受付終了
一緒に対処を考えてほしい 初回返答から提案
20代前半 女性

将来のことについて考えすぎるのを辞めたい

visibility199 chat2 personむむこ edit2025.05.11

不安です。
最近のことを考えて不安になってしまってます。
私は遠距離の彼氏がいます。私は秋田で彼は仙台です。彼氏は大学四年生で、大学院に進みます。 私は社会人2年目です。私はいずれ彼の地元へ転職しようと考えています。
しかし、彼氏が大学院に進み、専門分野での就職を考えているので、地元はもちろん第1候補にするが、他県へ就職するかもしれないと言われました。
私は、年上であり、私の人生もそろそろ考えて欲しい、遠距離はもう嫌だと、地元で就職して欲しいとわがままを言ってしまいました、
彼はそうだよなとその時は納得しこの話は終わりました。

親に仙台には私の兄も友達も居て、以前から私が仙台で働きたいと言ってたのでそれはいいが、彼が他県へ行った時結婚もしてないのについてくはリスクがあるからやめた方がいいと言われました。
親の言うことを聞かなければいいと思いますが、親の言うことは最もですし、早く結婚したらいいといいますが、彼が社会人1年目で結婚もなかなか大変だと思いますし、と色々考えてしまいます。
別れるのもあるのでは?と思いますが、今のところまだ考えれません。
まだ彼が大学院の試験を受けて合否も出てないのにまだ分からない未来のことを考えてしまってます。(元からの性格もある)


言いたいことかバラバラになってしまってすみません。このネガティブな考え方を辞めたいです。未来のことについて考えるのは悪いことではないといいますが、私は考えすぎてしまうのでやめたいです。このモヤモヤをどうすればいいでしょう。
誰かに相談するとかはできません。考え方を変えたいです。
ココトモメンバーたちと交流しよう♪

ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪

メンバーのお部屋はこちら

コメント一覧

  • refresh約2ヶ月前
    メンバー
    おりばー 30代 男性
    複雑なご状況かつ未来の見えない状況でどこに直足を置いたら良いかわからなくとてもが不安なことと思います。
    何がどう転ぶかわからない中で、お互いの事情を擦り合わせていくのもなかなかうまくいかないと、気持ちが焦って落ち着きませんよね。
    むむこさんの文章を拝見してると、その感情はとても自然なものだと感じます。

    コメントされてる方もいらっしゃいますが、何か他のことに没頭されるのがよろしいかと存じます。
    今は考えても答えの出ることではないと思うので、まずは彼の大学院の合否が出るまでか、あるいは他の何か進展のあるタイミングまで、自分の好きなことや楽しいことをされれば、気持ちも落ち着いてくるかもしれません。
    今はむむこさんにはどうにもならない軸にむむこさんが振り回されてしまっている状況かと拝察します。
    一度むむこさん自身の軸で、何か好きなことをされて過ごす休憩期間があってもよろしいのではないかと感じました。
    色々な事情に挟まれて落ち着きにくい状況とは存じますが、どうかご自愛くださいませ。
    駄文、失礼いたしました。
  • refresh約2ヶ月前
    はる 30代 男性
    彼氏とのこれからの未来が云々ではなく今に今の考え方を変えたいのなら恋愛ではなく別のことに集中してみるのはどうでしょうか?
    結婚は人生の一大イベントで幸せな結婚生活は誰もが夢見ることですがもし仮に結婚したとして夫婦生活のみで幸せな人生が送れるかと言われればそれは難しいと答えざるを得ません。

    仕事に打ち込むとか夢中になれる趣味を見つけるとか親しい友人を作るとかそっち方面で努力すれば今の恋愛オンリーの考え方は薄くなっていくのではないかと思います。
keyboard_arrow_up