受付終了

愚痴だと思います

閲覧数1430 コメント数39 personWhite sheep edit2018.12.11

最初にお詫びから
私の書き込みで不快な気持ちになりましたら
ごめんなさい


私の過去は多分
私が書き込んだスレからわかると思うと思っているので
省略します、すみません
書くととても長くなるので

ポイントだけと書けるか自信ないけど
親特に母親からの過干渉、共依存、で
親から13年離れても
わからないことがあるんですね

自己肯定感を高めるのに
沢山の勉強と努力しています
といっても
まだまだ未熟ものです


私の周りの人に理解してもらう人もいると思うけど
「親からもう13年離れたんだから」
「そばに親がいないでしょう?」
と言ってくる方がいます
確かに今は市内ですが、車で20分離れた所にいます

わかってもらえたらラッキーと思うと言ってた人がいましたが
13年離れてても、まだ未熟で
自分自身のことが
わからないこと、知らないこと
考え直さないとならないことなど
沢山の努力と勉強なんです


私の場合例えば
家事を強制的にやらなければおかしいとされてました。母親に尽くすことが当たり前と子供のころから叩き込まれてしまいました。

逆に言うと、家事をこなせるから
表面上は「出来る人」に見えてしまうらしいので
「良く気づけてえらい」
などと言われてもキョトンとしてしまうんですね

気づいて片付けているのではなく
やらなければ暴力と暴言が待ってました
「当たり前なんだ」とされ
ノートに書いて覚えないとならなくなりました

今もそのノートありますが
雨戸は〇〇さん家から開けるとか
どこからでもいいことまで
「当たり前なんだから!!!!!!」
って

今はとても狭い中にいたのだと思うようになれました
でも、できたことに褒められる、認めてもらえた、受け入れてもらえたことがあまりなかったので
人に褒め言葉なのだろうと思うけれど
キョトンとしてしまうんです

すごく変ですが
褒められるとどのくらいの深さで
受け入れていいのか?と
自分自身問うんです

そのくらいどのくらいなのか
わからない

でも分かろうと
勉強と努力しています
それをあけひろげて話すわけではないのですが
けど
「親からもう13年離れたんだから」
「そばに親がいないでしょう?」
「自信持っていいのに」
と言ってくる方に
そうですねえと受け入れていますが
本当は
離れてても理解するのにとても考えないとならなくなっている私がいるということを
伝えたいと思うことがあります。


完璧を求めるわけではないです
ただただ、自分自身を知って
自分自身を問い
自己肯定感を高めたいと思うのです

過去には戻れませんが
特に5年の間に受けた暴力、暴言の怒り、悲しさ、慰め、受け入れなど
自分自身で自分自身を温めて温めて

努力と勉強して
頑張らないとなりません

時に力を抜けたり
甘えたり
褒めてもらえたり
共感できたらと思うのです
仕方ない私です

共感できるところが正直
なかなかありません
カウンセリングや自助グループ
吐き出せるところでなんとかしています

そういうものなのでしょうか?

愚痴のようでした
どうもすみませんでした
ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪

今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪

交換日記はこちら

コメント一覧

  • refresh約5年前
    退会したユーザー
    White sheepさん、こんにちは(*^-^*)

    >今ちと違う話になりますが
    >風邪から気管支炎、昨日救急外来を受診して
    >インフルエンザA型になってしまいました
    >熱が39度超えたりしてたので

    あらー!大丈夫?!とても辛そうね、無理しないで今はゆっくり休んでちょうだいね(´・ω・`; )

    >クリスマスに風邪をひいて
    >気をつけてたのですがこじらせて気管支炎で
    >その後弱っている時にうつったらしいです

    うんうん、気を付けてても移ってしまうのは仕方のないことよ〜…。

    少しでも症状が落ち着くことを、ここから祈ってるわね(´・c_・`)

    >こういう時は悔しいですよね?
    >あと誰かに助けてほしいですよね?

    >おかしいかな?

    >ごめんなさい

    全くおかしいことはないわよー?(笑)
    そしてね、全く謝る必要もないわよー!

    そうねー、私は体調崩して寝込んでる時は「体がだるいから、誰かが家事を手伝ってくれたら楽なのになぁ〜…。」とか思ったりするわねー(笑)

    White sheepさんご自身は「悔しい」「誰かに助けて欲しい」と思ったのねー。

    あなたがそう思うのであれば、それは「それでいい」と私は思うのー。

    他人と考えてることが違っても、それは単純に「価値観が違うだけ」であってね、そこに「正解や不正解なんてものはない」の。

    だからこそ、私とWhite sheepさんの気持ちが違ってても全く構わないことだし、もちろん「White sheepさんとお母さんの価値観が違ってても、全く構わない」と思うのよね。

    だからね、自分の気持ちに人の許可をとる必要は無いのよ?

    素直に「私、今すごく悔しい気持ちなのよー!」「今、体調崩しててね、とても辛くて誰かに助けを求めたい気持ちなのよー!」って思ってもいいし、それを伝えてもいいのよ〜(笑)

    お話が長くなっちゃったわね(^_^;)
    今は、御体を御自愛くださいね!
  • refresh約5年前
    ひなぽかさん
    お返事ありがとうございます

    今ちと違う話になりますが
    風邪から気管支炎、昨日救急外来を受診して
    インフルエンザA型になってしまいました
    熱が39度超えたりしてたので

    クリスマスに風邪をひいて
    気をつけてたのですがこじらせて気管支炎で
    その後弱っている時にうつったらしいです

    こういう時は悔しいですよね?
    あと誰かに助けてほしいですよね?

    おかしいかな?

    ごめんなさい
  • refresh約5年前
    退会したユーザー
    White sheepさん、こんにちは(*^-^*)

    前回は私のお話を聞いてくださってありがとうございますね。

    私もね、すんごいめんどくせぇ父と母の間に残念ながら生まれてしまって(笑)結構大変だったんですよ〜(^_^;)

    次は夫婦仲のいい人達の子供として生まれたいわぁ(笑)

    >小5の前の小4の3月に転校することになります、父が>地方に飛ばされるので

    お父さんのお仕事で地方に移られることから、小学校4年生の3月に転校することになったのね。

    >その頃の自分はほかの子が転校すると
    >離れるのが寂しいってみんなが泣いたりすることに
    >羨ましい気持ちがあったので
    >今だと失礼ですが
    >聞いてもらえる気持ちがありました

    うふふ〜、White sheepさんは離れるのが寂しいって皆が泣いたりすることを羨ましいな〜って思ってたのね。

    やっぱり、自分がいなくなることで相手が寂しいって泣いてくれたら「私のこと、大切に思ってくれてたんだなぁ〜(´;ω;`)」って嬉しい気持ちにならないっ?私はね、そう思っちゃうわよ(笑)

    そしてね、自分が離れることでみんな寂しがってくれないかなぁ〜泣いてくれるからなぁ〜って思ってしまうのは、全然失礼なことじゃないわよ〜?(笑)

    だってね、気持ちって自分で考えるよりも前に「自然と出てくるもの」なのよ。

    自分が「こんなことを考えてはいけない」と思う前に、実は気持ちって先に出てきちゃうものだから、自分ではどうにもならないものなのだから、出ちゃうものは仕方ないのよー(*´艸`*)

    >小5の二学期にまた転校することになる時は
    >せっかくいじめられても
    >後から友達になれたので
    >別れが辛かったです

    そうだったのね〜…。いじめられたこと辛かったんでしょうけど、後からせっかくお友達になれたのに、お別れしなきゃいけなかったのは、辛かったわね〜…。

    当時はね、それでもWhite sheepさん、すごーーく頑張ったと思うのよ〜。友達になれるまでね、とても大変だったと思うの。本当に頑張ったのね〜(´;ω;`)

    だからこそ、余計に離れるのが辛かったんじゃないのかしらっ?White sheepさん自身でね、頑張って築いたものだからこそ、悲しくて寂しかったんじゃない?

