カテゴリー:雑記
死にたいに向き合う
死にたい…。消えてしまいたい…。
そう思ったことはありませんか。今回は、ikumiさんと2人で、死にたい気持ちに向き合ってみようと思います。ikumiさんのプロフィールはこちら
死にたいと思っていた過去
ikumiさん
私が死にたいと思ったのは中学生になっていじめを受けてからです。その頃の私は、死にたいと思いながらも死にきれず、リストカットをしていました。高校入ってからも死にたい気持ちは消えませんでした。そのときに統合失調症を言われ、学校を中退しました。それからは家に引きこもるようになり毎日死にたいと言う気持ちでした。
ひまわり
私も中学生の頃から、死にたいと思うようになりました。自分はこの世に必要のない人間だと思っていたし、とにかく自分を責めていました。学校でも家でも居場所がなくて、生きるより死んだほうが楽だと思いました。
死にたいって言えない
毎年、日本の自殺者数3万人程いるにもかかわらず、死にたいということが許されない世の中。死にたいといえば、「そんなこと言っちゃダメ!」「生きていればいいことあるんだよ」と無責任な言葉で片付けられる。私も言ってはいけないこの言葉をただ、ただ、自分だけの日記に綴り、誰にも言えずにいました。
生きようと思った理由
ikumiさん
子供のSOSシンガーソングライターの悠々ホルンさんに出会いました。私はその人の歌や公演見たり聞いたりして死にたいと思ってた私は生きようと思いました。その他にも不登校新聞の子供若者編集部という居場所を見つけました。
ひまわり
私もココトモやスクールオブロックと言うラジオ番組に出会ったのが大きかったと思います。そのおかげで、死にたいって素直に言えるようになって、大分心が軽くなったし、死にたいって思っているのは自分だけじゃないんだってことが分かりました。そして、本気で私が死のうとしたとき、母が泣きながら「ずっと一緒にいるから。だから生きよう。」そう言ってくれたんです。それで気づきました。私の命は自分だけのものじゃない。私がもし死んだら、残された人たちは自分を責め続けながら一生を生きることになるだろう。私は大切な人のために生きる決意をしました。それから、どうせ死ねないのなら、生きるのなら、楽しんでやろうじゃないか!そう思いました。良くも悪くも人生は一度きり、色んな人に出会って楽しいこといっぱいして、誰よりも楽しんでやろうと思いました。
伝えたいこと
私たちも死にたいって思いながらも様々な人に出会い、居場所が出来たおかげで、生きようと思うことが出来ました。死にたいって思うことは決して悪いことじゃありません。死にたいって言ってもいいんですよ。誰か自分が信頼できる場所に吐き出して下さい。あなたの居場所は必ずありますよ。
- あなたのチャレンジを支援する無料コミュニティ開始!
-
ココトモの提供する無料コミュニティ『Cree』では、みんなでお互いの目標や取り組みをグループチャットで共有したり、みんなで一緒にサービスを作ってみたり、繋がりをつうじてあなたのチャレンジを支援します。一歩を踏み出したいかのご参加をお待ちしています!
Creeの詳細はこちら
全4件のコメント
死にたい感情、私も中学生位から持っていたかな?顕著になったのは高校生から、友人に一度凄く叱られたことを10年位経っても未だに覚えています。
悪いことじゃないんですよね、ふと湧く思い、過る感情、誰でも本当は心に隠し持っているものなのかもしれません。
今思えば、その昔吐き出す友人がいた私も、ココトモがいる今の私も、幸せなのかもしれませんね。
ブログ、ありがとう♡
私には、大切な人が居ないです。
れんさまに先にコメントされた(;_;)ガクッ
私も「死にたい」過去がありますし、なかなかその感情をぬぐうことって難しいですよね。
だからこそ、「居場所」とか生きてて楽しいことが必要なんだと思います。
ひまわりさんの言葉はあったかくて素敵ですね。
ikumiさんともお話ししたいなぁって思いました。
ひまわりちゃーん!
ikumiちゃんとのコラボブログ、すごいなぁ(*´`)
私も「しにたい」とか「つらい」とか「やめたい」とかの言葉を「言っちゃいけない言葉」だと考えている(考えさせられている)時期がありました。
なにがきっかけでその思い込みが解消されたのかはもう分からないけれど、そういう過去があったからこそ、今は「そういう言葉を拾える人」になりたいと思っています。
ひまわりちゃん、ココトモでもティーンズプレイスでもよろしくね(´▽`)