受付終了
一緒にお話したい
10代後半 女性

推し活か現実の人間関係か 大学生

visibility239 chat4 personあだち edit2025.10.19

大学2回生です。女子大に通ってます。
私は春に別大学のサークル二つに入りました。
1つは軽音サークルで、もう一つはお笑いサークルです。私は恋愛依存してしまう人間で、春に恋人と別れてから、あらたに自分の好きなことに集中したいと思って、好きなバンド、お笑い芸人さんの影響でサークルに入りました。今は別れて、恋愛をしなくとも日々安定して暮らせるようになりました。欲しいと思わないわけではないけど、自分の時間を削ってまで無理に作りたくないと思うようになりました。
サークルにいると、うまく話さないととか、私は2回生から入ったため同期の子が一個下というのもあって、謙遜されたりするのですが、仲良くならなきゃ!と思って一生懸命話したり、メイクをしたり服装を整えたり、がんばります。
そのおかげもありライブを無事に組むことができたり、話せる人もなんにんかいます。
けれど、周りの子は可愛い子が多く、自分の見た目が良くないことに落ち込みます。

今日は、ライブがあり、私はベースを弾いて、無事終わりました。
その後飲み会があるのですが、私は飲み会が得意じゃないし、おばあちゃんの門限が厳しく、21時を過ぎると怒られてしまうためいきませんでした。いったとしても、心の底から楽しめないのです。

私は好きなバンドがあり、先月からツアーがありました。そのバンドはツアーをあまりしないため、私は遠征をしました。すごく楽しかったです。友達はいないけど、1人で何かをするのは好きです。けれど、そのバンドが好きすぎて以前の恋愛依存とまでは言わないけど、もっと好きになってしまったらどうしようと思うのです。このバンドがいなくても生きていける自信がほしいです。
そのバンドのおかげもあって、恋愛とか、自分の顔に囚われることが減ったので、救われています。以前整形をしようとしていたのですが、整形はせずにそのバンドを応援することにしました。なので遠征にいくことができます。

来週お隣の県で好きなバンドのライブがあります。しかしその日はサークルの集まりがあり、ここで参加しないと、のちの人間関係にも響いてしまうと思います。けれどライブに行きたい自分もいて、どちらにするか悩んでいます。

また、サークルに入ったきっかけは、上京して、いろんな人と関わりを持ちたいからです。何か一つに依存している自分がイヤで、大学にも友達はいるけどもっと欲しいもっと居場所が欲しいと感じます。けれど、自分に自信を持たないといくら友達がいても満たされないんじゃないか?と思う自分もいます。だから、自分がやりたいことバンドのライブに行くことを選ぶか悩んでます。でも、正直疲れてしまっている自分もいて、サークルの他にもバイトもしていて、かつ、学校には1時間半ほどかかるので、体力が持たないのです。でももっとやりたいことはたくさん合って、アルバイトももっと増やしたいです。いつも疲れていて、楽しめなくなってきています。どうしたらいいかわかりません。
ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪

今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪

交換日記はこちら

コメント一覧

  • refresh2週間前
    visibility_off

    ※このコメントは閲覧できません

  • refresh2週間前
    はじめまして。パワースポット大好きと申します。
    読んでて、呼吸するみたいに誠実だなと思いました。ちゃんと「自分がどうありたいか」を見つめようとしてる。
    今のあなたは、いろんな軸がせめぎ合ってますね。
    ・やりたいこと(バンド・ライブ・自分の世界)
    ・人とのつながり(サークル・友達・居場所)
    ・生活の現実(バイト・通学・体力)
    どれも「大事じゃないもの」はひとつもない。
    サークルを選ぶかライブを選ぶかの話も、単なる予定の衝突というより、「自分の時間をどう配分して生きたいか」っていう、もう少し深いテーマに見えます。
    “どちらに行くか”を決める前に、少し立ち止まって考えるといいかも。
    今の自分が一番求めているのは、充電なのか、つながりなのか。
    どちらを選んでも、「自分がいま必要としている方を選んだ」って納得できれば、それが正解だと思います。
    それに、どんな選択をしても世界はひとつに固定されない。
    サークルに行かなくても人間関係は築けるし、ライブに行かなくても音楽はずっとそばにある。
    あなたの人生はひとつの予定で決まるほど脆くないです。
    あとね、「このバンドがいなくても生きていける自信がほしい」って言葉がすごく優しい。
    依存の反対は“無関心”じゃなくて、“自分の軸がある状態”だと思う。
    いま少しずつ、あなたはその軸を育ててる途中なんじゃないかな。
    ひとつ聞いてもいい?
    最近、心が「もう少し休みたいな」って言ってる瞬間、どんな時にありますか。
keyboard_arrow_up