受付終了
一緒に対処を考えてほしい
初回返答から提案

妊婦、新婚だが夫が全く気にかけてくれない
visibility293 edit2025.01.22
現在も、週に1回~3回は必ずあそびに出かける。
酷い時は朝帰り。
今日はお腹が張ってると伝えていてもお構い無しに朝帰りです。
私は、毎日晩御飯、相手のお弁当を作っています。もともと料理も家事もそれほど経験がなく初めてのことで毎日いっぱいいっぱいです。
ですが、夜7時に急に晩御飯いらないと連絡が入ったり、結婚しているのにも関わらず友達付き合いも多く二人の時間がとれません。赤ちゃんの大切な話もでない、結婚式や家庭についての話もできない、また休みの日は必ずといっていいほど昼まで寝て午後からは友達でかけることがおおいです。私は赤ちゃんが生まれるまでに夫と2人での時間も大切にしたいのでお出かけしたりしたいです。
ですが、その気持ちを伝えてもそんな必要はない。生まれてから3人ででかければいい。俺は週に一回しか休みがないのに。(毎週でかけようだなんて言ってません。ただ時間がある時にでかけたりもしたいと言っています。)
もう少し、結婚した自覚を持って、夫として、パパとして、行動してほしいし気遣いがほしいです。
ですが、この話をしてもだるそうに不機嫌そうに寝ながら聞くだけ。じゃあ俺にどうしろって言うん?逆ギレして終わるだけです。
夫婦になってまだ1年もたってない。価値観が違うくて当たりまえだと思います。私も、全て私の理想に合わして欲しいのではありません。私の意見を伝える、旦那の意見を聞く、そして2人が折り合いをつけられそうなところでお互い譲りあいたいです。ですが、話し合いすらできません。
気持ちがしんどいです。私の両親もそのような旦那には不満を募らせていますが、夫婦関係には立ち入れないと言っています。確かに親が入ってくるべき所でもないとおもいます。
どのようにすれば旦那に少しでも伝わるでしょうか。もう諦めるべきですか。
せっかくの新婚、妊娠期間なのに悩み事ばかり、息が詰まりそうです。アドバイスお願いします
- ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪
-
今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪
交換日記はこちら