受付終了
ただ話を聞いてほしい
2人目妊活。非協力でどうしたら…
visibility122 edit2025.10.12
ただ、そんな中旦那との話し合い等で希望する時期にすぐに子供ができるわけではないし、早めにほしいといわれ、確かにそうだよなと思ったこともあり、今年入ってから緩く妊活をスタートし始めました。一週期目で妊娠。ただ、多忙だったこともあり、流産してしまいました。
そんなこともあり、やはり結婚式終わるまでは一旦休憩することにして終わって、娘の誕生日(6月)が過ぎたくらいから始めようとなっていました。
期間が過ぎ、気持ち的に本格的にしてこうと思って元々飲んでいたサプリメントを再開したり、基礎体温をとったりと私ができることはやっているのですが、主人が非協力的で先に進めません。
ちょいちょい話をしても、排卵日がわからない!と言われたのでアプリで排卵日の通知が来るものを共有したり、かと思えば、サプリ飲んでるから大丈夫だ!と言ったり、私が誘ってこないからだ!と言ったり…色々と理由をつけられて前に進めません。
お互いに仕事も育児もある中での妊活なので寝かしつけで寝てしまうことなどしょっちゅうあり、100%うまくいかないのはしょうがないかなと思ってはいるのですが旦那が非協力的すぎて私のメンタルがちょっとしんどいです。
何度かもうやめようかなとか思ったとしても娘がどんどん成長していき、おねえちゃんになりたいと言っている姿を見たり聞いたりすると胸が苦しくなります。
主人は娘第一ファーストな為、私との話し合いも二の次、聞く耳を持とうともしません。
病院の話をしてもそんなの行く必要ないと言って結局貴重な1ヶ月が無駄に過ぎていく毎日です。。。
排卵日がどれだけ大切か、わかってほしいとまでは言わなくても知ろうとしないことも悲しくなります。
ほしい、作りたいと言いつつ何も行動せず、全て他人任せな主人との関わりが疲れてしまいました。
私はどうするべきなのでしょうか。
- ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪
-
今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪
交換日記はこちら


