一緒に対処を考えてほしい 初回返答から提案
10代前半 女性

大人の人と話したり、目が合ったりするのが怖いです。どうすれば少しでも和らぐでしょうか

visibility192 chat1 personみる edit2025.08.04

中1です。
長文を控えたいので省略しますが…)小6のときにあった出来事がきっかけで、家族以外の大人(例えば学校の先生)と話したりするのがとても怖くなり、話しかけられたりすると恐怖で体が震えてしまったり、緊張?(うまく言い表せないのですが‥)のようなもので頭がフラッとしてしまいます。
授業で当てられたりするときも、「大勢の前で発表するのが恥ずかしい」よりも「大人に話しかけられたくない、怖い」という感情が勝ってしまい、何も言えずに震えてしまいます。
そんなのが早4ヶ月続き、やらかしの多い私はよく怒られるのですが怖すぎて泣いてしまいます。
どうすればこのような症状が少しでも和らぐでしょうか?
長文失礼しました
ココトモメンバーたちと交流しよう♪

ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪

メンバーのお部屋はこちら

コメント一覧

  • refresh1時間前
    トマトマ 30代 男性
    はじめまして。

    一番いいのは他人に話すことですね。
    カウンセリングを受けるのがいいですが、
    有料なので、まずはスクールカウンセラーに頼ると良いでしょう。

    で、解決しなかったらどうするか?というと、
    ここに書かれている悩み以外のストレスを解決すると良いと思います。
    この悩み以外にストレスがなかったら、かなり気持ちが楽になると思います。
    たとえば鼻、歯、耳、目。これらに何か小さな問題があると、
    毎日の生活がつらくなると思います。他にも血液、呼吸器。
    あるいは風呂、睡眠、食事、家族仲とか。

    相談相手としての友達を作るのも良いと思います。
    「いっしょにいて楽しい子」ではなく、
    「きちんとルールを守って話せる子」ですね。
    相談内容の秘密を守り、批判せず、じっくり話を聴くことができることです。
    こういった相談の基本的ルール守って話せる相手がいると、
    毎日が楽になるかもしれません。

新しいコメントを投稿する

コメントをするにはログインまたは無料会員登録をしてください。

keyboard_arrow_up