    >お父さんが会社飛ばされてでも、うまくいかなくて
    >当時リストラに合うかどうかだったらしいですが
    >お父さんが会社に行かないとかで
    >偉い人が来てうちら(私と弟当時、10歳と5歳)を見て、地方から関東に戻したそうで
    >お父さん、自分のこととかあまり言わないらしくて
    >関東圏に戻って来て
    >弟が小学校にあがる時も普通学級に在籍されると、母親が頑張って

    >お父さんが帰ってこないとか
    >弟が普通学級に通うといつも母親が学校に呼ばれて
    >お父さんと弟のことの母親から愚痴とかを聞いたりしてました

    私もね〜過去に父親や姉の愚痴を母親から聞いてたことがあったわ〜。でね、口答えすると「子供はおやの言うことに、うんうん頷いてればいいのよ!ホントに可愛くない子だね!」と言われました。

    当時は「私、お母さんに可愛くない子って思われちゃったんだー!じゃあお母さんの言うことを、うんうん言って頷かなきゃ!(´;ω;`)」って思って、必死になって全ての話を聞いて頷いてましたよ。

    今、当時のことを考えると「私、すごく可哀想ー!親に可愛いって言われたい為に、自分が納得できないことまで、うんうん頷いて聞いてたわー!私、すごい健気で優しいー!そんな健気な自分、超可愛いじゃーん!。゚(゚^∀^゚)゚。」って笑っちゃってます(笑)

    親に可愛いって認めてもらう前に、もう自分で可愛いのを認めてるんです。だって親に認めてもらおうと必死で頑張ってる幼い頃の自分って、今思うとホントに健気で可愛いなーと思っちゃうんですよね(笑)

    >まあうちの中のゴタゴタがあって
    >私が小学校であったこととかなんて
    >聞いていたのか?わかりません

    White sheepさんは、お母さんがね「私が小学校のことを言っても、聞いてくれてるのかなぁ?」と感じた時、お母さんに対してどう思ったのかしらっ?

    >幸いに中1だけは
    >友達に恵まれたけれど
    >中2から、小学校の同級生が私と同じクラスになって、>私のことを何か悪く広めたんでしょう
    >ハブられた時のショックは良く覚えています

    中1の頃は、お友達に恵まれていたのね〜。当時は、何か楽しかった思い出とかはあるのかしらっ?(*´艸`*)当時の思い出とかも、是非聞いてみたいわ〜!

    中2の頃は、小学校の同級生の子と同じクラスになったのね。悪い噂が広まってしまったことで、White sheepさんはとても辛い思いをされたのね〜(´;ω;`)

    >またハブられたって思って
    >学校に二学期くらいから行けなくて

    そうだったのね〜…そりゃあ、そんな状況になってしまったら、学校に行くのだって怖かったんじゃない?行けなくなるのも仕方ないと思うわ〜…。

    >でも家にも居場所がないから
    >3学期くらいから行きだしたけれど
    >母親がお前もか!って

    お母さん…子供が行きたくないって言ってるんだから、そっとしておいてよ(笑)

    >家族中母親になんで甘えるんだ!!って

    いやいや、子供の頃は甘えられるのって父親や母親しかいないっしょ?(笑)

    >布団はがされたりされて

    いやいやいや、お母さん、布団を無理矢理剥がさないで。子供が怖がるから(笑)

    お母さん、なかなかの強者ですな…(^_^;)

    でも、ただでさえ学校に行くのが辛いのに、家にも居場所がないと感じてしまえば、安心できる場所が無かったんじゃないかしらっ(´;ω;`)

    家にいても辛いのに、学校に辛いのに、それでもWhite sheepさんはね、子供なりに頑張って安心できる居場所を探していたんじゃないのかしらっ?

    家にいるのが辛いから…学校に行くしかないのかな…ってね思って、学校に怖い気持ちを抱えたままいって、そこでもまた辛い思いをして、帰ってきても家でも同じように辛い思いをする…。

    そんな過酷な環境の中で、本当に頑張ってきたのよね。本当によく頑張ったわよ、そんな過酷な環境の中でも育てられれば、そりゃあ感情だって出せなくなっちゃうわよー!(´;ω;`)

    >気持ちなんか聞いてもらえたことがない!!!!

    はい、お母さんキターーー!
    お母さん、相変わらず怒ってるね(笑)

    White sheepさん、ここからはねお願いがあるんだけど「私の書いた台詞の部分」を、実際に声に出して読んでみて。

    読み終わった後、どんなキモチになったのか教えてもらえると嬉しいわ〜(*^-^*)

    >気持ちなんか聞いてもらえたことがない!!!!

    「お母さんの気持ちは、もうたくさん聞いたよ!」

    「だから、これからは私の気持ちを聞いて!!」

    >何歳だったら何歳の頃に覚えるはずだ
    >という
    >みんなみたいになんでならない
    >という
    >悟れない、周りを見ない

    「私、お母さんの言うことを聞いて頑張ったのに、いつになったら認めてくれるの!!」

    「どうせ頑張っても、認めくれないじゃん!!私のことを、責めてくるだけじゃん!」

    >目立つな、恥ずかしいことをするなという

    「私、なにもしてないのに、こんなに怒らないでよ!!」

    >じゃあどうだといいんだい!
    >その時の場面場面
    >母親のどうにかしてよ、なんとかしてよ

    「私にどうしろっていうの?!そんなの分からないよ!!」

    「お母さんなんだから、お母さんが私達のことを何とかしてよ!」

    「お母さんなんだから、もっと私のことを心配してよ!」

    「お母さんなんだから、もっと私の話を聞いてよ!」

    「お母さんなんだから、もっと甘えさせてよ!!」

    「お母さんなんだから、もっと優しくしてよ!!」

    「お母さんなんだから、もっと褒めてよ!!」

    >って
    >聞いて支えて、慰めて

    >私だって子供だった
    >場面場面その時その時
    >悲しかったり寂しかったり
    >聞いてもらいたかったり

    >受け止めてくれたなら
    >こんなに悩まなかったのに

    お母さんがね、White sheepさんの気持ちを受け止めてくれたら、こんなに悩むことはなかったと考えてしまうのね。

    >どうしたらいい?
    >どうしてあげたらいい?
    >もういい?
    >大丈夫?

    >これで安心?

