受付終了

痩せたい

visibility1396 chat19 person退会したユーザー edit2018.01.05

私は今高校3年です。元々は149cmで42kgくらいありましたが高校1年の時にストレスで12kg落ちてしまいました。今は39kgくらいまで増やすことができましたが、そのせいで生理が来なくなりました。正直将来結婚するつもりも子供を産むつもりもないのでいいかなーとか思ってて今の体重から少し痩せたいと思っています。でも母からはすごく止められてなんかもうわからない状態です。支離滅裂ですみません。
もう生理とか関係なくダイエットしてもいいですか?
ココトモInstagramはじめました♪

このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)

Instagramはこちら

コメント一覧

  • refresh約8年前
    退会したユーザー
    そうだね。
    ありのままのあなたが、一番ステキだね♪

    ご家族とお幸せにね…!
  • refresh約8年前
    退会したユーザー
    確かに私は今まで自分のことを責められるのが怖くて、否定されるのが怖くて誰にでも好かれるように自分を隠していい子を演じていました。それが長くなった結果が今の私をつくってしまったのかもしれません。自分の出し方を忘れてしまったみたいです。
    みなさんのおかげで少し心が楽になりました。もちろんスタイルがいいのに越したことはありませんが、理想のスタイルと引き換えに家族との時間を減らして孤独と戦うのは嫌です。それなら少しふくよかでも1秒でも長く笑っていたい。家族との時間を大切にしていたい。と思えるようになりました。まだ下宿の人たちにふっくらしたねと言われても気にしないでいれる自信はありませんが今までよりは前向きになれました。ありがとうございます。
  • refresh約8年前
    退会したユーザー
    涙が出たのは過去の傷に気づいたからです。
    お母さんを恨んでいなくても、心に傷はあったのです。

    誰かから何かを言われて怖いのは、責められているように感じてしまうからだと思います。
    嫌な事という程、嫌な言葉ではないのに怖いのは
    あなたを否定されるようで怖いのだと思います。

    それは、やはり自分が責められ否定されるという怖さを持っているからなんです。
    子供の頃の言葉は今もあなたの心に刺さっていて、傷になっているんですよ。

    それを自分で認めてあげる事で、傷は癒えていきます。
    子供の頃、病気だと言われ怖かった、辛かったと、
    よく自分の気持ちを受け止めてあげてください。

    そして、もう大丈夫なんだと、もう誰も責めないと自分に言ってあげます。
    これを自分が責められるように感じたら、何度でも試してみてください。

    周りの言葉は、最初は辛いかもしれません。
    でも、少し勇気を出して、そうなの〜って笑えるようになると楽です。
    親元から離れて、寂しいくて辛くて限界だったら、
    家に連絡してその気持ちを伝えましょうね。
    逃げたって良いんですよ。あなたの心が一番大切です。

    痩せたい、自分を好きになりたいという気持ちが前向きなら
    私は応援しますよ。健康的にね。

    ちょっとずつでいいから、前を向けるようになるといいなと応援してます。
  • refresh約8年前
    退会したユーザー
    お正月、ご家族と食べる食事は、美味しかったのですね^ ^
    よかった…

