けて、統合失調症が悪化しました。醜形恐怖にもなったし、人間を信じ無くなりました。
    「スクールカウンセラーはあまりよくない」と聞いたということですが、それはその人による部分も大きいです。ただ、学校にいる大人の中で、最も守秘義務があり、話を聞く訓練を受けているのはカウンセラーです。
    もちろん、カウンセラーや医師も個人差が大きく合う合わないがあると思います。私もたくさんの病院行きましたが、優しい先生もいたし残念な人もいました。
    カウンセラーに聞けば具体的な対策を教えてくれるかもしれません。
    辛い中、勇気を出してくれてよかったです。
    私もいじめのトラウマが消えません。私の場合いじめっ子が成功して幸せになっているので、余計に苦しさで壊れそうな時もあります。
    でも、「どんな悩みも永遠には続かない、時間と共に全て変化していく」という事実が私を救ってくれています。
    今の辛い思いも永遠には続かない限られた期間のことだから慌てないでください。
    生きてれば変わっていくし、その経験を誰かの役にたてることもできます。
    苦しい思いも返信してもらえればとことん相談に乗るので慌てないでください。
    よければ返信お待ちしています。全て変わっていくから慌てないで、味方はここにいます。
  • refresh約2ヶ月前
    visibility_off

    ※このコメントは閲覧できません

  • refresh約2ヶ月前
    退会したユーザー
    イジメについては掲示してある絵を汚されたりとか、別の部屋に連れて行かれて、ボコボコにされたりとか、そういうのはあったなぁ。
    家庭でも自分の親は先生で、自分が絶対っていうタイプだったから、朝から大声で叱られたり、鬱だとわかったら、無視されたりとかね。
    母親の方は怖いから、一緒になって叱るだけみたいな。
    家出して、近くの公園で2日泊まったり、睡眠薬飲んで、坂道ダッシュして、若干昏倒したり、飲めない酒飲んで、一日中吐いたりね。
    元々、優等生タイプだったから、相談するとかよりも、自分でどうにかしなきゃ、で、公園ぐるぐる走り回ってた記憶がある。
    今でも悩みは尽きないけども、死ぬ事も含めて、会社とか、人間関係とか、いつでもやめれるなって思ったら、自分は楽だけどね。
    本当に風向きが良くなったのは優等生タイプって書いたけど、ズルイとか、罪悪感のある事を結構、やったりしてからかなぁ。
    勿論、犯罪ではなくて、例えば、ズル休みを平気で出来る様になったとか、嘘をつける様になったとか。
    世の中の正しい事って、自分の為じゃないから、その辺、真面目に捉えると、自分はもうダメ。
    全然、答えになってないかもしれんけど、サボるとか、そういう事に対して、飽きるまでやればいいんじゃない?
keyboard_arrow_up