#2 カウンセリングに興味を持ったきっかけ②
edit2023.03.27
204
最初は何をどうすればいいのやら、何を話していいやら分からず、気まずいような微妙な時間が流れていったのですが、沈黙に耐えられなくて、自分の思っていることを話しました。
今となってはどんなことを話したのかは覚えていませんが、自分でも思っていたよりも時間が過ぎて、気が付けば1時間くらいは話していたと思います。そして部屋を出る時には気持ちがスッキリして、なんだか前向きな気持ちになっていたことは覚えています。これがいわゆる「カタルシス効果」であると気づくのは随分と後のことになります。
それから何度も人事異動があり色々な部署を経て、たまたま職場相談室を担当する部署に配属となり、カウンセラーの先生(当時とは違う方でしたが)と仕事をすることになりました。
そこでは業務上でカウンセラーの先生と話す機会が多かったので、当時若手だった頃の自分がカウンセリングを受けてスッキリしたことを話したりしていました。
ある時先生に
「興味があるのでしたら、ご自分でも勉強されてはどうですか?テクノさんは向いていると思いますよ」
と言われ、産業カウンセラー養成講座のことを教えてもらい、
「自分にも何か他人の役に立つことが出来るかもしれない」
と考えるようになり、それからは養成講座のことを調べてみました。
・講座受講にはある程度の時間とお金が必要(私は10か月コースを選択)
・そのうえで試験を2つ(学科試験・実技試験)をクリア
そして、当前のこととして資格取得するまで勉強を続けていかなければなりません。自分の年齢のことや仕事のことを考えて続けていけるかどうか悩みました。
少し時間をかけて悩みましたが、もし今、ここで挑戦しても、あるいは挑戦しなかったとしても、どちらにしても後悔するかもしれない。そうであれば、ここはやってみよう!と決心して、50歳を迎えるタイミングで挑戦してみることにしました。
今回はここまで。また次回書きますね。
- ココトモ認定「webカウンセラー資格」講座スタート!
-
ココトモが主催するwebカウンセラー資格講座は、日常生活からカウンセリングにまで使える相談スキルを3ヶ月で学べるオンライン講座です。講座修了者には全国どこでも使える「webカウンセラー」の資格が発行されます!
資格講座の詳細はこちら
コメントを投稿する
コメントを投稿するにはログインしてください。