感情の変化について私が思うこと
edit2016.05.27
880
みなさんこんにちわ紅蘭です(*’ω’*)
今日の話題は、感情の変化を選んでみました
今回このテーマを選んだ時に感情ってどのくらい種類があるんだろう?と調べてみました
「六情」という六種類があることを初めて知りました
1喜
2怒
3哀
4楽
5愛(いとしみ)
6憎(にくしみ)
今回は哀の悲しい感情で感じた自分では不思議に感じた事を書こうと思います
前からわかってはいたけれど…
改めて発表されると、予想以上に辛く悲しい気持ちになった
仲間として関わっていた人が抜けてしまうという事実を知った時だった
以前の自分なら、いなくなってしまって悲しいと思っても涙が出ることはなかった
ところが今回は自分でも驚く程涙が溢れて止まらなくなった
事情があるんだから仕方がないんだと思えば思う程やり取りを重ねていると、ボロボロ涙がこぼれ落ちてきた
え?ちょっと私どうしちゃったの?
そんなに悲しいって感じているの?
そして1人で抱えていられなくなった
自分の想いを聞いてもらった
自分の感情に変化が起きているの?と思った
さらに移り変わっていく心
ある人には、悲しいと感じる想いは、想いの強さの表れだから素敵なこと
その想いの強さがもっと自分を良くしていくはず
良い方向に捉えるのが自然になっているって言ってくれた
別な人には、一緒に関わってきたからこそ複雑な気持ちになる
さらにある人には、仲間として接していたのが大きな変化
それに伴って起きる感情の変化
抱えきれなくてたくさんの人に話を聞いてもらってたくさんの想いに触れられた
今まで自分にとって泣くことはとても辛くて悲しいことだった
今回は悪いばかりではないと感じることができた
今回のことに関わってくれたみんなに感謝の気持ちでいっぱいです
ありがとうございます
みなさんは、どんな感情の変化がありましたか?
コメントでお話ができたら嬉しいです
- ココトモメンバーたちと交流しよう♪
-
ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができる場所なので、ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪
メンバーのお部屋はこちら