一緒に対処を考えてほしい 初回返答から提案
10代前半 女性

自語りする癖を直す方法を教えてください

visibility221 chat4 personksm edit2025.09.12

最近自分の話をしたくて他人の話を割り込みはしないのですが止めてしまうことがあります。
直そうとしてるのですが気を抜くとすぐに自語りしてしまいます。
でも全く話を聞いていないと言う訳ではなく、基本聞き専になってその反動で話したくなるような感じです。

自語りを抑えるにはどうしたらいいでしょうか
ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪

今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪

交換日記はこちら

コメント一覧

  • refresh2週間前
    visibility_off

    ※このコメントは閲覧できません

  • refresh3週間前
    メンバー
    てつ 20代後半 男性
    ksmさん

    自分の話をしたくて他人の話を割り込みはしないものの止めてしまうことがあるんですね。
    ご相談いただきありがとうございます。

    全く話を聞いていないと言う訳ではなく、聞き専になることができている点、とても良いと思います。

    でも、その反動で自分の話をしたくなってしまうんですね。
    もしかしたら、ksmさんは聞き専になることでだんだんと我慢がたまってしまい、自語りを抑えられないのかもしれません。

    自語りを抑えるにはどうしたらいいのか、なかなか難しいですよね。

    ただ、私は自語りできることは素敵な才能だと思っています。(自分自身は常に聞き専で話すのが得意ではないので。)
    ksmsさんが自語りを続けても、聞いてくれるような人とお話してもいいのではないかと思いました。

新しいコメントを投稿する

コメントをするにはログインまたは無料会員登録をしてください。

コメントを
投稿する