受付終了
一緒に対処を考えてほしい 初回返答から提案
30代 女性

好きなものを悪くいわれる

visibility386 chat12 personタッキー edit2025.03.01

私には好きなものがあります。

最近その好きなものが悪く言われてるコメントをたくさん見ます。

そんな悪口など気にしないのが一番なのですが、今回は違いました。

どんなに離れても頭の中から悪口が消えません

最近は好きなものを見ても、その悪口が頭に浮かんで楽しい気分にならなくなりました

大好きなのに、それよりも人の悪口が気になってしまう自分が大嫌いです。

好きなものを否定されたときみなさんは
どうやって対処していますか?

お願いします。
ココトモInstagramはじめました♪

このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)

Instagramはこちら

コメント一覧

  • refresh約4ヶ月前
    KH 40代 男性
    はじめまして。

    タッキーさんの好きなものとは趣味のことでしょうか?
    世の中、色んな趣味がありますよね。
    私から見ても、他人の趣味を聞いて、「何が面白いんだろう?」と思うことはよくあります。
    私の趣味も金のかかる変わった趣味が多いので、悪く言われることは良くありますが、すぐに忘れてしまうのでアドバイスに説得力がないのですが、蓼食う虫も好き好きですし、共通の趣味や考を持つ仲間を見つけて話をすれば、その話で盛り自然と盛り上がるので、悪く言われても気持ちが和らぐと思いますよ!
  • refresh約4ヶ月前
    visibility_off

    ※このコメントは閲覧できません

  • refresh約4ヶ月前
    visibility_off

    ※このコメントは閲覧できません

  • refresh約4ヶ月前
    月が綺麗 50代 男性
    好きなものを悪く言われたことを気にする自分のままでいいのだと思います。
    心の中で「お前なんかにこの良さが分かるものか!バカヤロー!」と罵倒してやりましょう。
    もちろん本当に罵倒してはダメです。心の中だけです。
    100回思い出したら100回罵倒してやりましょう。
    それでいつか飽きて忘れたらそれはそれでいいですし、いつまでも引きずってたとしても誰かに迷惑かけてるわけでもないので何も問題ありません。
    そのように「悪口を言われたら気にせずスルーすべき」という固定概念を捨ててみてるのはどうでしょうか。
    私も10年位前の嫌な思いを今でも反芻することがよくあります。
  • refresh約4ヶ月前
    メンバー
    らめ 30代 女性
    タッキーさん、こんにちは☺️
    ご相談ありがとうございます。

    それは、すごく嫌ですよね🤦‍♀️
    好きなものの情報を調べるとなると、昨今SNSが重要なことも多いので、見たくなくても流れてきて、見えてしまいますもんね。

    私もそういうことが時々あるので、シンプルにSNSを開くのをやめることもありますが、
    もう見てしまった悪口に関しては「そうやって思う人もいるんだ〜ま、私はそうは思わないから関係ないぜ」みたいなスタンスに切り替えると、少し気が楽になることはあります…!

    もちろん好きなものを悪く言われて「なんでそんなこと言うの!?」と不快に思ったからこそ、時間が経っても悪口を思い出すのかなと思って。ということは、「🟰好きなものが、本当に好きで大切」なんだと思います。✨
    だから、悪口が気になってしまうタッキーさんは1ミリも悪くないです!🥹
keyboard_arrow_up