一緒に対処を考えてほしい
初回返答から提案
誕生日おめでとうLINE苦痛
visibility20 edit2025.11.06
沢山もらっている訳ではなく、義父と高校時代の友人の2人からのみです。
もう40を過ぎているので嬉しくもなく。
家族には祝ってほしいのでケーキを食べたり外食したりしています。
メッセージを貰うと中々LINEを開くことが出来ず、先延ばしにしてしまいます。
何故こんなに嫌なのか自分なりに考えたのは
相手のことが好きではない
相手の誕生日に忘れないようにおめでとうと送らなくてはいけない
ことが嫌なのだと思います。
後は子育てとパートに忙しく心に余裕がありません。
幼稚園のバス停や子供の習い事先のママとの会話、パート先のストレスがあり1人の時間が少なくイライラしていることが多いです。
義父には嫌だとは言えないですし、ワザと忘れたフリも出来ないと思いますので返すしかないと考えています。
高校時代の友人は結婚して子供を産んでからも会っていましたが、ずっと自慢話をしてくるので、すごいねーとずっと言っている自分に疲れてしまいました。
また、私は服装に頓着しないタイプでおしゃれではないのですが、旦那に、服装のこと注意してくれる友達いないの?と言われたとその友達に話した所、会う度にその服装どうなの?と言われるのが嫌で3年前くらいから誘われても理由をつけて会っていません。
他の友人関係で悩んでその子にLINEで相談LINEを頻繁に送っていたら、またその話しかーと返信があり、既読は付いたものの返信が返って来ませんでした。
愚痴をしつこく送ってしまった自分に反省しました。
同時に既読スルーの悲しみと怒りもありました。
私も学生時代からその子の死にたいと言ったような悩みから恋バナまで夜から朝まで聞いたこともあったからです。
私はあんなに悩みを聞いたのに私の悩みは聞いてくれないのかと正直思いました。
しばらくしてからその子から何事も無かったようにLINEが来ました。
もう絶対に相談しないと決めました。
それからは向こうからLINEが来たら短文で返しています。
几帳面な子なので毎年誕生日LINEをくれます。
正直もういいのにと私は思ってしまいます。
その子の誕生日に誕生日LINE今年で終わりにしようと言うのは、誕生日なのに失礼過ぎるなと思います。
1年に1回なのだからそのぐらい我慢するべきかなとも思います。
ワザと誕生日忘れたフリして送るのやめてしまおうかなーと思いますが、結構自分も思い出したりして、来なかったらショックだよなーと思います。
前にその子の誕生日の日に、悩み事のラインを誕生日だと言うことを忘れて送った時に、今日私の誕生日なんだけど!?と怒りのLINEが来たことがありました。
他の人は誕生日ラインを送っているのでしょうか。
皆様どうしているのでしょうか。
- ココトモメンバーたちと交流しよう♪
-
ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪
メンバーのお部屋はこちら