    「お母さん、どうしたら私のこと怒らなくなるの?」

    「お母さん、どうしたら私の話を聞いてくれるの?」

    「お母さん、私、頑張ってお母さんの機嫌を良くしてあげたよ。これでもう、私のことを怒らないよね?」

    「お母さん、私頑張ってお母さんの話を聞いたよ。これでもう、私の話も聞いてくれるよね?」

    「お母さん、また機嫌悪くならないかな?怒らないかな?大丈夫かな…?大丈夫かなぁ…?」

    「お母さん、もう安心した?安心したかな?また機嫌悪くなったりしないかな…。怒ったりしないかな…。」

    ↑のWhite sheepさんの気持ちを、こんな感じなのかしら〜?と思って表現してみたんだけど、どうかしらっ?何かピンとくるものがあったら教えてね(*^-^*)

    >キズの話をすると
    >母親にしてあげ無ければならない立場にいたので
    >自分の事よりも母親にこれでいいかと
    >聞いているんだろうなと思いますね

    少しね↑にWhite sheepさんの気持ちを、想像なので勘違いが多いかもしれないけど、私なりに表現してみたのね。

    こう見るとね、お母さんにきいてるように見えるけど、実はお母さんを通して「自分を見てる」のかなぁ〜と思ったの。

    自分の話を聞いてほしい、自分の気持ちを知って欲しい、自分が頑張ってることを認めてほしい、自分に優しくしてほしい。

    そんな気持ちを「理解してもらう前提」として「お母さんを助けてきた」ようにも見えるのだけど、White sheepさんは、どう思いますっ?(^_^;)

    >大人に戻ります
    >怒りと焦りと不安と
    >悲しみと寂しさ
    >ですかね?多分

    >聞いてもらえたという感じが
    >やはりあまりありません

    先程書いた「前提」として「お母さんを助けてきた」けど、その「前提の見返りがもらえなかった」ことで、怒りや焦り、不安と悲しみと寂しさが残っちゃったのかなぁ〜と私は思ったの(´・c_・`)

    >母親や弟、時に父親も私に甘えて来たのかもしれないです

    弟さんやお父さんは、White sheepさんが何も手助けしてない状態でいきなり甘えてきたのかしらっ?

    もしね、そうだとしたら、とても大変だったわよね〜子供なのに、弟はまだしも親に甘えられるとホントに不安になっちゃうわよね〜(-_-;)

    ただね、ここでWhite sheepさんが弟さんやお父さんに対しても「リトルナース」を発動して助けてもらえば、相手が甘えてしまうのも仕方ないんだけど、助けることで自分がどんどん苦しくなってくるのであれば…それは、もしかすると「自分の気持ちを理解してもらう前提」で「相手を助けていた」のかもしれないのね。

    >書いていて
    >「どうしたらいい?
    >どうしてあげたらいい?
    >もういい?
    >大丈夫?これで安心?」
    >って母親にやってたことを
    >私自身も求めていますね

    >ほんと、連鎖してます
    >(*  )←穴があったら入りたい

    穴に入らなくていいのよ〜!大丈夫、大丈夫よ〜!(*-ω-)ヾ(・ω・*)

    だってね、私は今日までWhite sheepさんは、本当にとても頑張ってきたと思うの。

    過去のことを思い出して辛い気持ちになっても、一生懸命にたくさんのことを小さい頃から学んで頑張ってきて、自分を犠牲にしながら、お父さんやお母さんや弟さんを助けてきたことには変わりないと思うの。

    とても大変な努力をされてきたと思うし、それこそお母さんの言葉を思い出して、更に頑張らなきゃって、いっぱいいっぱいどりょくして、苦労されたと思うの。

    そしてね、White sheepさんのおっしゃる通り、お母さんにやってきたことを、White sheepさん自身も求めているのね。

    自分の頑張りを認めて欲しい、でもお母さんは認めてくれない、じゃあお父さんは認めてくれるかな?弟は認めてくれるかな?

    あの人は認めてくれるかな?それとも、あの人は認めてるくれるかな?あ、もしかして、あの人なら認めてくれるかも…。

    だって、あの人は、なんか「お母さんみたい」だから。

    お母さんみたいに厳しくて、怖くて、機嫌悪そうで、イライラしてて、すぐに怒りそうだから。

    だから、私が助けてあげれば、機嫌を治して、イライラもなくなって、優しくなって「私の話を聞いてくれるかもしれないし、私の気持ちを理解してくれるかもしれない」

    もし自分の心の根底に、こういった「前提」があったすると、お母さんに認められないことで、今度は「お母さんにそっくりな人を探して誉めてもらう」といった行動を無意識にとってしまう場合があるの(^_^;)

    そうなってしまったとき、助けた場合はもちろん、自分の周りに、お母さんのように「頑張ることを強要する人、機嫌の悪い人、怒りやすい人」を「自分で集めてしまう」の。

    更にはね、怖いことは根底には「お母さん」もいるから「私は、お母さんやお母さんのような人達じゃないと認めてもらえないんだ」という思い込みに陥りやすくなってしまうの。

    だからお母さんとは全く違うタイプの人達に励ましてもらったり、誉められたり、認められたとしても耳に入ってこない、ピンとしないことがあるのね。

    だって「誉められたいのはお母さん」だから。「お母さんに認めらるのがゴール」だから、他の人では変わりにならないんですよね(^_^;)

    そして、ここで「自分の肯定感をあげる」ことで「自分を満たしてあげよう!」となるのだけど、ここでも「お母さんが基本」になっちゃうのね。

    「私がお母さんのようになれば、私を認めることがでにるようになるはず!」

    「だって、認めて欲しいのはお母さんだから!でも、私はお母さんには認めてもらえないから…じゃあ、私自身がお母さんになってしまえばいいんだ!(*´艸`*)」

    「お母さんは何て言ってたかな?出来て当たり前って言ってたよなぁー…。よし!じゃあ、これは出来て当たり前だから、次のことを頑張ろう!」

    「なんか頑張ったのに不安だなー…辛いなー…。でも当たり前だから、これじゃあ自分のこと、まだ認められないな〜…。もっと頑張らなきゃな〜…。頑張らなきゃな〜…。」

    「お母さんみたいになって頑張ってるのに、全然自分のこと認められないな〜…。こんなに頑張ってるのになぁ〜…。なんかお母さんになるの難しいなぁ〜…。他に、お母さんみたいな人がいないかなぁ〜…。」

    という、無限ループに入ります(爆)お母さんが「根底」に居続けると、自分も含めた「お母さんそっくりモノマネショー」が開催されちゃうの(笑)

    ショーが開催されちゃうから、周りには本人も含め、お母さんのそっくりさん達が、たくさーーん来ちゃいます。どう?怖くない?(笑)

    もっとすごい強者になると、他人をわざわざ「お母さんのように改造して、自分が認められよう」とする、超ドMな人も出てきます(笑)

    でもね、「認めて欲しいと思う気持ち」って「誰でもあるもの」だから、こういった認められ方をしてしまうのは仕方ないことなのよね。

    私もね、このパターンに入ること多いもの〜(笑)

