うみの日記『自己肯定感の上げ方』

昨日は自己肯定感の上げ方についてyoutubeで動画を見た。とある精神科医によると、自分を下げるようなことを言うとセロトニンも出にくくなり自信や意欲が無くなっていくらしい。
自分で達成出来たことを褒めてあげるだけでも自己肯定感は上がるみたいだった。メンタリストDaiGoも同じようなことを言ってた。ただ注意も必要で、明らかに達成出来ていないことを
自分ならやれると無理やり言い換えてしまうと、脳に矛盾が起きて悪化するらしい。それには気をつけなければならない。
私の日記ではネガティブな内容が多いし、それが本質であるとは思ってる。でも自己肯定感を上げたいという想いはあるので、自分で達成出来た小さなことだけでも日記に書いてみようと思った。
今日はダンスに向かったら、休講だった。
急な変更でスマホのアプリにも不具合があり、休講の知らせが見れなかったことに腹が立った。けど、暑い中、眠くて怠くて行くか迷ったけど頑張って向かったのは偉いと思う。
帰ってから腹が立ってお腹がすいてしまった。夜ご飯を多めに食べた。ご飯が美味しかった。最近ネットで良くないものを見るのが癖になってる。ゴシップサイトや閲覧注意サイトを見たくなる時があるけど、何故なのかはわからない。刺激のない生活をしてるせいかもしれない。
早めにお風呂に入った。海外ドラマを観て、早めに寝たい。

star今日よかったこと♪

頑張ってダンスに向かった
運動した

ログインするとこの日記をフォローして応援できます

keyboard_arrow_up