受付終了
一緒に対処を考えてほしい
初回返答から提案

親からの門限や過保護の軽減の仕方
visibility280 edit2025.03.25
私は今大学に通っています。
大学生なのでもちろん友達と遊びに行ったりするのですが、そのほとんどが私だけ先に帰ることになります。
理由としては母が周りと比べると過保護で、門限が20時だからです。
父は割と門限などには軽い方で、むしろ『今のうちに遊んでおきな!』くらいに言ってくれるのですが、母は真逆で『門限を過ぎるのならその日は家に帰らずにホテルに泊まってきなさい』と、とても厳しいです。出来れば父の言葉に甘えたいのですが、父は長年単身赴任中なので、家にいる事は少ないのと遊ぶ度にホテルに泊まるお金はないので母の言う事を聞くしかありません。そして母と父は仲が悪く口を聞いた瞬間に喧嘩をします。
元々は高校の時が19時で、大学生になったら門限は無くすという話だったのですが、大学生になると、『あなたが夜遅く帰ってくるとうるさくて寝れないから20時までには帰ってきて』と言われてしまいました。
このタイミングで母の更年期が始まってしまったのです。小学生の時から周囲とは明らかに違う教育方法に苦しみ(ストレスで円形脱毛症になりました)中学で私が病にかかりさらに過保護が悪化してその厳しさに友達からは何度も何度も可哀想と言われてきました。大学生になったらやっとこれまでの苦しみから解放されると思っていたのに...悔しさで沢山泣きました。でも大学になっても病が治らなかったので
それを心配して、更年期を理由にそうしてるかもしれないと考えるようにしたのですが、
そんなことじゃ気持ちは収まらず。
口を開けば文句ばかり少しでも反論すると
1時間ほどロックオンされ集中的に文句を浴びせられる始末。母の気性が荒いことを高校の先生に相談してみたのですが、三者面談や人前では家の時が嘘のような振る舞いをし、悔しいですが相当美人の母を見て面談後先生は『優しいお母さんじゃん。人だから酷い事を言ってしまう時もあるだろうけど許してあげて。』と私に言いました。非常に呆れた瞬間でした。
そんな母に機嫌を損なわれないように
門限や過保護を軽くしてほしいと伝えるには
なんと言うのがベストでしょうか?
私でも全く分からず、何でも良いのでアドバイスなどご教授いただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。
- ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪
-
今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪
交換日記はこちら