薄いプライベート人間関係に馴染む、私がやってみた超簡単な方法

*画像は、「イラストAC」さんからお借りしました。

今回は、職場・ママ友・近所づきあいなど、

薄いプライベートの人間関係を構築したい人・馴染みたい人向け

の内容になります。
新しい職場などで輪に入れないと悩みのかたにも、効くと思います。

私がやってみた、成功率が高い方法です。(ママ友は、子供がいないので、試していません)
もしお悩みのかたがいらっしゃったら、試してみて、コメントでもいただけたら嬉しいです。

私は、下記の方法で、パワハラの加害者とすら、プライベートな会話は楽しくできていたほどです。
(*一度悪くなったものを改善する方法ではありません。また、仕事自体から発生する人間関係には、効きにくいです。)

話を聞く(フリする)こと。

それだけ?と思われるかもしれませんが、それだけです。

聞いてますアピールが、大事です。

「うんうん」などとうなづき、できれば少し大げさな「聞いてます」ジェスチャーをしながら、時には「えーすごい」「それでそれで」と、わざとらしくない程度に興味を示して聞くことです。

今はマスク生活ですが、マスク無しで会話している場合は、そこそこの微笑みも重要です。微笑みは、慣れなくてもだんだん上手くなっていきます。

グループに入ったばかりだと、何の話をしているのかよく分からないことも多いです。
良い人たちなら、「今のはこういう意味ですよ」と教えてくれますし、分からない時は、話している本人ではなく自分の隣に座っている人に質問して、大丈夫です。話に入れずに質問する余裕がない場合は、

内容が分からなくても、うなづきながら聞く

のがポイントです。

表向きは聞いてますアピールしても、真剣に聞いてなくて良いです。他ごとを考えてても大丈夫なぐらいです。

「えーすごい」などと言えない場合でも、大げさにうなづくだけでも、大丈夫です。
通販番組のギャラリーのリアクションがお手本
です。グループの人たちと徐々にノリを合わせていく感じです。

新入りさんは、馴染むなんて無理

なので、馴染むフリをしているうちに、違和感なく見られるようになってきます。

新しい職場に来て、自分だけ浮いている

・・・当たり前です。

何年も一緒にいる人たちと、今日から入った人が、同じ土俵で話ができるわけがありません。
そんな時は、上記の、聞いてますアピールするだけで、十分です。

何となく好かれていない気がする

・・・と思っても、相手が話した時に「聞いてます」アピールすれば、効果が出てきます。熱心なリスナーだと認識されれば、嫌われなくなってきます。
むしろ、

自分も面白いことを言わなきゃ、と話に入ろうとすると、ウザイ人認定

されがちです。

ちなみに、固定メンバーだけでずっと盛り上がっているようなら、幼稚なグループです。
なおさら、聞くフリで乗り切りましょう。

自分の意見は、聞かれなければ言わない。

意見を聞かれてしまったら、困りますよね。
支障なければみんなと同調するか軽く同意
どうしても同意したくない場合は「そうなんですね、どうなんでしょうね」とごまかす、程度にしておきます。

なぜなら、ほとんどの人が、真剣な悩み相談でもない限り、

他人の意見なんぞ、全く興味がない

からです。
真剣な悩み相談の場合ですら、下手に経験があると言ったりアドバイスでもしてしまうと、恨まれます。聞いて欲しいだけという場合も多いです。

特に、

反論するのは禁忌

です。

悪口大会の場合は、反論したくなりますが、聞くだけにし、同意を求められた場合は、「そういうことも、もしかしたらあるかもしれませんね」とボソッとつぶやく程度にします。
あまりに悪口大会がひどいと、自分も一緒になって悪口を言っているテイになってきてしまうので、「トイレに行く」、「他の人に呼ばれた」など、用事を作って早々に避難するのも良いです。

意見を言わない人はつまらないと思われないか?

稀に、意見を言わない人のことを、「つまらない人だ」と思ったり、そう言ってきたりする人がいます。
が、10人に1人もいません
その場合、2パターンに分かれます。
1.本当にあなたの意見を聞いてみたい。
2.あなたの意見を聞いて、他の場でそれを吹聴する目的。

1のような相手なら、職場だけでなくプライベートでも、自然に楽しく過ごせるようになってきます。
2は、回答しにくいことまで回答させるのが目安かと思います。

プライベートなことは、極力話さない方が無難。

プライベートなことは、いったん話したら、どこまで広がるか分かりません。
誰にでも話しても良い情報にとどめるのが、得策です。
「どこから通勤しているのですか?」ぐらいなら回答しても良いですが、細かい場所(バス停の名前)とかを言うのは危険です。
家族構成などいろいろ喋り始めると、噂が独り歩きすることがあります。

仕事のスキルのことは話さないのがベスト。

自分の仕事のスキルのことを話すのも、ほとんど「禁忌」と言って良いと思います。
特に、質問された場合は、相手を警戒した方が良いと思います。
なぜなら、2人体制・3人体制で、自分の立場が脅かされるのではないかと秘かに思っている人とか、
貴方がする予定の仕事をやってみたい、という人が存在するからです。

退屈に我慢できなくなったら、たまに一人休憩する

こういう人間関係は、退屈だと思います。
あまりに退屈で我慢できなくなったら、たまに抜けて一人休憩しても大丈夫です。
抜けることを誰かに言っておけばOKです。

「聞いてくれる人」認定されていれば、嫌な印象は持たれません。

ある集団で話がつまらないと思っても、他の集団では馴染めるかも

職場やママ友など、集団は同一化・均一化していきやすいです。
その集団で話が合わないと辛いですが、別の集団に行けば話が合う、というのは、よくあることだと思います。
趣味のサークルなどに入ったりすると、話が合う集団を見つけられたりします。

いかがでしょうか。お試しいただけたら嬉しいです。

8
ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪

今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪

交換日記はこちら

コメント一覧

全2件
  1. schedule2023.03.06

    るう

    みかさん

    早速読んでいただいて、誠にありがとうございます。
    先月中旬に書いたものですので、みかさん向け、ではありませんので、
    気にされないようお願いします。
    一般論として、こういう方法もあるよ~という感じで書きました。

  2. schedule2023.03.06

    000000057917

    感動しました。

    ストンと落ちました。

    誰も私の意見は求めてない!その通りだと思います。

    面白い事を言わなきゃ!
    はい!私、そのウザイ人です。時折、キョトンとされてしまっています。

    他人の悪口はうまく逃げる方法があるのですね。こちらのページ、永久保存致します。最高のお話をありがとうございます。

コメントを投稿する

コメントを投稿するにはログインしてください。

keyboard_arrow_up