すずらんの日記『お出かけの記録【Part2】』

こんばんは。 すずらんです。
昨日の続きになりますが、今日は主な目的地について綴っていきます。

昨日「終活」について綴りました。
「終活」って何?という人のために一言で説明すると、「人生の終わりのための活動」のことですね。
身の回りの整理整頓をしたり、エンディングノートを書いたり、エトセトラエトセトラ…です。

今回は、お墓が決まった、ということなので…その予定地を見ることになりました。
場所は街の中心街から少し離れた場所にありましたが、見晴らしのいい場所で。
説明をされるまでは公園や広場とも見紛うほどでした。(実際に、芝生らしき場所があったり、休憩のための東屋もありました…!)

お寺やお墓と言えば、昼間でもちょっと暗いイメージがあったので…、私が今まで抱いていたイメージが180度変わりましたね。
(ココトモにいらっしゃる方の中にお寺関係の方がいらっしゃったら申し訳ございません。)

両親からの説明を聞いて、いずれは私もそういった方向を考えなければならないのかもしれない、と決意を新たにした1日でした。

とはいってもお墓は自然葬(樹木葬)なので、お手入れの手間等は減るんですけどね…。

今日はここまでにしておきます。
他にももっと伝えたいことがあるのですが、これ以上書くと1000文字を超えそうになるので、このあたりで割愛します。

追記:気がついたらプロフィールの閲覧数が1200回に突入していました…!
本当にありがとうございますm(_ _)m

star今日よかったこと♪

・今日もココトモで日記を書いた!

favorite読んでくれた人へのメッセージ

今日も読んでくださってありがとうございます♪
明日が皆さんにとって素敵な1日となりますように✨

ログインするとこの日記をフォローして応援できます

keyboard_arrow_up