カテゴリー:雑記
TATAにとっての元気になる魔法の言葉【X’masリレー】
ぬんぬんさんからのブログテーマを受け取りましたぁ。
しっかり書きますぜぃ。。
テーマは、
『元気になる魔法の言葉!』
げんきになるまほうのことば!?
ゲンキニナルマホウノコトバ??
元気になる魔法の言葉?うーん。
そんな魔法の言葉なんて無いです。(どーん)
そんなこと言ってしまったら身も蓋もないですね。
ということでテイク2!ゴホン。
私TATAにとっての元気になる魔法の言葉は『ありがとう』です。
(え?何。その普通な回答!!)
ふふふ、そうですよね、でも私は言葉そのものよりも、イメージやシチュエーションや伝え方が大事かなぁと思っているので、あまり紹介できる良い言葉ってのは思い当たらないんですよね。(ごめんなさいm(__)m)
例えば「ありがとう」という言葉。どういうときに使いますか?
席を譲ってくれた、ペンを貸してくれた、荷物をもってくれた、プレゼントをもらった、財布を拾ってくれた、命を助けてくれた。
些細なことから大きな恩まで感謝の気持ちを表せる手軽な言葉ですよね。
良い言葉なんですけど、日常的に使いすぎて、あまり印象に残ることって少ないかもしれません。
ただね、ちょっと伝え方、受け取り方を工夫をするだけで、それが魔法の言葉になることもあります。
イメージしてみてください。
バスで席を譲っただけなのに、その場でメモ用紙に「ありがとう(^o^)/」と手書きで書かれて渡されたらどうですか??
私なら、きっとそのメモを貰ったら、一日中ハッピーな気持ちでいれると思います。
ありきたりな言葉でも、ちょっと大げさに伝えてみたり、普通はしないような伝え方をすることで特別感が出ますよね。
元気になる魔法の言葉なんてありません。言葉に魔法をかける人がいるだけです。
そして、誰もが魔法をかける力をもっているんじゃないかな。私はそう思いますよ。
ということで、みなさんもどうすれば言葉に魔法がかかるか色々やってみましょう!
きっとあなただけのオリジナルの魔法があるはずです。そんな魔法なんて思いつかないよ〜って方はTATAまで連絡を!一緒に考えましょう。
さてさて、次の執筆者はむちょこさんです。
お題は、『私にとってのサンタクロース』。いったい、サンタクロースとは何者なんでしょうか?私は物心ついたころから、サンタさんはいないものとして育ってきたので、昔から周りの人が信じているサンタって何なんだろう?と不思議に思っていました。むちょこさんにとってのサンタクロース。お楽しみに!
- ココトモ認定「webカウンセラー資格」講座スタート!
-
ココトモが主催するwebカウンセラー資格講座は、日常生活からカウンセリングにまで使える相談スキルを3ヶ月で学べるオンライン講座です。講座修了者には全国どこでも使える「webカウンセラー」の資格が発行されます!
資格講座の詳細はこちら
全2件のコメント
ゆきえさん。
ありがとうございます。
ジェスチャーかぁ、良いですね!
人に何かを伝えるのは言葉だけじゃないんですよね。言葉以外で魔法をかけましょう。
伝え方もたいせつ。おっしゃるとおりですね!
次ありがとうを言う時は大げさにジェスチャーしてみようと思います☆