すずらんの日記『ふと、思ったこと』

こんばんは。 すずらんです。

朝起きてマイページを確認したら…、プロフィール閲覧数が1400件を越えていました…!

なんだか交換日記を始めてから、プロフィールを見てくださった方が増えているような気がします。
(ちなみにお盆特別編の連載あたりからものすごく伸びるようになりました)
本当にありがとうございます!

前置きはここまでにして。今日はメルマガの感想(垂れ流し)を綴ろうと思います。

>「苦しみ」って、本当は誰にも気づいてもらえない、そんな心の奥底に潜んでいるもの
>苦しみは見た目にはわからない

そのメルマガの本文で、私にも思い当たる節があるなあ…と思いました。

いつもの如く自分語りとなりますが…、
私は両親はもちろん、両家の親戚の待望の女の子として生まれてきました。
両親や祖父母やその他親戚に囲まれ、愛情はたくさん貰ってきた、と思います。

ここだけ聞くと、「この人はお嬢様なの? 」と思う方もいらっしゃると思いますが、断じて違います。

ですが、待望の女の子、という訳だったので、それなりに無言の圧力も多かったです。

家のまわりでのボール遊び禁止、家の中に友達を招き入れるの禁止(せいぜい玄関先まで、就学以前にできた友達は入ることができた)、成人式の着物は祖母や母の着たものを着て欲しい等々……。

これを周りに相談しようとしたのですが
「恵まれているじゃん」の一言で片付けられることが多かったので内心辛かったことを覚えています。 (きょうだいがたくさんいるおうちに憧れているのはここだけの話です)

結局のところ、苦しみや悩みって、本人が1番わかっている部分が大きいのかな?と思います。

私の場合を例に挙げましたが、
周りからは「ご両親が手塩にかけて育てた1人娘」と見られていますが、私本人としては「ちょっと過干渉でしんどい」と思っている…といったように。

なんだか訳のわからない文章になってしまってすみません💦
要は「他人の悩みを聞くのは大事だけど、求められていない限りアドバイス等はしない方がいい(傷付く可能性をふまえて)」というお話でした。

star今日よかったこと♪

・今日もココトモで日記を書いた!
・メルマガの感想を書いた!

favorite読んでくれた人へのメッセージ

今日も読んでくださってありがとうございます♪
明日が皆さんにとって素敵な1日となりますように✨

ログインするとこの日記をフォローして応援できます

keyboard_arrow_up