    食事は、あなたが感じているように、
    栄養を摂るだけのものでは、ありません。

    心の栄養にも、なるんですよ。

    ご家族と食べる食事には、
    あなたのお母さんのたっぷりな愛情と、
    家族との心の交流、あたたかさ…

    あなたの心に、
    たっぷりと愛を注ぎ込んでくれます。

    それは、
    あなたが、一番求めていたものでしょう?^ ^

    女の子は、ふっくらした方が
    可愛いんですよ^ ^

    一番魅力的に見えるのは、
    心が愛で満たされて、輝いている人です。

    どんなにスタイルが良くても、
    心が乾いている人は、
    見る人が見たら、わかります。

    あなたには、
    愛情を注いでくれる家族がいるんだもの…

    たっぷりと愛情を受け、
    心を満たしてください。

    あなたが、ますます輝けるように…

    それが、お母さんの願いであり、
    これから、巣立っていくあなたに、お母さんができる贈り物なんです。

    あなたのお母さんの
    心のこもった贈り物を、
    しっかりと、両手を広げて、受け取ってくださいね。

    愛は、受け取る能力も、大事です。

    この世界は、
    あなたに、幸せを贈りたくて、いっぱい用意して、待ってますよ。

    悲しいことも、たくさんあるけど、
    幸せも、たくさんあります。

    あなたの心いっぱいに、
    この世界の贈り物を、受け取って、素敵な女性になってね♪

    両手をいっぱいに広げて…

    あなたの幸せが、
    きっと、あなたのご家族の幸せ…

    あなたの笑顔が、
    最高のギフトですよ♪
  • refresh約8年前
    退会したユーザー
    みなさんのコメントを見て何故だか涙が止まらなくなりました。私なんかのためにこんなにも考えてくださる方々がいて、すごくありがたいです。もっと早くにみなさんみたいな人と出会えていたら今みたいに悩んだり苦しんだりすることもなかったのかなと思います。
    母のことは愛を実感できなかったからって憎んだりしているわけではないんです。むしろ女手一つで3兄妹を育ててくれたこと、たくさん助けてくれたことにすごく感謝しています。そして私は母のことが大好きです。
    今はまだ実家にいますが1月11日にはまた下宿に戻らなければいけません。私の中で一番怖いのは、実家で家族と食べるご飯は美味しくてついつい食べ過ぎてしまうことが多く、実家に帰って来る前より3kgくらい体重が増えているので下宿の人たちにふっくらしたと言われるのではないか。ということです。一昨年の冬も去年の夏もとにかく実家から帰るたびに下宿の人たちは少しふっくらしたね。と私に言います。それがすごくストレスです。前まではそれでも低体重の部類だったのであまり気にしないでいられたのですが、もうそろそろ限界です。もうすでに私は平均くらいの体重ですし太ったのは自分が一番よく自覚しています。もちろん下宿の人たちは私が一番痩せていた頃も知っているので、意地悪でそのようなことを言ってるのではないこともわかります。でもこれ以上ふっくらしたと言われるのは嫌です。怖いんです。だから下宿に帰る前に少しでも体重を戻したいと思う自分がいます。
  • refresh約8年前
    Kukka 男性
    ご家族に対してのコメントは、お2人と同じ気持ちです。

    少し不躾な物言いになってしまう事をお許しください。sayaさんは、何も纏っていない状態で自分の身体を見たことがありますか?
    私自身、身体の不調で肉体改善をしている身なので、自分の身体を観察する事があるのですが、身体に程よく肉付きがないと、アンバランスだなと感じるのです。痩せるというのは、ただ体重を落とす事ではないのです。必要な部分に骨を守る筋肉、脂肪、皮膚が、その人のベストな状態であるのが望ましいのです。
    sayaさんは、今身体を動かしてみてコメントで書かれたもの以外で、不調な所はないですか?まだ若いので無理は効くかと思いますが、幼いうちに心身にアンバランスな状態を経験していると、年齢を重ねた時に必ずその捩れに気付かされる状態を引き起こします。
    年齢を追うごとに、捩れを元に戻すには時間がかかり、それに伴い金銭的なエネルギーも要します。

    先の私のコメントでも書きましたが、私はsayaさんの身長と体重を見る限りでは、痩せる行為には賛成しません。
    ただ痩せる事を目的とするのではなく、自分の身体を自分らしくする事を目的とした肉体改善が必要なものではないかなと思いました。これ以上、自分を追い詰める必要はどこにもないからです。
  • refresh約8年前
    退会したユーザー
    猫の手さんがおっしゃる通りですね。

    お母さんは、お父さんの病気のこと、
    そして、離婚されて、3人のお子さんを抱えて、
    気持ちの余裕がなかったのですね。

    きっと、生きるのに必死だったんだと思います。

    だからって、小さかったあなたを巻き込んでしまったことは、
    悲しいことですが、

    あなたも、そろそろ大学生…
    お母さんを、許してあげてもいいんじゃないかな?

    あなたの以前の投稿、
    一昨年の下宿での食事が辛いことを書かれているのを読むと、
    胸が痛くなります。

    あなたが唯一感じていた、お母さんの温もりを感じる食事が、失われていたんですね。
    辛かったですね…

    でも、お母さんは、あなたを愛してなかった訳ではなかった…

    今のあなたなら、きっとそれを理解できると思います。

    痩せ続けることは、
    あなただけではなくて、お母さんを傷つけます。

    お母さんは、及ばなかったかもしれませんが、あなたを愛してたんですよ。

    お母さんへの気持ちを、手放しませんか?

