自分の変化に気が付いたことはありますか?
edit2023.03.31
159
こんばんは、ルーです🌸
みなさんは、最近自分の変化に気が付いたことはありますか?
私は「自分が涙もろくなってしまった」ということです。「大人になるにつれ経験が多くなり、感受性のアンテナが多方面に伸びる」というようなお話をいつか聞いたことがあるのですが、自分もまた例に漏れないようでした。直近の例をお話しすると、ポケットモンスターのサトシを演じられている方のfasttakeで泣いてしまいました…。それほどポケットモンスターに思い入れはなかったはずですが(子供のころ中古で買ってもらったパールとブラックホワイトは途中で飽きて弟のものになりました)、YouTubeのコメント欄を開いた瞬間突然涙腺に来ました。自分でも一瞬感情が追い付きませんでした。え、なんで泣いてるの!?状態です。
あとでよくよく考えてみると、どうやら何かの終わり・誰かの熱量に触れたとき、問答無用で涙腺が緩むようになってしまったらしいのです。上述のfasttakeはそのどれも当てはまっていて、まさに涙腺特攻でした。
何かの終わりと誰かの熱量は、なぜ涙腺を刺激するのでしょうか。恐らくですが、私の場合は、「高校生の時の演劇」を経験したからだと思います。私たちは最後の大会で県大会に進出できずに、二年生の地区大会で敗退してしまいました。休日も睡眠時間もなげうって練習した記憶がフラッシュバックしたあの時、泣かないと思っていたのに大号泣したシーンは今も鮮明に思い出されます。
わたしはこのときに何かの終わりの喪失感と、悔しさを知りました。出来ることは何でもしていたあの日々で、積み上げてきたものが一気に終わってしまうさみしさと後悔を味わったのです。だから、誰かが頑張ってきたものを見たとき、共感した私は涙を流してしまうのだと思います。
流石に大号泣はしませんが、直近では部の後輩が頑張っている姿を見てこれもまた涙が出そうになりました。大学を卒業したら、次は何で泣くようになるのか、今から少しだけ心配ですね🌸
オマケ質問:好きなゲームはありますか?
- ココトモメンバーたちと交流しよう♪
-
ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができる場所なので、ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪
メンバーのお部屋はこちら
コメントを投稿する
コメントを投稿するにはログインしてください。