受付終了

visibility1972 chat23 personnjn1515 edit2018.01.06

ココトモInstagramはじめました♪

このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)

Instagramはこちら

コメント一覧

  • refresh約8年前
    退会したユーザー
    コメントを読んでいて、不安だったんだなと思いました。
    慣れない環境ですからね。
    僕も遠方で働いていた時はそうでした。

    でも、その環境って、自分を鍛えるチャンスなのではないでしょうか。
    別にその環境で無理に耐える必要はないと思います。
    しかし、学ぶことはできると思います。

    人に頼り、依存する性分を改善できるチャンスかもしれません。
    それを意識して、過ごしてみてはどうでしょうか。

    依存は、相手に伝わるものです。
    付き合った女性にもそれが伝わったのだと思います。

    ならさんが強くなれば、その依存もなくなると思います。
    そうすれば、腹を割れる出会いも訪れると思います。

    依存は、人に伝わります。
    同時に、懸命さも伝わります。

    不安に負けず、一生懸命前に進んでみてください。
    必ず伝わります。
  • refresh約8年前
    おっくんさんが言う
    人に依存している時って、期待はしているのに 信用していないという矛盾した状態だったりする
    これ、そのとおりだと思いますね。自分でも。
    風俗嬢やボロボロに言う彼女、期待してても信用できないから不安で崩れるのだと思います。
    もう少し気持ち整理できたら婚活再チャレンジしてみます。
  • refresh約8年前
    退会したユーザー
    ご家族に、愛されていたんですね。
    でも、ちょっと過保護だったのですね^ ^

    いま、あなたが島みたいな所で、仕事をされているとのこと、
    きっと心配しながらも、遠くで見守っておられるのでしょうね。

    あなたも、親元から離れて、社会人として経験を積み、新しく家庭を持ちたいと考えておられるのですね。

    恋愛は、相手あってのもの…
    なかなか一人相撲では、うまくいきませんね。

    そして、恋愛は、
    寄りかかるものではなく、
    対等な大人どうしの関係で、成り立つもの…

    寄りかかられたら、
    彼女じゃなくたって、逃げていきますよ^ ^

    どうしてかと言うと、
    寄りかかる(依存する)と言うことは、
    その人のエネルギーを奪うからです。

    誰でも、エネルギーは取られたくないから、
    それを肌で感じたら、逃げちゃいます。
    自己防衛本能です^ ^

    なので、まずは、
    あなたが、人に寄りかからなくても、自立しておられる、成熟した大人になることです。

    大人どうしの恋愛は、
    きっと楽しくて、充実したものになると思います。

    自分が拡大していく感じ…

    もし、その人といて、窮屈に感じるなら、何かが違うのでしょう。

    その過程で、
    いくつか、恋愛を経験するかもしれません。

    そして、仕事も、
    たしかに、恋愛がうまくいくと、乗っていきますね。

    信頼できる上司や同僚がおられるとのこと、
    いいですね。

    気持ちが落ち着かれたら、
    また、きっといい仕事ができますね。
    上司も、期待してらっしゃるようですね^ ^
  • refresh約8年前
    退会したユーザー
    心の穴は、簡単に塞がらないかもしれませんが
    ちゃんと愛して愛される人に出会う事です。
    これをキッカケに婚活しても良いと思います。

    言われた事がチクチクと痛むのなら、その言葉を徹底的に思い出す事です。
    そして、それは前の心無い女の言葉だと、その人の個人的な意見だと良く理解する事です。
    そんな酷い女の言葉はいつまでも引きずっていてはいけませんよ。

    転職、怖いのなら良いのではないですか?
    何でも無理するものではありません。
    でも、空いた心の穴は埋められるように進むと良いですね。
  • refresh約8年前
    猫の手さん
    ありがとうございます。

    失恋はもう気にもしてないです。
    ただ言われたことは忘れられないです。
    失恋後、穴埋めるために変な店いくようになりましたから。
    穴は少しふさがります。
    時間がたてばその穴は倍になります。

    転職も考えました。
    上司にも伝えました。
    ですが変化が怖くとどまることに。
  • refresh約8年前
    退会したユーザー
    彼女の事がとても好きだったのですね。
    でも彼女は愛してくれなかった。