    この考えって「無意識に出ちゃうもの」だから(笑)気づいたら「あー!やっちゃったー!」っていうパターンがほとんどなのよね。

    というか、もう人間の脳みちょにふかーーくインプットされてるものだから、どうにもならないのよ(^_^;)

    自分を認めて欲しいっていう気持ちを消すことなんて「できない」の。

    そしてね、その「自分を認めて欲しい」から「相手を助ける」ことも、全然悪いことではないのよ。

    だって考えるよりも先に「行動しちゃってる」から(笑)

    気づいた時には「あれー?!なんか私、やっちゃったー!。゚(゚^∀^゚)゚。」で、いいのよ〜やっちゃった自分を笑って許してあげれば、それでいいの(笑)

    子供の時なんてね、親にやっぱり認められたいじゃない?だから、親のいうことを聞いちゃうのも当たり前なのよねー。

    親のいうこと聞かないと、子供の頃なんかはそれこそ生きていけないものね〜だから親は強いのよね〜(-_-;)

    長々とお話してごめんなさいね、また良ければお話聞かせてくださいね。
  • refresh約5年前
    ひなぽかさん

    ひなぽかさんにもそんな経験があったんですね
    ( T_T)\(^-^ )

    私はと言いますと
    まずは小5の前の小4の3月に転校することになります、父が地方に飛ばされるので
    その頃の自分はほかの子が転校すると
    離れるのが寂しいってみんなが泣いたりすることに
    羨ましい気持ちがあったので
    今だと失礼ですが
    聞いてもらえる気持ちがありました
    まあ、小5にはそこにいないから
    その時だけですが


    小5の二学期にまた転校することになる時は
    せっかくいじめられても
    後から友達になれたので
    別れが辛かったです
    お父さんが会社飛ばされてでも、うまくいかなくて
    当時リストラに合うかどうかだったらしいですが
    お父さんが会社に行かないとかで
    偉い人が来てうちら(私と弟当時、10歳と5歳)を見て、地方から関東に戻したそうで
    お父さん、自分のこととかあまり言わないらしくて
    関東圏に戻って来て
    弟が小学校にあがる時も普通学級に在籍されると、母親が頑張って

    お父さんが帰ってこないとか
    弟が普通学級に通うといつも母親が学校に呼ばれて
    お父さんと弟のことの母親から愚痴とかを聞いたりしてました

    まあうちの中のゴタゴタがあって
    私が小学校であったこととかなんて
    聞いていたのか?わかりません

    幸いに中1だけは
    友達に恵まれたけれど
    中2から、小学校の同級生が私と同じクラスになって、私のことを何か悪く広めたんでしょう
    ハブられた時のショックは良く覚えています

    またハブられたって思って
    学校に二学期くらいから行けなくて
    でも家にも居場所がないから
    3学期くらいから行きだしたけれど
    母親がお前もか!って
    家族中母親になんで甘えるんだ!!って
    布団はがされたりされて

    気持ちなんか聞いてもらえたことがない!!!!

    何歳だったら何歳の頃に覚えるはずだ
    という
    みんなみたいになんでならない
    という
    悟れない、周りを見ない

    目立つな、恥ずかしいことをするなという



    じゃあどうだといいんだい!
    その時の場面場面
    母親のどうにかしてよ、なんとかしてよ
    って
    聞いて支えて、慰めて

    私だって子供だった
    場面場面その時その時
    悲しかったり寂しかったり
    聞いてもらいたかったり

    受け止めてくれたなら
    こんなに悩まなかったのに

    どうしたらいい?
    どうしてあげたらいい?
    もういい?
    大丈夫?

    これで安心?


    キズの話をすると
    母親にしてあげ無ければならない立場にいたので
    自分の事よりも母親にこれでいいかと
    聞いているんだろうなと思いますね




    大人に戻ります
    怒りと焦りと不安と
    悲しみと寂しさ
    ですかね?多分

    聞いてもらえたという感じが
    やはりあまりありません

    母親や弟、時に父親も私に甘えて来たのかもしれないです

    共依存のアダルトチルドレンで言えば
    リトルナースなのかもしれないです

    自分を押し殺して
    家族やその時その時を対処してばかりいたんですね

    書いていて
    「どうしたらいい?
    どうしてあげたらいい?
    もういい?
    大丈夫?これで安心?」
    って母親にやってたことを
    私自身も求めていますね

    ほんと、連鎖してます
    (*  )←穴があったら入りたい
  • refresh約5年前
    退会したユーザー
    White sheepさん、こんにちは(*^-^*)

    こちらこそ、私のコメントを読んでくださってありがとうございます〜!

    >カウンセラーは生まれてから、子供のころからと言われたのですが

    そうなのね〜、じゃあせっかくWhite sheepさんが、小さい頃のお話も教えてくださったので、小学生の頃のお話から少しづつ聞いてもいいかしらっ?(*^▽^*)

    >今までで8回引っ越しています
    >小学校は4校母校があります
    >小学二年生の時にマンモス校のためにうつった以外は親の都合です
    >小学四年、五年の時です

    >いじめも小学二年から受けてました

    引っ越しは8回されてたのね〜。お話にも書かれてるけど、せっかく慣れたところで転校しなきゃいけないのは大変だったわよねぇ…。

    転校することが決まった時って、White sheepさんは、正直どんな気持ちだったのかしらっ?

    実は私も、過去に親の都合で転校した事があったのよ〜(-_-;)

    その時はね、母親についていくことになって。小さい頃から住み慣れてた場所から離れることになったのよね。

    当時は嫌いな同級生や上級生もいて「アイツから、もうバカにされなくても済む!」とか思って喜んでたのね。

    でも仲の良い友達もいたから「もう一緒に遊べなくなるんだ〜…寂しいなぁ〜…」っていう気持ちでもいたの(´・c_・`)

    ただ「私がいなくなったら、皆が寂しがって私がいなくて寂しいね〜って思ってくれるかもしれない」なんていうことも考えてたかなぁ(笑)

    当時の私は、結局は「すごく寂しかった」の。

    それは転校すると決まった時だけではなくて、友達といても寂しいと感じていたのよね〜(笑)

    それで、転校することになった理由は「夫婦喧嘩」だったのね(-_-;)

    両親の仲がすごく悪くて、いつも家の雰囲気はピリピリしてたわ〜。そんな中で生活するのは本当に地獄だったわね。

    私は小さい頃から「なんで、この人達は喧嘩ばかりしてるんだろう?もっと仲良くできないのかなぁ…」と感じてたの。

    喧嘩するなとは言わないけど(笑)毎日、そんなピリピリした雰囲気の中で生活するのが、私は、すごーーーく嫌いだったのよね!( `Д´)

    だって、自分の家なんだから、のんびり安心して過ごしたいじゃないっ?それなのに、どうして両親はそれを邪魔するんだー!!( `Д´)

    ってね、イライラして、ムカムカして、親に怒りを感じてたわー!

    私は転校することに関しても、親に子供ながらに怒りを感じてたわねー。「私の幸せの邪魔すんな」と(笑)

    私は転校する時は、こんなたくさんの気持ちを抱えてたんだけど、White sheepさんは転校しなきゃいけなかった時、どんな気持ちだったのかしらっ?