    お母さんは、きっと今、苦しんでらっしゃいます。

    あなたが、やせ衰えていくのを、どんな気持ちで、見ておられるでしょう。

    あなたが、お母さんを許し、
    再び、親子のあたたかい愛情を育むことも、できますよ。

    あなたの気持ちしだいです。

    そのためにも、あなたの心の痛みを癒し、
    お母さんへの気持ちを解放できると、いいですね。
  • refresh約8年前
    退会したユーザー
    こんにちは。
    途中からだけどお話させてもらいますね。

    お母さんはお父さんの病気が受け止めきれていなかったのかもしれませんね。
    そしてあなたに八つ当たりする事で精神のバランスを保っていたのかもしれません。
    とても辛かったですね。お母さんは少し弱かったんだと思います。
    でも、あなたもとても心に傷を作ってしまいましたね。

    もっと愛されたかったですね。
    もっと優しくしてもらいたかったですね。
    ちゃんと受け入れてもらいたかったですね。

    でも、お母さんはそんな余裕がなくなっていたんだと思います。
    お母さんの愛情は、今あなたに痩せ過ぎないでという程に回復しましたね。

    痩せたい、と強く自分が思うなら痩せても良いじゃないですか。
    でもね、やるなら健康的に痩せるのをお勧めします。
    ヨガやピラティス、運動で痩せるなら大賛成です。
    ホルモンバランスが崩れると心もバランスを崩します。
    今まで頑張ってきたものが台無しになってしまいます。

    ちゃんと食べて、素敵に変身してみてください。
    自分を磨くのはとても良いことですよ。
  • refresh約8年前
    退会したユーザー
    言葉足らずですみません。私にアスペルガーの子供だからあなたも病気なんだと言ったのは母です。その頃から愛されてるという実感は全くありませんでした。
    母も兄も今ぐらいがちょうどいいと言ってくれますが、私はどうしても太っているように感じます。同じ身長で私より軽い人なんてざらにいますし。
    今でさえ誰も愛してくれないのにこのまま太り続けたら自分でももっと自分を嫌いになりそうです。だったら自分が納得いくまで痩せて自己満足で生きていけばいいのかななんて思ってるんですが、どうでしょうか。
  • refresh約8年前
    Kukka 男性
    candysayaさん
    お話、ありがとうございます。
    今、本当にこれ以上sayaさんが意識的に痩せると、スタイルの問題ではなく、精神に異常を来します。それだけは絶対ダメです。sayaさん自身も、ここでコメントをしている皆も、sayaさんの近くにいるご家族やお友達も望んでいない事だと思います。

    sayaさんの過去の投稿、少し見させていただきました。
    合宿先での生活についての不安は、この春で解消されそうなのですね。
    ご自宅であれば、食事や、睡眠に関しては安定したものになるかなとも思います。

    自分の事が嫌い…コメントを通してsayaさんにはその背景にあるものが少しずつ見えていると思います。辛いと思いますが、それが見えている事は、実はとても大きな事なのです。今すぐにその問題が解決とは行かないかと思いますが、どの様に自分が生まれ、生活してきたのかは、今後sayaさんがsayaさんの人生を生きていく上で、とても重要になります。過去は不安や後悔を煽るものではなく、今を生きるための羅針盤の役割を果たします。
    sayaさんは、自分の良い所が見つけられないと書いていますが、自分を見つめて、こうしてコメントを残せる芯の強さを持っています。私は、その強さ、とても尊く、愛しいものだと感じます。

    過去の投稿についてですが、ばっかり食べは、本来人の身体の機能からすれば、とても理にかなった方法です。この場合は、食物繊維(野菜や果物)から食べ、肉、魚、ご飯の順で食べると身体の負担が少なく済みます。ご飯は、脳に糖を行き渡らせる役割をしています。苦手であれば多くを食べる必要はありませんが、記憶力や疲労を回復させるために少しだけでも食した方が良いそうです。何にしても、美味しい(*´꒳`*)と感じられる食べ方をすると、身体も心も喜びますので、無理をせずに食べる事と付き合ってみて下さい。

    環境が変化する時期が近づいてきていますので、身体や心の変化がさらに出やすくなる時期かと思います。なので、ココトモ以外にも、自分が出向く事ができそうな心の避難場所を少し探してみると良いかもしれません。
keyboard_arrow_up