カテゴリー:雑記
感じ方は人それぞれ~妹と私~
こんにちは、てなです。今回は妹と私を例に感じ方について書きます。共感するところや意外なところなどあったら、どんどんコメントお願いします。
「頑張れ」という言葉
皆さんは「頑張れ」と言わたらどう感じますか?
この間、2つ下の妹と「頑張れ」という言葉について話ました。
「頑張れ」と言われたら、私は「まだ頑張らないといけないのか・・・」と思います。だから、無理して頑張ってしまうのです。もうどこにも弱音や愚痴を言えなくなり、精神的に辛い状況になってしまいます。私は、「少し休んだら?よく頑張ってるね。」と言われたいです。
これに対して、妹は、「励ましてくれてありがとう!よし、頑張ろう!」と思うそうです。「そのままでいいよ。」と言われたら、いつまでも成長できないからだそうです。自分を甘やかすきっかけになってしまい、みんなに迷惑をかけ続けることになると妹は言います。だから、何度も「頑張れ」に救われてきたそうです。
皆さんはどちらに近いでしょうか?
感じ方は人それぞれ だからこそ面白い
上の例でわかるように、人間、感じ方は人それぞれです。
励ましのつもりの「頑張れ」がときに人を追い詰めます。お礼のつもりの「ありがとう」だって、人によっては嫌かもしれません。告白のつもりの「大好き」もどう取られるかわからないのです。
しかし、私と違う感じ方をする人がいないと、そこら中のみんなが私と同じ格好をしていることになります。想像してみてください。街に行っても学校に行っても、いるのは自分ばかり・・・ つまらないと思いませんか?
感じ方は人それぞれ、これは素晴らしいことなのです。それぞれの過ごしてきた自然環境、人間関係、経験などによって、価値観が生まれます。だから、人は、それぞれ違う価値観をもっているのです。あなたの価値観は世界でただひとつです。大切にしてください。また、価値観は今の状態で完成ではありません。いろいろな価値観の人と関わって、自分の中に取り入れていきたいものです。
以上、ココトモライター・エディターチームのてなでした。
- ココトモ「ライター・エディターチーム」とは
- 『ココトモのサイトに検索で訪れてくれる人を増やすこと!』を目的として、ブログの書き方~効果測定方法までみんなで勉強しながらブログを書くチーム。日ごろよりココトモに来てくださっている皆さまにとってもきっと良いブログをお届けできると思いますので、どうぞお楽しみに☆
⇒ライター・エディターチームの詳細はこちら
- ココトモ認定「webカウンセラー資格」講座スタート!
-
ココトモが主催するwebカウンセラー資格講座は、日常生活からカウンセリングにまで使える相談スキルを3ヶ月で学べるオンライン講座です。講座修了者には全国どこでも使える「webカウンセラー」の資格が発行されます!
資格講座の詳細はこちら
全3件のコメント
てな、そうなんだね。
てなならきっともっとブログ書くの上手になるよ。応援してるよ。
うん、いつでも来てね。
また、話そうね。
まのん、ありがとう!
昨日もブログ書いたよ!
なかなかうまく書けないこともあるから、先輩のブログで勉強中なんだ。
もっと上手になるために頑張るね!
時々ティーンズプレイスにも顔出すね。
てな、久しぶり。
てなは本当に文章書くの上手だね。
私も「頑張れ」って言われたらもっと頑張らなきゃいけないのかなぁって思うよ。
だから、私はなるべく人には「頑張りすぎないでね」って言うようにしてるよ。
てな、これからもブログ読むね。応援してるよ。また、来れたらティーンズプレイスの方にもいつでも来てね。