    もし良ければ、私が書いたように「寂しかった」とか、「悲しかった」とか「怒りを感じた」といったように、当時の抱えてた感情を教えて欲しいし、私と話をすることで、どんどん感情を出す練習をして欲しいのよね〜。

    感情で表現するのが難しいかったら「体がムズムズする感じ」とか「胸がぎゅーっと締め付けられて苦しい感じ」とかでも大丈夫よー!

    もちろん、私はWhite sheepさんの気持ちを聞くことで反論する気は一切ないから、そこは安心して教えてね(*^-^*)

    だって、White sheepさんから涌き出てきた気持ちっていうのは、私のものではなく「White sheepさん自身から自然と涌き出てきた気持ち」だから、私はそこを一切否定する気はないし、むしろ大事にして欲しいのね(*^-^*)

    そして私が聞きたいのは、特に「お母さんに何か言われた、又は何かされた時に、White sheepさんがほんとはどう思ったのか」を、お聞きしたいと思ってるの。

    少しね怖いかもしれないけど、当時お母さんに対しては「思ってはいけないと感じたこと」や「言ってはいけないんじゃないかと感じたこと」を、ここで勇気を出して吐き出して欲しいのね。

    当時はお母さんに怒られたことで、自問自答出来ずに、お母さんの言われた通りにやってきたけれど、今はお母さんもいないから、ここでゆっくりと自問自答できるわよ〜!(*^-^)b

    だから、ここですこーしずつ感情を吐き出しながら、自分は「親に対して、本当はどう思っていたのか」を吐き出すことで、自分の素直な気持ちを見つけてみましょ。

    お母さんの言われたことを受け取った後の気持ちではなくて、自分から自然と涌き出てきた気持ちこそが「自分はこれでいい」と思えることであって、それは言い方を変えると「私は、あの時ほんとはこう思っていたんだ!その気持ちを、私は大事にしていいんだ!」ということなんです。

    それが分かると「なんかお母さん、あんなこと言ってたけど、私はほんとはこう思ってたから気にしなくていいや」と思えるようになるのよね。

    感情を出すことで、お母さんが想像のなかで怒ってきたら、私が反対に怒ってあげるから!(笑)

    「娘が今、考えて話してる途中でしょーが!!ちょっと黙って聞いてろー!!( `Д´)/ギャシャー!!」

    って本気で怒ってあげるからねー!だから、お母さんに怒られるって気持ちになったら教えてね(笑)

    長々とお話しちゃったけど、今回は「親の都合で引っ越しが決まったとき、どんな気持ちになったのか」を教えてね(*^-^*)
  • refresh約5年前
    前にも書いたかもしれないですが

    受け止めてもらえた感じ、感覚、共感すること

    私が言えなくても、代わりにやってくれたとかの
    守ってもらえた感じ、感覚

    失敗しても成功しても
    頑張ったという
    褒めたり、認めてもらえた感じ、感覚

    見たいなことをもらえたらいいなと思っていました
    今もかもしれないけど


    大人なので
    自分で自分のことを聞いて
    両親も弟も共感出来なかったことに対しての
    理由なり、客観的に見て
    私は私で頑張って来た
    ことにはとても自分で自分を褒めて、認めています

    ただ、他人とあまり比べるものではないのかもしれないのですが

    前に書いたような
    自分で動くことはわかるのですが
    積極的にやりたいのだけど
    タイミングはこれでいいのかとか
    自分を出すはどのくらい?とか
    の目安がつかめない

    あと
    ここに書いてるように
    こうだったとかの実況説明は出来るのですが
    感情面では乏しいと言いますか?
    子供のころから多分
    大人の対応をしなくてはならないので
    それを書いてたら、とても長くなってしまうだろうと思うくらい

    自分のことを表現する場がなかったか
    母親にコントロールされてたんだろうと思います


  • refresh約5年前
    ひなぽかさん
    いえ、こちらこそすみません
    ありがとうございます
    m(_ _)m

    カウンセラーは生まれてから、子供のころからと言われたのですが
    22歳からの5年間に
    母親が決めてしまった時と
    どこから話すといいのかな?と


    一番は22歳からの5年間です


    生まれてからだと
    もちろんプラスのこともありますが
    今までで8回引っ越しています
    小学校は4校母校があります
    小学二年生の時にマンモス校のためにうつった以外は親の都合です
    小学四年、五年の時です

    いじめも小学二年から受けてました
    中一の時だけ大丈夫でしたが
    中三までありました

    親や先生にも話したけど
    ちゃんと受け取ってもらえたことはないですね

    高校受験の時も
    選ぶ高校のランク下げられたり
    私が学年でトップだったら逆立ちしてやると担任にも言われたことがあります
    どうせ皆、バカにしてるんだからと思っていました
    もう一人の自分ができたかもと思うのは
    小学四年くらいでしょうか?
    早生まれなので9歳ですね
    どうせ皆、バカにしてるんだからと思っていました
    逆にでも私は大人になれば
    勉強して、聞けるようになると思いながら
    いました

    そこにくんなバーカ!
    と言われても
    そこに行かなればならないじゃんと
    心で私は私を励ましてました

    負けん気がなぜか子供の頃から
    ありまして
    周りの言う悪口は辛かったけど
    給食が美味しいやとか
    帰ったらテレビを見て楽しもうとか
    代替えしてたり
    空想で流してたりと
    ドラえもんがいたら、助けてくれるかな?
    スーパー戦隊だったら、どうかな?とか

    その場その場で過ごさないとならないので
    せっかくなれても
    また転校しなきゃならなくて

    お父さんがどうとか
    弟がどうとか
    お母さんがどうとか
    家の中でもあれこれあって

    いつ聞いてくれるかな?
    とタイミングを見ていました

    ちゃんと聞いて受け取ってもらえたことは
    なかったですが

    母親は
    何歳なら何歳で覚えるはずなのに!
    などよく言ってました
    そうなの?何歳だとそういうことを覚えてない私が悪いの?
    でもそういう雰囲気とは何?とか
    具体的な説明があまりなかったので

    悟れ、やれ、動け、みんなのように!
    とは母親が言うのだけど
    何をどうするのか?よく分からなくて
    仕方なかったんです
    弟は知的障害だし、両親は喧嘩するし
    間に入って支えてました

    自分のことじゃなく家のことを考えろ!!
    でしたから


    高校行ってもランク下げられて
    いじめもすごくて
    1学期でやめました
    高卒はいつでも取れる、今は自分を守らないと
    と思っていました
    でも両親はなぜ辞めた!
    金がかかったんだぞ!とかで

    半年ぷーでしたが
    洋裁専修学校に入り直して
    洋裁検定の上級と着付け看板を取って
    早朝バイトも始めて
    卒業した後、OBでいました

    私のときは就職困難な時で氷河期の頃です
    なので、ハローワークの求人を見てたときに
    高卒以上が多くて
    私は高卒がネックでどうしたらいいかと悩んでました
    周りに聞く人がいなくて

    そのあとくらいから
    ストーカーにあって困って
    母親に伝えたら
    前に書いたように
    嘘だ証拠もってこいってなって
    パニック発作で救急車で搬送され
    そこでパニック発作のパニック障害と言われたけど、総合病院に精神科がないから
    それで母親と心療内科か精神科を探して行ったんです