    その寂しさがあなたを虚しくさせているのかもしれませんね。
    失恋から立ち直るには、また新しい恋愛をすることです。
    すぐ人を好きになってしまうのは、寂しいから、人の優しさが染みるのです。
    良いのではないでしょうか?たくさん人を好きになっても。

    今は心の傷が大きくて何かに掴まりたいと思っている自分を許してあげて良いと思います。

    もしくは島国でとても素敵な人に出会う奇跡もあるかもしれません。
    やっぱり嫌だったら、新規一転して転職してみても良いと思います。
    また、いくらでもやり直しできます。新しい出会いもあるかもしれません。

  • refresh約8年前
    親には甘えました。
    過保護ですし。

    仕事は初彼女の失恋と転勤、結婚の焦りが同時にありまして。
    モチベーションが低くなりました。
    彼女いても辛かったです。
    告白は成功しましたが一方通行。
    逢えば逢うほど逢いたくないと毎回ボロボロに言われてしまいました。
    それでも依存しました。
    不安と上手くいかない現状でいっぱいです。
    彼女作る前と転勤前は楽しかったです。
    信頼できる仕事仲間はいました。
    その人は何でも話せる唯一の存在でした。
    上司は信頼できます。
    ただ腹はわれません
    転勤先は島みたいな所で横との繋がりは取りにくい環境です。
    その事から落ちた自分を見て上司は判断は間違いだったと。
    近々新たに転勤になります。
  • refresh約8年前
    退会したユーザー
    おっくんさんの言葉、力強いですね^ ^

    ならさんに、お聞きしますね。
    かまってほしい、寂しい、
    抱きしめてほしい…と言う気持ちは、
    子供が親に対して思う気持ちと、一緒ですね。

    ならさんは、子供のとき、
    ご両親に甘えられましたか?

    もしかしたら、
    その時、消化されなかった気持ちを、今に持ち越して、
    その愛情を、いまの恋愛相手に求めていると言うことは、ありませんか?
  • refresh約8年前
    退会したユーザー
    恋愛において、壊れることへの強い恐怖を感じます。
    依存しているわけですから、その対象がなくなることは恐ろしいことですよね。
    第一、嫌われたくないですから。
    それは、案外誰しも少なからずある感情だと思います。

    本当の意味で、心を交流された経験はあるでしょうか。
    本当に腹を割った、割れた、そんな経験です。

    人に依存している時って、期待はしているのに信用していないという矛盾した状態だったりするんですよね。

    腹を割れるとは、信用するとも言えます。
    それは、自分をさらけ出せるとも言えるかもしれません。

    そのためには、相手と本気でぶつかる必要があると思います。

    そうなると嫌でも相手を想う必要が出てきます。
    正確には、相手の想いを考える…想像するということでしょう。

    「愛される努力」をしてみてください。
    そのためには、懸命に生きることです。
    壊れることを恐れず、勇気を出してぶつかってみてください。
    そういうものって、不思議と相手に伝わるものです。

    僕は、壊れた経験がいくつもあります。
    同時に、本当の意味で心を通わせられたこともありました。

    一つ一つの経験が糧となっています。

    恐れずに、自分の目の前にある壁に立ち向かってみてください。
    その先に、ならさんが本当に求めているものがあるはずです。
  • refresh約8年前
    退会したユーザー
    ならさん

    そうなんですね。
    今は、何かをする気力もないんですね。

    そしたらね、
    まず、感じてほしいのは、
    あなたのままでよい、と言うことです。

    あなたのままで、いいんですよ。

    何も頑張らなくていい。

    本来のあなたは、
    そのままで、素晴らしい存在なんです。

    ただ、いまは、その力を失っているだけ…

    今は、休むときですね。

    それでも、あなたの中に、
    前へ進もうとする力が宿っていて、
    こうやって、書かれてるんですね。

    お仕事が辛いのでは、ないですか?

    一回、ゼロに戻るのも、一つの方法です。

    今のままでは、何かが違う…と、
    心がサインを出しているのかもしれません。

    心を、何にも囚われることなく、
    休めると、

    本来の望みや喜びを、取り戻すと思います。

    そして、もし、あなたが
    心の重荷を背負っているなら、
    ここに、書き留めてみてください。

    私たちも、お聞きしますし、
    あなた自身が、心の重荷を降ろすことができると思います。

    よくここへ、いらっしゃいましたね。

    どうぞ、ゆっくりとお話しくださいね。
keyboard_arrow_up