受付終了

この先、何かイイことがあるでしょうか⁇

visibility1529 chat18 person退会したユーザー edit2015.11.02

何の取り柄もなく、何の楽しみもなく、働かなければ給料がもらえないから、生活できないからただただ勤務しているだけの毎日……昔から、私が楽しみにしていることはほぼほぼ潰れる・なしになってしまう…偶然とかじゃないような気がする…大きいことから小さなことまで〜だから、何かのイベントに参加したりするときも楽しみにしないように、逢いたい人に逢える!と思うこともしないように、希望や夢を持たないよう心がけている。そうしないと、何らかの形で必ず無しになってしまうから……バカみたいと思われるかもしれないけど、本当なんです。自分の中で連休の予定を考えていても、他の人のカバーで急遽仕事になり連休がなくなったり…重なるんです…。被害妄想だよと言われるかもしれないけど、こうもイイことが起こらないと、そう思っちゃうんです。高校卒業してすぐ就職し、早くに結婚したので、若い時の“遊び”とかありませんでした。小さい頃からお金に悩まされ母子家庭になり、奨学金で高校卒業してすぐ働き出して、今は、親離れした子供2人の授業料に悩まされながら、金銭感覚が少しズレている家のことにあまり関心のない旦那との生活…まぁ家庭内別居のような感じではありますが…息が詰まります。癒し…強いて言えば猫4匹と犬1匹がいるので〜でも、私の泊まり勤務の時以外は誰も世話をしませんが…泣くに泣けず、自分に頑張れ頑張れと言い聞かせながら、鈍感力を武器に乗り切っているといった感じです。文才がないので、取り留めもない内容になってしまいすみません。読んでくださってありがとうございました。
ココトモInstagramはじめました♪

このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)

Instagramはこちら

コメント一覧

  • refresh約10年前
    退会したユーザー
    いえ、こちらこそ。長文になってしまってすみませんでした。
    文は自分なりに考えたのですが、本当にあの時に教わったことをほとんどそのまま伝えるような形になってしまって…汗
    ゆっくりでもいいんですよ。私は以前、自己嫌悪に陥っていたときはかなり焦って(今でもやはり焦ってます 笑)いましたが、自分なりに少しでも行動できるようになったら、自分を褒めようという考えに変えてから少しは緩和されました。

    それと、どう行動をとったらいいのかまた悩んだときは抱え込まずに周りに思い切って相談…というのも手だと思います。
    ですが、先ほどいったようにどうしても体が動かないときは無理しないで下さいね。
    また、自己嫌悪になったときや、誰かに相談したいとき、周りに相談できない場合はここや他の掲示板などを回ってみるのもいいかもしれません。

    あまりうまくアドバイスできなくてすみません。
    読んでくれてありがとうございます。♪( ´▽`)
  • refresh約10年前
    退会したユーザー
    ホルンさん
    私が今とりあえずしなければいけないこと、ちょっとずつでイイから片付けていかなければいけないこと……分かってはいるのですが、体が動かないのです。で、あぁまた出来なかったと自己嫌悪…の繰り返しで困ったものです。タイミングを上手く見つけて取り組んでいかなければ(*´ω`*) 悩んでるんだか能天気なんだか……とにかくやるしかない!というのは分かっているので、頑張ってみます。そう思い始めてかなり経つのですけどね…(苦笑)親身になってコメントしていただき、ありがとうございます。
  • refresh約10年前
    退会したユーザー
    そして、atozさんの考える先ほどおっしゃった普通というのは、atozさんの理想とも言い換えられますよね。

    では、その理想に近づくにはどうしたらいいのでしょうか。
    ここに相談に来ているということは、atozさんの中で何かを変えたいという気持ちがあるからだと思うのですが、どうでしょうか。

