受付終了

死にぞこない

visibility2700 chat21 person退会したユーザー edit2015.12.24

初めて投稿します。使い方もあやふやですがなかなか愚痴れるところがないのでこちらに吐かせてください。
死にたい、死ななくてはならない、そもそも何故周りの人が普通に生きてるのかすらわからなくて、自分含めた人間全員が生きていることが図々しいようにも思えてなりません。
これらの気持ちはその時によってどれが強いのかはだいぶ違うのですが、ちょうど今日は死にたい日でした。Twitterで知り合った人が「死にたい奴は死ね」という内容のツイートをしてたので私の内面を言い当てられたような気がして怖かったのと以前自殺しようとしたのに死にきれなかった悔しさと自分がここにいてはならない気がしたのとで頭がいっぱいになり、その人と後でLINEで話しをしました。
結果は言うまでもなく平行線。
これはもう分かり合えないなと判断し、ブロックして欲しいと頼んだらLINEはブロックされました。
Twitterも時間差でブロックされたのですが、ブロックされる直前に見ることが出来たその人のツイートには私とのLINEのスクリーンショットが貼られており(名前は隠れてました)、かまちょしたいだけだろそれならそうと言えそうじゃないならさっさと死ね。生きたくても生きられなかった人に失礼だという内容のツイートがありました。
初めて、なかなか人に話せない部分を話したんです。
相手を間違えたんかなぁと反省してますが、、やはり自分は死ななきゃならない人間なんだなぁと思いました。きっと、こいつは死ぬ死ぬ言ってるだけで実際は死なないから傷つけても大丈夫とたかをくくられてるのかなぁと思います。とても悔しいです。1度死んでみないとみんな私の抱えてるものの大きさはわからないのでしょうか。
ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪

今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪

交換日記はこちら

コメント一覧

  • refresh約10年前
    退会したユーザー
    Asteriskさん
    はい!是非お待ちしております。
  • refresh約10年前
    退会したユーザー
    みな さん
    個別のメールを差し上げてもいいですか?
  • refresh約10年前
    退会したユーザー
    どうやったら充実した生活が送れるかなんて考えるだけ無駄だと悟っただけ
    人にぶつけたもののいい結果が得られず不快な感情が芽生えた

    「死なれると悲しい」しか言えない人から何言われても信憑性ない
    よって無責任なアドバイスは不要

    ご心配どうも、今度こそさようなら(^_-)
  • refresh約10年前
    退会したユーザー
    哲学に感情論を持ち込むべきではないよね。

    「どうやったら自分なりに充実した人生を送ることができるか」という本質的な問いに、
    「あれはやだ」「これもやだ」なんて横槍を入れてしまっては、何も解決するわけがない。

    「あなたに死なれると悲しい」としか言えない相手の気持ちを汲みすることもできず、
    ただただ都合の良い賛同者を募るだけの愚かなプロセスしか踏めないとは。

    まあ、元気になれるといいね。

    お邪魔のようなのでこれにて。

  • refresh約10年前
    退会したユーザー
    Asteriskさん、ありがとうございます。そうですよね(>_<)その人を殺すことは出来ないから、自分が死ぬことで復讐するしかないっていう気持ちとても分かります。私も遺書に書いて、病院のトイレで死んでやろうかと思いました。本当に、その時は、恨みの気持ちを抑えるのがとても辛かったです。警察の人が家に来たり、精神科の保護室に入院したりしました。本当に苦しかったです。今でも思い出します。Asteriskさんも今とても苦しいと思います。Asteriskさんと苦しみを分かち合いたいです。
  • refresh約10年前
    退会したユーザー
    みな さん

    コメありがとうございます。
    ひどい看護師に当たってしまったのですね。
    周りからの「死んでもなんにもならない」という言葉で思い止まれたみなさんは立派ですね。
    私はなかなかそう思えないから。

    悪いことをした人には必ずその人に帰ってくるものでしょうか。私はそうは思えない気がします。
    私を追い詰めた人が平然と過ごしてるのを見ると憎くてたまりません。
    悔しいです。見ていたくない。
    だけど、私がその人を殺すわけにはいかないから、自分が死ぬしかない。
    死ぬことでしか復讐ができない気がします。
  • refresh約10年前
    退会したユーザー
    tokumeiさん

