ブーの日記『食レポ出張版2 超絶人気店『琴平荘』!2』
visibility151 edit2023.11.07

https://kokotomo.com/dialy/338900
その1↑
ブーちんが頼んだのは
限定味噌そばにチューシュー&卵&磯のりのトッピングにご飯物の漁師めし。
待ってる間に館内を見ると、琴平荘のグッズやらサインやら持ち帰りのラーメンセットなんかが販売されておりまして😌
店内は本当にのんびりしており、大広間は広々としており、お水やお茶はセルフサービスです。
で、ついに待望の琴平荘のラーメン🍜とご対面!😆
いやぁ、念願が叶いました。
行こうと決めてから、半年以上は待ったんじゃないかな😅
出てきた時はちょい感動しましたね。
待ち焦がれた遠距離の恋人と久々に会った感覚で😌
ちなみに庄内を好きになったきっかけは、遠距離恋愛していた元カノが庄内住みだったからなんですよ😊
それで庄内に通う内に、庄内の魅力にどっぷりハマっちゃってさ。
別れた今でも、こうして通っちゃうくらい好きな場所となってます😌
麻伊子っていうんですけど、今は何してるんだろうね。
ケンカ別れとかではないから、良い人と幸せになっているといいな😄
と、自分の過去の恋バナはいいとして。
初めて口にする琴平荘のラーメン。
実の事を言うと、感動する程では無かったんです(>人<;)
もちろんクオリティーは高いし、そこらのお店に比べたら当然レベルは高いけど、いかんせん熱過ぎて、味より熱さが全面に😅
まあ、味噌は温いと味も確かに微妙になるからね💦
いやぁ、難しいですよね😓
北海道のすみれとかを食べた人なら分かるかもだけど、系統はあんな感じ。
濃厚系の味噌で、油多めで油の膜が温度をキープするので、熱々を常にいただけるみたいな。
寒い時ならバッチリですね👍
でも、麺は細麺の低加水麺で雑味も無く、小麦の香りと美味さをバッチリ堪能出来たし、チャーシューも余計な油が落とされており、合間に食べるにはもってこい。
バランス自体はしっかり取れているんで、熱さはもうちょい柔らかくてもいいかな。
でも、美味しかったですよ♪
観光名所の1つとして、これからも繁盛していくと思います😊
接客もそこまで悪くもないし、雰囲気もいいですしね。
次回行くなら醤油を食べてみようかな😄
そしてすぐさまとんぼ返りで、家には16時30分ぐらいに着きました。
短い時間とはいえ、庄内の空気に触れられて、最高のリフレッシュとなりました♪
皆様も、よかったら一度行くのはいかがでしょうか?
正直、かなり覚悟して行く必要がありますが、達成感は半端ないです👍
食レポで日記2つ分書くとは思わなかった😅
やっぱり文章書くのが好きなんだと、改めて再認識したブーでした(o^^o)ノ
※ログインするとこの日記をフォローして応援できます