    もちろん、子育ても頑張り、お仕事も頑張っていらっしゃるので、自分の気持ちを抑制しなければいけないと感じる部分も出てくると思います。

    ですが、atozさんの願いについてじっくり考え、それをできる範囲で実行しようとすることは悪いことではないと思います。

    あ、あと、楽しめる物がない、泣くに泣くこともできない状態になっても、ここまで頑張ってこれているatozさんのこと、尊敬します。
    ですが、あまり無理をしすぎないで下さいね。
    それは無理だと感じるかもしれませんが、本当にどう足掻いても(そういったご自身がついていないと感じること、またはその原因を)真逃れることはできないのでしょうか。
  • refresh約10年前
    退会したユーザー
    他人から見ると一見華やかに見える人も、その人からしてみればこんな生活はこりごりだと、逆に華やかに見えない貧しい人を羨ましいと思うかもしれません。

    では、これだけ様々な意見が飛び交う中、普通とは一体何なのでしょうか。

    atozさんの欲しがっていた普通というのは、人とご自身を比べたときに相手に対していいなぁと感じることなのでしょうか?

    ですが、人と比べると悩みも多くなってしまいますよね。相手の見えるところ、表面的な部分を羨ましく思えて、ついついそれを欲しがってしまう。

    しかし、忙しさや苦しみ、悩むことを知らない人生はある意味不幸だと思います。
    幸せばかりを味わって不幸を知らない人間は、どん底に落とされた時にどうしていいかわからず、結局いろんなことを投げ出してしまう人間になるかもしれませんね。

    ですから、幸せも不幸もない人生はあり得ません。

    幸せを不幸と捉えるか、不幸を幸せと捉えるかは最終的には自分次第だと思います。
    だとすると、きっと平等なのではないのでしょうか?
  • refresh約10年前
    退会したユーザー
    いえいえ、ちゃんと答えになっています。答えてくれてありがとうございます。

    atozさんが今、希望だとか夢だとか期待しないようにしているのは、atozさん自身の経験によって生まれた考えですよね。

    ですから、自分のやりたいことや目標に向かって突き進んでいる人を羨ましいと思うことも、自然なことだと思います。

    atozさんは幸せは1人1人違うものだと答えましたよね。私もその通りだと思います。

    幸せか不幸かはみんなそれぞれ違う。物やお金も持っているのに不幸だと感じる人もいれば逆に、物には恵まれなくとも家族や友人、趣味に打ち込むことを幸せだと感じる人もいるかもしれません。
    つまりどういう人生が幸せか不幸かは一概には言えないということです。
    長くなったので一旦区切りますね。
  • refresh約10年前
    退会したユーザー
    ホルンさん
    ハッキリ言って分かりません。その人が、幸せって感じた時に『幸せです』と答えられるのでしょうが、それがどんな時か?ナゼか?は分かりません。“幸せ”は一人一人違うと思っているので、『こうだからこの人は幸せ』とか言うのも言われるのも違うと考え
    ます。だから、本当に分からないのです。質問の答えにはなっていませんね……。
  • refresh約10年前
    退会したユーザー
    あ、すみません。言葉を足すのを忘れていました。

    人や物に恵まれていないのに、幸せだと答える人がいるのは一体なぜだと思いますか?
  • refresh約10年前
    退会したユーザー
    atozさんはちゃんとやれることはやれているので、良かったと私は思いますよ。
    って中坊が上から目線な口調になってしまってすいません。汗
    私なんかただ悩み事が多かっただけなのに、以前無気力で受験生にも関わらず勉強しなくなっていました。(勉強どころか気分転換すら楽しめていませんでした。)

    そんなときに、ある他の掲示板で相談していた相手にされた質問のおかげで、なんとか普段通りの生活を取り戻しつつあります。

    その質問をatozさんにもしてみたいと思います。

    atozさんは幸せとはなんだと思いますか?

    少し趣旨から外れてしまいますが、答えていただけたら嬉しいです。
  • refresh約10年前
    退会したユーザー
    匿名さん
    いえいえそんな‼︎ 気にかけてくださっただけでありがたいです。
  • refresh約10年前
    退会したユーザー
    把握した。
    的外れなコメントを書いて悪かったね。
keyboard_arrow_up