誰かの居場所になりたいと思ったこと
visibility1,250 edit2023.04.01
ずっと苦しかったこと
小さい頃からずっと、家庭環境とその影響に悩んで生きてました。
ずっと真っ暗で、誰も助けてくれないと思って、言いようのない怒りと悲しみをずっと抱えて生きてきたような気がします。
嬉しそうに家族の話をするような子たちを「あっち側」だと思って、大人を「敵」だと思い込んで、
誰も助けてくれないなら自分で自分を守るしかないと、心を閉ざして、笑顔で自分を固めて生きていたけど、寂しくて悲しくて苦しくて、いつの間にか自分の感情も分からなくなって、泣けなくなって、
自分を守るはずだった自分の鎧で、いつのまにか自分が苦しめられるようになっていました。
自分の人生なんてもうどうでも良くて、未来なんて見えなくて、大人にもなりたくないのに高校とか意味が分からなくて、
幸い強迫観念で中1中2で内申や実績は沢山取っていたので、それに甘えて中3は受験勉強もろくにせず、高校も投げやりに決めたし、
頑張り方も忘れて、生きているというよりただ時間が流れているような感じでした。
伝えたいこと
ほんとに苦しい時は、他人の優しさも嫌になってしまうことがあると思います。
このようにブログで自分の話をする人が羨ましく思ったり、あなたは人の心配をする優しさも余裕もあっていいよね、って思ってしまったり。
でも、私はそんな人たちを1人にしたくないし、
誰かの居場所に少しでもなりたいです。
まだまだまだまだまだまだ未熟者だけど、
誰かの心の拠り所になりたいです。
よろしくお願いします。
- ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪
-
今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪
交換日記はこちら