やすの日記『Link』
visibility16 edit2025.08.25
とあるきっかけで、僕の中のラルク好きな部分に火が付いちゃったので笑
今日はロックバンド『L'Arc-en-Ciel』について、僕の思いを少し…たぶん少し…語ります。
僕がラルクを知ったきっかけとなったのは、中学の時、自宅で観ていたケーブルテレビの
音楽チャンネルで流れていた『風に消えないで』のPVでした。
その時はバンドの存在自体あまり知らなくて、興味としても「かっこいい曲やなー」程度だったのですが、その後の『flower』で衝撃を受けることに。
それから、ドラムのsakuraさんの逮捕もあり、メンバーチェンジ(ドラムyukihiroさん加入)といった流れの中で、いろんな楽曲を魅せてくるこのバンドに目が離せなくなっていました。
高校生の頃にGLAYに本格的にハマり(いつかGLAYも語ろう…)、僕の中の音楽の柱はこの2バンドがどどんっとそびえたつことに。
そのあたりから歌うことにも目覚め始め、カラオケでは9割、この2バンドの曲を歌っていたと思います。
大学。カラオケ好きでは満足できずバンドのボーカルをしたい!と練習を積んでいきましたが、おそらく歌うにあたっての最初がHydeさん、TERUさんにあこがれてだったからというものが一番強いと思うんですが、特にHydeさんの歌い方が自分にすごくマッチしていて、ラルクを歌うのが楽しくて仕方がなかったです🎵
あかん、単なる思い出話になってるので、ここで流れを切って…
ラルクの好きなところとして挙げられるのは歌詞の世界観なんです。
比喩に比喩を重ねたものもあれば、ストレートなものもあり、本当に読んでて飽きない。
その中でも好きなのが、日記のタイトルにあげた『Link』、そして『瞳の住人』。
『Link』は劇場版・鋼の錬金術師のテーマソング。
作品の世界観に合った歌詞で、純粋、まっすぐ、そして平和を願う気持ちが散りばめられていて歌詞・メロディーともに素敵な楽曲。
『瞳の住人』はすごく澄んだメロディーにまっすぐな想いが込められた比喩的な歌詞がすごくマッチしていて、僕の中では最高のバラード曲。
歌詞とか言いながら結局楽曲自体を推してるやんと自分で思いましたが、気にしない!
大好きだからー!
と、いうわけで、本日のおすすめ曲は上記の2曲!
ぜひ聴いてみてください🎵
今日も1日、おつかれっしたー!!
今日よかったこと♪
・車に乗ってる間に大雨が降った。降りてからじゃなくてよかった…
・よくわからん誤解をどうやら解くことができたらしい。
・ラルクの話ができた🎵
読んでくれた人へのメッセージ
読み返したら確実に書き直したくなるような、構成がまさに思いつくまま書いただけの日記。
そんな日記にお付き合いくださり、本当にありがとうございました。
優しいみなさまにとって、今日が、明日が、穏やかなものでありますように…🍀
※ログインするとこの日記をフォローして応援できます