    親元から離れて
    カウンセリングを受けるまでの
    22歳から31歳まで
    約9年も別の病気にされてましたし


    でも、私一人は
    私を信じていました
    病気の人を卑下したり差別するつもりはないです

    統合失調症じゃないはずなのに
    なんで母親のことを聞かなければ病気なのかと
    ずっと思っていました


    すみません、子供のころからのことをつい書いていました


    お聞きしたいことを教えてください
    どうもすみません
  • refresh約5年前
    退会したユーザー
    前回は少し分かりにくいことを話してしまったわよね〜(-_-;)

    少しでもWhite sheepさんの力になりたいと思う気持ちが先走ってしまったことで、少し極端なことを話してしまったわよね。ホントにごめんなさいね〜(´;ω;`)

    それでね、私もう一度、White sheepさんのお話を、しっかりと聞いていきたいと思ったの。

    なので少し話を戻してしまうのだけど、お話聞かせていただけると、とても嬉しいのです(*^-^*)

    特に今、教えていただきたいのがWhite sheepさんの最初のお話なんだけど…。

    >特に5年の間に受けた暴力、暴言の怒り、悲しさ、慰め

    ここがね、やっぱりすごーーく気になってたまらないのよね〜…(爆)

    >感情をかなり押さえつけられたので
    >伝えることが難しいです

    うんうん、過去にね、とても辛い思いしたことで感情を抑えてきたら、そりゃあ自分の気持ちをどう伝えればいいんだろう…って難しく感じるよねぇ…(´;ω;`)

    感情をうまく表現できるようになればね、気持ちも伝えやすくなると思うの。

    例えばね、お母さんに「◯◯されたことで、とても怒りを感じた!( `Д´)/」って思ったするよね。

    そこで、じゃあ「どうして怒りを感じたのか?」と考えたときにね「お母さんに自分の気持ちを理解してほしかったのに、全然理解してくれなかったから!( `Д´)/」

    更にね「どんな気持ちをお母さんに理解して欲しがったのかな?」って自問自答してみることで、本当は自分は「こんな気持ちだったんだなぁ」と、自分がどう思っていたのかを気付くことができるのね。

    そこで自分の気持ちに気付くことができるようになれば、そこで「お母さんと自分の価値観の違い」にも気づけることで「私は、お母さんとは違う、私だけの価値観を持ってもいい」ようになるのかなと、私は思ったの。

    自分の価値観を持ってもいいと思えるようになれば自己肯定感も上がりますし、安心感も感じるようになるのかなと思ったのね。

    そして今のWhite sheepさんは、多分最初の部分で感情を出すことがストップされてるのかなぁーと感じたので、私はもっとWhite sheepさんの気持ちを聞いてみたいと思ったんです。

    そこを、ちゃんと聞いてから今までお話したことを話せば良かったのですが、先走ってしまったので、なかなか理解できなかったですよね、ごめんなさい〜(^_^;)
  • refresh約5年前
    退会したユーザー
    White sheepさん、こんにちは(*^-^*)
    こちらこそ、お返事ありがとうございます〜!

    White sheepさんのお話、拝見しました。
    一度、お返事させていただいたのですが、私自身もう少しWhite sheepさんのお話を、もう少しゆっくりと拝見したいと思ったので、一度編集させていただきました。

    大変申し訳ございません〜!もう少しお返事お待ちいただけると、とてもありがたいです〜(-_-;)
  • refresh約5年前
    コメントありがとうございます

    ほんとにごめんなさい

    わがままごめんなさい

    聞いてしまうのですが
    「これからは自分のことだけを受け止めてあげて」

    「自分のことだけを励ましてあげて」

    「自分のことだけを褒めて」


    子供のころから一人でずっとやっていました
    いじめられても
    罵倒されても
    転校しなきゃいけなくても
    私のせいじゃないのにせいにされても

    ずっと一人で私は私をなぐさめ
    励まし、守っていました

    ずっとまた一人でやらないとなりませんか?

    あと
    「自分ができなくても「人が助けてくれる」という経験をして欲しい
    そうすることで、少しずつ「力の抜きどころ」がわかってきますし「人から助けてもらう」経験をすることで、人からの感謝やお褒めの言葉を素直に受け取れるようになる」

    とは、どのようなもの?ことでしょうか?

    なぜか、私は頼られてばかりです
    私は何もしてないです
    洋裁学校行ったから
    縫い物をするとか、ルームメイトが頼ってきたり話を聞いたりします

    尽くすつもりはないんです
    弟の影響?でしょうか?
    その人の目線で話したり聞いたりしてたので
    アサーティブなコミュニケーション取るようにしています。
    できないことはできないと断ります
    が、相手が距離を保つのが下手な時は
    困ります


    「きっと人から褒められても当たり前だと感じてしまうことで、よく気持ちがわからなくなってしまうのは「助けてもらった経験が少ない」からだと思うの。」

    はい、助けてもらった経験が少ないと思います
    悟れ、やれ、なんとかしてよ!
    等言われていたので
    場を読んで動いてました


    例えば仕事場で
    美容院の雑務の仕事なので
    雑務をこなしますが
    私は美容の資格はないので
    専門のことは教えてもらわないとわかりません

    見て聞いて
    覚えたりしてます
    だけど資格がある人やなくても動ける人はいます
    それが当たり前です
    羨ましいとか寂しい気持ちがあります
    出来る人の方に教えたりするのが当たり前です

    私は美容師になる訳じゃないけど
    アシスタントくらいにいつかはなりたいです
    みなさん大変なので

    雑務をこなした私とその上の資格がある人
    出来る差が出ます
    私も教えてほしいです
    でも忙し過ぎて聞くタイミングや
    一人ただ立ってていいのかな?
    とか

    細かく言うと
    お客様対応はどうすれば
    レジをもっと覚えたい
    染めの液の作るタイミングとか
    色々

    私はたまにお客様対応や
    掃除や洗濯
    クシ消毒
    トイレ掃除
    など

    パニック発作があるから
    様子見てやってますが
    比べても仕方ないけど

    ほんとはもっと覚えたいです

    いつのタイミングとか
    寂しい思いが出るので
    これでいいのか?とか
    教えてもらえて羨ましいとか
    キューとした思いが出ます


    私より上もいるのも当たり前です
    私は私の位置がつかめないです

    頑張っているのは自分でよくわかります

    交通機関は
    私のパニック発作が起きたらもそうだけど
    母親の影響はわかるのだけれど
    体裁がダサくないだろうか?
    バカにされないだろうか?
    発作が起きたら変な人と見られないだろうか?
    と浮かぶ、思うのです
    変と思ってる自分もいますが


    カウンセリング、自助グループ以外に
    なかなか話す場所がないです
    グループホームの職員は
    ほとんどのことができるからか?
    自分で決めていい
    となりますが
    私は困っていますと何回も伝えます


    自分で(決めて)いいとは?
    これでいいのか?となるから
    教えてほしいです

    カウンセリングに行くのにも
    交通機関に乗ります
    ガイヘルさんとですが

    「私はパニック発作持ちなのでこうなります」

    変かもしれないけど
    子供の頃の自分でしょう
    私のことをちゃんと受け取って説明してくれる
    味方になる人がいてほしいとなります


    周りからは
    もう出来る人と言われてしまいます

    私はなぜ?となります
    自分ではそれでもこなしています

    人が頼って来る方が多いのです
    私は出来る範囲で助けています

    頼ってごめんなさい

    自分を大切にと多く言われます
    大切にしてきました

    逆にもっと広く見ていいとか
    出来る方を見ていいとか
    言われますが
    まだ私は広く見てないのですか?

