解決済み
ただ話を聞いてほしい
30代 男性

本当に正しいのだろうか?

visibility547 chat16 personりゅうじ edit2025.02.17

ある精神科医YouTuberが言ってました。
患者の人権や尊厳を否定する事が治療になるって。
そうなんですか?
その医師のファン達はコメント欄で、その医師を擁護します。
「患者に共感するのが精神科医の仕事じゃありません!!」などなど。
それって、どういうこと?

私は過去に長期入院させられていた精神病院の主治医から受けた精神的な暴力で、メンタルの病や心の傷が癒やされたのかというと、むしろ退院時にはますます『満身創痍』になってましたし、相談窓口の人だって、相手が医者と聞くと、相談者を嘲笑いますしね…。
あの医者から受けた人格攻撃などの手酷いハラスメントも、数々の相談先で受けた二次被害も、根深いトラウマとして今も私を苦しめます。

過激な表現が非常に多いので、例のYoutube動画を視聴すると、毎度の如くわたしは傷つくので、最近はあまり見なくなりましたが、多くの人々に守られますよね。ああいう人って。
例の、入院当時の主治医もまさにそうでした。
どんなに私に攻撃しても、周りが擁護するのはいつもあの人。
完膚なきまでズタズタのボロボロに人格否定や人権侵害をされてるのは私でも。

医者だから?
ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪

今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪

交換日記はこちら

コメント一覧

  • refresh約5ヶ月前
    visibility_off

    ※このコメントは閲覧できません

  • refresh約5ヶ月前
    シャルル 30代 男性
    りゅうじさん、今日もお疲れ様です。
    いつも僕でごめんなさい。
    飽きるかもしれないですが、悪しからず。

    できるだけ、今より詳しくお話を聞かせて頂けますでしょうか?
    りゅうじさんのプロフィールも読ませて頂きましたが、あれが『すべて』ではないんですよね?、きっと。

    もちろん、無理に話す必要もない。
    起こった事は あなたのせいじゃありません。
    あなたは、ひとつも悪くないんです。
    僕が今言えるのはこれだけですが、
    これだけは、心から言えるんです。
keyboard_arrow_up