一緒に対処を考えてほしい 提案は話をしっかり聞いてから
10代前半 女性

仲の良かった好きな人が逃げてしまう。

visibility45 chat2 personまちゃ edit2025.08.17

私は今中学1年です。
6年生の頃、ある男の子とクラスが同じになり、一回目の席替えで隣になったことから仲良くなりました。
その子とは、休み時間も授業中も沢山話したりしていて、とても仲が良かったです。
次の席替えで離れても、ずっと仲が良いままでした。
その子の友達が私の親友と仲良くなり、いつしか4人で遊んだり、話したりするようになりました。
私と親友、そしてその子は同じ委員会に入っていたので、昼休みや委員会、催し物などではたくさん関わる機会がありました。
あっという間に1年がすぎ、中学生になって、私たち4人はクラスが別れました。その子の友達と私の親友は同じクラスです。
中学生になって初めの1週間、2週間ほどまでは、昼休みに廊下集合にして4人で話したりしていました。
私と親友、その子の友達は時々朝や帰りなどにはなしていましたが、その子は突然私から逃げるようになってしまったのです。
しかも、奇妙なことに向こうから話しかけてくる時はだいたいほかの人がいる時だけで、こちらから話しかけると逃げてしまいます。
何度も聞いてみたのですが、何も言わずに黙っているだけなのでよく分かりません。
はっきり言って、私はその子のことが好きです。6年生の頃から好きでした。
部活が同じだとはいえ、避けられてばかりではどうにもこうにもなりません。
だから、今の現状をふまえて皆さんがその子だとしたらどう接してほしいか、そしてその子は私のことをどう思っているのかを教えてください。
ココトモInstagramはじめました♪

このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)

Instagramはこちら

コメント一覧

  • refresh8時間前
    Q 50代 その他
    仲良かった相手が急に距離を置いてくると、「私が何かしたのかな?」って思っちゃうんですよね。でもね、多くの場合、相手が逃げるのは「嫌いになった」からじゃなくて「どう接していいかわからない」からなんです。

    男子って中1くらいの時期ってすごく難しくて、恋愛を意識しだすけど、それをどう扱えばいいか分からなくなるんです。特に「周りにバレたら恥ずかしい」とか「自分の気持ちを見透かされるのが怖い」って気持ちが強くなる。だから、2人きりの時に逃げるのは「本当は意識してる証拠」の場合がけっこうあります。

    じゃあ、どう接すればいいか。
    彼にとって「安心できる距離感」を保ってあげるのが一番です。たとえば、2人きりだと逃げちゃうなら、友達を交えた場面で笑顔で話すのを続けてみてください。焦って追いかけたり、「なんで逃げるの?」と問い詰めすぎると、余計に距離をとられやすいです。

    恋愛テクニックで言うと
    ① 安心感を与える:「私は変わらず友達でいるよ」って態度を見せる。
    ② 軽いユーモアでごまかす:逃げられた時に「え、鬼ごっこ始まった?」くらいに明るく返すと、重くならない。
    ③ 第三者をうまく使う:親友や彼の友達を通して自然にグループで関わる時間を増やす。

    彼の気持ちを推測すると、嫌いになったわけじゃなくて、「好きかもしれないけど照れや不安でどうしていいか分からない」って状態だと思います。だから今は「好き」って感情を強く押し出すより、「安心できる友達」でいることが、将来の関係につながりやすいです。

    質問してくれたあなたがすごく素直で誠実だからこそ、きっと彼も気持ちを持て余してるんだと思います。ここで無理に動くより、時間をかけて「笑顔でそばにいる」ことが、実は一番の近道なんです。

    もし私があなたの立場なら、「逃げる彼を追いかけず、笑って受け流す」その余裕が、彼の心を少しずつ戻してくれますよ。

新しいコメントを投稿する

コメントをするにはログインまたは無料会員登録をしてください。

keyboard_arrow_up