    人を納得させられなかった
    論破できなくて悔しかった
    「死にたいやつは死ねばいい」なんて簡単な言葉で終わらせられたことが悔しかった
    だから自分の軸が固まってない訳ではない
    勉強不足だなんて言わないで欲しい
    でも、あまりこんなことは言わないようにしようと思う

    普段から自傷行為や自殺願望、希死念慮について話しても「あなたが死んだら悲しい」って言うから、私が本当に死んだ時に泣いて反省するか見てみたい気もする
    それだけ(返信不要)

  • refresh約10年前
    退会したユーザー
    Asteriskさん、はじめまして。メンバーのみなです。投稿とコメント拝見しました。とても辛い思いをされたんですね。私も死にたい死にたいって病院に電話してて、看護師さんの対応が悪く、じゃあ、遺書に書いて死んでいいですか?と言うと、勝手に死んでくださいと言われたことがあります。死ぬ死ぬ言って死なないから、死なないって思われてるんじゃないかと思いました。一度死んでみなきゃ分からないのかと思いました。でも、そんな人のために死んでもなんにもならないって周りに言われて思いとどまりました。悪いことをした人は必ずその人に返ってくるそうです。
  • refresh約10年前
    退会したユーザー
    哲学は知を愛する者みなに生きる理由を与えてくれるよ。

    確かに、元来人間は弱く愚かな生き物。
    人類の文明が発起して何千年経とうというのに、
    自分達がどうして生まれたのかすら明確な答えも出せないままでいる。

    しかし、結果として人類は今も繁栄し続け、生物ヒエラルキーの頂点に君臨しているのもまた事実。
    そして今や地球という大きな惑星の環境に変化をもたらすほどの影響力を持っている。

    そう考えると、人類っていうのは単に弱く、愚かなだけの生き物なんだろうか?という疑問が生じる。
    もちろん答えは「Yes,but」。

    哲学は良い。
    生きる目的を見失った人に、考える手間を与えてくれる。
    生きる目的が無いということに行き着くのは哲学じゃない(私見)、それではただの虚無主義。
    答え無き答えを探求し続けることが哲学なのだから、答えに行き着いたのならそれはもう
    その人の固有の価値観であり人生観。

    その生き方がどうにも生きづらいなら、価値観を一新して、また納得のいくまで哲学を始めてみればいいだけのことで。
    「死にたいやつは死ね」なんて常識ある大人なら絶対に発しないような無責任な言葉に
    自分の軸を動かされてるようでは、まだまだ哲学が足りてない証拠だよ。

    誰かを苦しめるための自殺ほどリスクの高い賭けはない。
    それを実行したところで、それに満足するあなたはもういないわけだし。
    相手が苦しむところを確認できる保証なんて全くない。
    最悪なケースとして、その自殺が相手を苦しめるどころか、まったく意に介さない場合もあるよね。
    仮にあの世というものがあって、そこから現世を見ているときに
    あなたの遺体を見た憎き相手が笑っていたらどうするの?
    自分ならそんなハイリスクローリターンな選択はしないね。

    自分は世のため人のために生きるという選択をしたよ。
    まあ、人並みにいろいろあって、死ぬことばかり考えていた時期もあったけど。
    自分が死んだら悲しむ人がいることに気が付いて、それじゃいけないって思った。
    悲しむ人はいなくても、嫌な気持ちになる人はいる。
    自分の遺体を処理する人は誰?
    そう考えたら、自分勝手な考えひとつで人に迷惑はかけられないって思った。
    だから自分には生きるという選択肢しかない。
    これは逃げでも、綺麗ごとでもなく、自分の持ってる価値観や人間性というものが
    「こういう生き方をしなさい」と言ってるようなもので。
    それが根幹となって人格が形成され、人とたらしめる。

  • refresh約10年前
    退会したユーザー
    続きです。
    死のうとする時、一瞬ではありますが、私が死んだ後の世界が頭によぎります。
    私が死んだ後、私を一番に発見するのは誰だろう、いや、きっと何ヶ月も発見されないかもしれない。
    下手したら、宅配便の人とか見ず知らずの人が第一発見者になるかもしれないのか
    そんな自分が惨めで、泣いてしまいやむなく断念してしまったこともありました。
    死んだ私の第一発見者は絶対に私を追い詰めた人間であってほしいんです。

    その理由はもう一つあります。
    トラウマ、恐怖をより深く、植え付けたいから
    私は一人暮らしだからそれが実現するかどうかは微妙なのでその心配があります。

keyboard_arrow_up