受付終了
愚痴だと思います
visibility1750 edit2018.12.11
私の書き込みで不快な気持ちになりましたら
ごめんなさい
私の過去は多分
私が書き込んだスレからわかると思うと思っているので
省略します、すみません
書くととても長くなるので
ポイントだけと書けるか自信ないけど
親特に母親からの過干渉、共依存、で
親から13年離れても
わからないことがあるんですね
自己肯定感を高めるのに
沢山の勉強と努力しています
といっても
まだまだ未熟ものです
私の周りの人に理解してもらう人もいると思うけど
「親からもう13年離れたんだから」
「そばに親がいないでしょう?」
と言ってくる方がいます
確かに今は市内ですが、車で20分離れた所にいます
わかってもらえたらラッキーと思うと言ってた人がいましたが
13年離れてても、まだ未熟で
自分自身のことが
わからないこと、知らないこと
考え直さないとならないことなど
沢山の努力と勉強なんです
私の場合例えば
家事を強制的にやらなければおかしいとされてました。母親に尽くすことが当たり前と子供のころから叩き込まれてしまいました。
逆に言うと、家事をこなせるから
表面上は「出来る人」に見えてしまうらしいので
「良く気づけてえらい」
などと言われてもキョトンとしてしまうんですね
気づいて片付けているのではなく
やらなければ暴力と暴言が待ってました
「当たり前なんだ」とされ
ノートに書いて覚えないとならなくなりました
今もそのノートありますが
雨戸は〇〇さん家から開けるとか
どこからでもいいことまで
「当たり前なんだから!!!!!!」
って
今はとても狭い中にいたのだと思うようになれました
でも、できたことに褒められる、認めてもらえた、受け入れてもらえたことがあまりなかったので
人に褒め言葉なのだろうと思うけれど
キョトンとしてしまうんです
すごく変ですが
褒められるとどのくらいの深さで
受け入れていいのか?と
自分自身問うんです
そのくらいどのくらいなのか
わからない
でも分かろうと
勉強と努力しています
それをあけひろげて話すわけではないのですが
けど
「親からもう13年離れたんだから」
「そばに親がいないでしょう?」
「自信持っていいのに」
と言ってくる方に
そうですねえと受け入れていますが
本当は
離れてても理解するのにとても考えないとならなくなっている私がいるということを
伝えたいと思うことがあります。
完璧を求めるわけではないです
ただただ、自分自身を知って
自分自身を問い
自己肯定感を高めたいと思うのです
過去には戻れませんが
特に5年の間に受けた暴力、暴言の怒り、悲しさ、慰め、受け入れなど
自分自身で自分自身を温めて温めて
努力と勉強して
頑張らないとなりません
時に力を抜けたり
甘えたり
褒めてもらえたり
共感できたらと思うのです
仕方ない私です
共感できるところが正直
なかなかありません
カウンセリングや自助グループ
吐き出せるところでなんとかしています
そういうものなのでしょうか?
愚痴のようでした
どうもすみませんでした
- ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪
-
今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪
交換日記はこちら