一緒に対処を考えてほしい 初回返答から提案
30代 女性

3年半付き合い、内2年半同棲した彼氏に別れたいと言われた

visibility86 chat0 personりこ edit2025.07.10

はじめまして。りこです。

タイトルの通り、3年半付き合い、その内の2年半は同棲していた彼から「結婚したいと思えるような「好き」ではないと気づいてしまい、別れたい」と言われました。

元々、昨年末くらいには「来年中に結婚したいな」と私から切り出していまして、彼も了承してくれていました。
ただ、今年の4月頃から彼の中で現実的に結婚のことを考え始めると、「本当にそういう「好き」なのか?」と不安になってしまったそうです。

それで先日、「結婚したい好きなのか自信がない。迷う時点で、そうじゃないのかな、と思う。先が見えないのに、これ以上一緒にいるのは良くないから、別れた方がいいかもしれない。」と言われました。

もう、本当に、彼との将来しか考えていなかったので頭が真っ白です。
その話を切り出された日の午前中までは、いつも通りスキンシップもしてくれていたので、完全に不意をつかれた感じで…

とにかく色々話をして、「好きという気持ちに嘘はなかった、種類の問題」ということ、今すぐ離れたい訳ではないことは確認しました。
私からは「色々急すぎて受け入れられないから、もう少し考えて欲しい。もう一度結婚したいと思えるくらい好きになってもらえるよう頑張るから、まだ恋人を続けたい。余りにも辛くて、心細すぎるから、今まで通り接してほしい。自分の中だけで悩んで結論を出すんじゃなくて、また今後も少しずつ相談しよう。」とお願いし、一旦鎮火しました。

でも今まで通りの生活には戻ったものの、やはり向こうからのスキンシップは無くなってしまいましたし、それに対して「ああ、やっぱり迷ってるんだ」と傷つき不安になる自分もいます。

どうにかして彼との未来に繋ぎたいです。
もうなりふり構っていられず、誰かアドバイスいただきたいです。

■これまでの出来事
最初は彼からアプローチいただき、付き合ってからも本当に良くしてもらっていました。著しく自己肯定感の低かった自分は、こんな自分でも無条件で愛されることがあるのかと、とても幸せでした。

私自身に不満は無いそうで、好きだし尊敬もしていると。
ただ、同棲期間が長く、一緒にいることが当たり前になってしまい、そういう「好き」なのか分からなくなってしまったそうです。

また、結婚すると自分の時間がなくなったり、優先順位が変わってしまうことも不安なようで。
結婚に対してナイーブになっているのか、私への気持ちがナイーブにさせているのかも、本人自身では分からなくなっているようでした。

無理に彼の時間を拘束したり、「彼氏なんだから」と責任を押し付けるような発言をしたことはないです。
だから、結婚しても、今の生活が続いていく保証をする程度のこと…と私は捉えていたのですが。
彼にはもう少し重く、理想が伴うもののようです。
ココトモInstagramはじめました♪

このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)

Instagramはこちら

コメント一覧

まだコメントがありません。

新しいコメントを投稿する

コメントをするにはログインまたは無料会員登録をしてください。

keyboard_arrow_up