受付終了
ただ話を聞いてほしい
20代前半 女性

仕事を辞めたがっている人へ、どう声かけするべき?

visibility357 chat4 personm edit2025.02.07

相談兼愚痴です。

職場環境に悩んで「仕事を辞めたい」と言っている友人に、皆さんならどう声かけをしますか?

友人が職場でのパワハラに悩んで、仕事を辞めたがっています。

私個人としては「辞めたいなら辞めればいい」としか思えないのですが、友人は周囲の反応に恐れてあと一歩が出ないようです。
友人の身を案じる気持ちは本物ですが、ずっと「仕事を辞めたい」と言いながら、まったく行動に移そうとしない姿勢にモヤモヤします。

友人は「辞めたい」、私の答えは「辞めればいい」。どれだけ相談をされても、これ以上の答えは出てきません。同じ愚痴を聞かされても、時間の無駄に感じてしまいます。(上司・先輩がムカつく、あの仕事面倒くさいくらいの他愛もない愚痴ならいくらでも聞けるのですが…)

特に最近は友人もヒートアップしていて、遊びに出かけても仕事の話を持ち出して楽しい雰囲気に水をさしたり、私が少しでも仕事や人間関係の悩みをこぼすと、「自分の方が辛い」と比べるような発言をすることが増えました。
私自身、新卒で入った会社で異性の先輩からの付きまといに耐えられず辞めた経験があります。辛く追い詰められ、他人への思いやりも欠けてしまう気持ちは分かりますが、だからと言って自分の悩みや辛さをないものとされるのは、あまり気持ちの良いものではありません。

しまいには友人の親(面識なし)からも職場に「どうすればいい?」と相談の連絡がくる始末。友人はもういい大人です。自分のことは自分で決めて、ケジメをつけるべきだと思うし、友人の親もなぜかわいい我が子に傷つく環境を甘んじて受け入れるよう強いるのか。

私はあまりいい人間ではありません。友人ほど辛い環境にはいないのかもしれませんが、毎日自分のことで精一杯です。友人や、友人の親の悩みまで背負うような暇はありません。
友人の望んだ答えではなかったのかもしれませんが、私は私なりに考えて、対話してきたつもりですし、友人を否定したことはただの一度もありません。
ただ、どれだけ答えてもそれを受け入れてもらえないというのは、それが友人の答えなのかと思ってしまうのです。「辞めない」ということは、「辞めたくない」ということなのかと、自分を納得させようとしてしまうのです。

「仕事を辞めたい」と言いながらずっと辞めない人に対して、どう声かけをすれば良いのでしょうか?
ココトモInstagramはじめました♪

このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)

Instagramはこちら

コメント一覧

  • refresh約6ヶ月前
    visibility_off

    ※このコメントは閲覧できません

  • refresh約6ヶ月前
    visibility_off

    ※このコメントは閲覧できません

  • refresh約6ヶ月前
    visibility_off

    ※このコメントは閲覧できません

  • refresh約6ヶ月前
    visibility_off

    ※このコメントは閲覧できません

keyboard_arrow_up