    母親の影響で鍛えられてしまったのはわかります
    でも、聞いてもらったことがあまりなかったので
    え?とか
    そうなの?とか
    そういう感じで受け取ってます

    もっと細かく説明がほしいのに
    わかっているはずだ
    となるから
    何を???
    のことばかりです

    ギャップというのでしょうか?
    前のカウンセラーは
    私が勉強しすぎて
    みんなよりも上に行き過ぎてずれると言われました
    みんなもっとやらない、知識もない
    母親の影響でだそうです

    が偉ぶるつもりはないです


    頑張りました
    これからも頑張ります
    ただ、ただ、私は
    どの位置にいるのか?わからない

    出来たら見放されてしまう
    という感じが残ってしまいます

    出来るじゃないか!
    って言われて
    突き放されるか
    出来てるのにと多く言われていますが
    これでいいの?と思ったり
    自分のことです
    例えば洋裁で繕うことは
    勉強したから程度がわかります
    相手にも
    これ以上は尽くしすぎたと思うから
    距離を保つために考えたりします

    依存しないようにするためです


    アダルトチルドレンのワークブック
    シッタカブッタシリーズ
    アサーティブトレーニングの本
    毒親の本
    等色々読みました

    カウセリング、自助グループにも行きます

    感情をかなり押さえつけられたので
    伝えることが難しいです

    書き方が下手でごめんなさい


    近くにもっと話せる場所があるといいのにと思います


    ごめんなさい
  • refresh約5年前
    退会したユーザー
    White sheepさん、今晩は!

    体調の方は、もう大丈夫ですかっ?まだまだ寒い日が続きますので、どうぞご自愛くださいねっ(*^-^*)

    >母親が認めて欲しかった
    母の母親、おばあちゃんに尽くしたら
    褒められたそうなので
    母は私を理想してた娘像にしたかったんだろうと
    今はすごいわかります
    お母さんすごいね、頑張ってたんだねと
    お母さんを受け止めて
    励まして、慰めてましたから

    >今は母親は共依存を知らないから
    かわいそうな人なんだと思うことにしています

    そうだったのね〜…White sheepさんが、お母さんをすごいね、頑張ってきたんだねって受け止めて、励まして褒めてあげてきたんだねー(´;ω;`)

    でもね、ここからは少し厳しいことを言わせてね。

    もうお母さんを褒めるのやめていいよ。

    お母さんのこと励まさなくてもいいよ。

    お母さんのこと受け止めてあげなくてもいいよ。

    だってね、お母さんは可哀想な人じゃないから。

    可哀想なのは、お母さんじゃないよ。

    White sheepさん、あなたの傷付いた心と体の方が、とても辛くて、苦しくて大変だったんだよ?

    だから、もうこれからは自分のことだけを受け止めてあげてください。

    自分のことだけを励ましてあげてください。

    自分のことだけを褒めてください。

    これからは、自分のことだけ大事にしてもいいんだよ。

    お母さんの話、もう聞かなくていいよ。今度は自分の話したいことをお母さんの前で、ベラベラと喋ってもいいよ。

    副作用が出る薬を、無理に飲まなくてもいいよ。

    家事なんかできなくてもいいよ。掃除も、洗濯も、 洗濯機のやり方も、たたみ方も、干し方も、皿洗いのやり方も、雨戸の開ける順番も、全然できなくってもいいんだよ。

    お母さんのいうこと、もう聞かなくてもいいよ。

    お父さんのいうことも聞かなくてもいいよ。

    お父さんから逃げてもいいよ。

    お母さんから逃げていいよ。

    あなたが働いてお金で、どんどん服も化粧品も買ってもいいよ。

    好きなものを買って贅沢してもいいんだよ。

    お母さんに、もう何も買わなくてもいいよ。何も与えなくてもいいよ。

    お母さんに見返してやろう!と思わなくてもいいし、もう見返さなくてもいいよ。

    もう人に負けてもいいよ。

    もう勉強しなくてもいいよ。

    もう努力しなくてもいいよ。

    お母さんのこと、嫌いになってもいいよ。

    お母さんのこと、大嫌いになってもいいよ。

    お母さんのこと、もう見放してもいいよ。

    お母さんのこと、もう捨ててもいいよ。

    これ、最後まで読んでどう思ったかな?気持ちがモヤモヤしたかな?まだお母さんを可哀想だと思う?お母さんに対して罪悪感を感じたかな?

    そう思うってことはね、ぜーんぶ「共依存の罠」に、White sheepさんがハマってしまってるということ。

    相手に「自分は、こーんなに可哀想な人間なのよ!」と思わせることで、相手に罪悪感を与えて、離れられないようにする「罠」なの。

    相手は、どうしてこんなことをするのかというとね「こうすれば、相手は自分を愛してくれるんだ!」と、とんでもなーーい勘違いをしてるのよ。

    そんな罠に、White sheepさんは見事にハマってしまってるのよね。

    お母さんは、あなたに愛される為に「自分は可哀想な人間」というところを見せることで「そうすることで、娘に愛される」と、とんでもない勘違いをしてるの。

    どうかな?White sheepさんは、今まで辛い愛し方をされて、それでもお母さんのことを愛してる?可哀想だと思う?

    それでも、お母さんのことが可哀想だと思うのなら、お母さんに尽くし続けても良いと思うの。

    ただね、ほんの少しでも心の何処かに「こんな愛情は違うと思う」とか「これでいいのかな…?」と疑問を感じるのであれば、それはあなたの心が「大正解」なんだよー。

    上の私が「いいよ」と書いた文章を読んで、罪悪感を感じるようであれば、相当深い罠にはまってる証拠なのね。

    たとえ親でも、娘を傷付けていい訳がないんですよ。何をしてもいい訳がないんですよ。

    White sheepさんは、正直どう思う?今まで辛いことかされて、苦しいことをされて、悲しいことをされたうえで、お母さんに「こうすれば私を愛してくれるわよね?私のこと可哀想だと思うわよね?だって、私の娘だものね!」と思われてたら、どう思う?

    私だったらね「愛して欲しいなら、もっとやさしくしてよ!!そんな厳しくされたら愛せるわけないじゃん!(#゚Д゚)ノキーッ!!」って、腹が立つし、めっちゃくちゃ怒るよー!

    お母さんの愛して欲しいっていう気持ちを、心優しいWhite sheepさんが受け止めて、そしてお母さんを支えてきたと思うんだけど「自分を傷付ける愛情」を、これからも受け取っていきたいと思う?

    これをね、お母さんに伝えても、残念だけど伝わらない可能性は、かなり高いです。だって、こうすることできか「自分が愛される方法だと信じて続けてきた」から。

    前も同じようなことをお話したと思うんだけどね、お母さんに「その愛情表現はおかしい」と言っても、お母さんは怒るよ。だって「信じてやり続けてきたこと」だから。

    だから、もうWhite sheepさんが傷付く愛情は、これからは一切受け取らなくてもいいんだよ。お母さんから離れてもいいよ。

    もう、自分を傷付けてまで、お母さんの愛情を受け取らなくてもいいよ。

    だってね、そんな辛い愛情を受け取らなくても、あなたは既に「もう愛されてる存在」なんだよ。

    White sheepさん、あなたは、もう「自立」してもいいんです。

    自立と聞くと「親元から離れて一人で暮らす」というのをイメージするかと思うんですが、本当の自立って「親の価値観から離れて、自分の価値観で生きる」ことなんです。

    これからは、親の価値観で生きるんじゃなくて、自分の価値観で生きていいんです。そうすることで、あなたの人生は一気に変わります。

    じゃあ、どうすればいいの?と思われるかと思うのですが…。

    「お母さんから教えてもらったことと、全く逆のことをしてください。」

    私が上で書いた「〜しなくてもいい」ことを、これから勇気を出してやってください。

    なんで、こんなことを言うかというとね、あなたに今とても大事なのは「罠から抜けてもらう「こと、そして、これからは「人の助けを借りること」が大切なんです。

    自分ができなくても「人が助けてくれる」という経験をして欲しいんです。

    そうすることで、少しずつ「力の抜きどころ」がわかってきますし「人から助けてもらう」経験をすることで、人からの感謝やお褒めの言葉を素直に受け取れるようになります。

    きっとね、人から褒められても当たり前だと感じてしまうことで、よく気持ちがわからなくなってしまうのは「助けてもらった経験が少ない」からだと思うの。

    自分ができないことを、相手が手助けしてくれた時って、自然と「ありがとー!」とか「すごーい!」って気持ちが沸き上がるんですよ。

    だって「自分ができないこと」を「やってくれる」んですよ。これってすごいことだと思いません?

    そしてね「自分ができないこと」を相手がやってくれるのって、実は「相手を救ってる」ことと変わりないんですよ。

    相手は「できないあなたを救ってあげたい」と思って助けてくれるんです。

    その相手の気持ちを「救ってあげる」ことで、相手も自分も、とても嬉しい気持ちになれるんですね。

    ただ、White sheepさんが一人で何でもやってしまうと、White sheepさんを助けたいと思う人達の出番が…無くなっちゃうんですよ(笑)

    この世の中には、White sheepさんを助けたいと思う人はたくさんいるんですよ。その人達に少しでもいいので、活躍の場を持たせてあげてください(笑)

    なので、これからはできないことは、できなくてもいいんです。分からないことは分からなくてもいいんです。

    無理に知識を詰め込まなくても、そこをカバーしてくれる人は現れて、手を貸してくれるんです。

    そうすることで「とてもありがたい!助かったー!」と、相手に自然と感謝の気持ちが生まれることから、今度は相手が感謝してくれる気持ちが「理解できるようになってくる」ことで、感謝の気持ちを素直に受け取れるようになれるんですね(*^-^*)

    White sheepさん、もうお母さんにとっての「都合のいい娘」は卒業しましょう。

    White sheepさんは、もう自分の価値観で生きてもいいんです。

    何も分からなくてもいいんです、何も知らなくてもいいんです。

    だって、わからないのは、知らないのは当たり前なんです。

    だって、それだけ「お母さんの価値観で生きてきた」から。

    それを全部捨ててしまえば、自分の中に何もなくなって、すっからかんになるのは当たり前であって、実はその方がいいんです。

    すっからかんの方が、心の風通しが良くなるので、それだけ自分の好きなものがスッと入りやすくなるんです(*^-^*)

    なので、これからは大好きなひつじのキャラクターグッツを買ってください。

    好きなもので、自分の周りを埋め尽くして、どんどん好きなものだけに囲まれてください。

    あなたは、好きなものに囲まれて、幸せに過ごしてもいい人なんです。

    頑張らなくても、努力しなくても、あなたを救ってくれる人はいます。その人達の力をどんどん借りて、幸せになってください。

    またお話したい気持ちがわいた時は、ぜひこちらで聞かせてくださいね!(*^-^*)
  • refresh約5年前
    すごいすみません

    今は41歳です、もう少ししたら42歳

    今はひつじのキャラクターが好きです
    敷きパットやスリッパとかひつじさんです
    ハンドタオルとかひつじのキャラクターを見つけて買うことがあります

    障害者枠ですが
    調子みてだけどパートで働いてます

    ガイドヘルパーさんとですが
    出かけます

    彼氏もいます7年目です
    パニック発作のことも知っています


    グループホームだけど
    自分で家事をこなしてます
    金銭管理も
    何もかも自分でやってます

    おかしいですか?
    まだ足りないところはありますか?

    普通じゃないと
    贅沢だと
    罵倒され、暴力を受けて来ました

    高校出てないので
    専修学校行きました
    なので高卒が必要だと思い
    お金を貯めて
    4年かけておばさんだけど行きました

    まだ足りないですか?
    足りてないところを教えてください

    私知らないことばかりなので
    周りからは
    すご過ぎとか
    そんなにやらなくていいとか
    言われますが

    やらなきゃ認めてもらえませんでした
    生きるか死ぬかでした

    安心してみたいです

    すごすぎってなんだろう?
    いつもこれくらいやるのが当たり前なんだから!
    って言われてたから
    当たり前なんだって思うことしか
    浮かばないんです



    ごめんなさい
    嘆きです
  • refresh約5年前
    風邪をひいて、年末年始になり
    返信が遅れて申し訳ないです

    読んでてとてもわかりやすかったです!
    (^-^)

    貼り付けですが↓
    White sheepさんはお母さんに認められたい。でもね、お母さんには、きっと他に認められたい人がいると思います。

    でも、お母さんが褒めて欲しいと思っている人は、お母さんを多分褒めてくれないと思うんですよ。だって褒めてくれてたら、お母さんはWhite sheepさんにもっと優しくしてくれますよ(´;ω;`)

    そしてWhite sheepさんは、お母さんに褒めてもらいたい、認めてもらいたくて頑張り続ける。けれど、そのお母さんも、実はWhite sheepさんと同じなので、誉められたい人から褒められるまで、ひたすら頑張り続けるしかない状態なんです。

    お母さんが褒められたい人は誰なのかはわかりません、ただ、その人もお母さんを褒めてくれるかというと、それは難しいかと思います。

    どうでしょう?お母さんも実はWhite sheepさんと同じ(共依存)なんだと思うと、どう感じますか?

    →はい、書いてある通りです
    子供のころからだったのはカウンセリングで知ったのです
    私の病歴を書くと長いのでポイントで書けるかわからないですが

    22歳で病気になりました
    22歳から26歳までを私はトラウマなのです
    カウンセラーも主治医も今は知っていますが
    26歳から薬は一切飲んでいません
    胃薬などは飲んでますが

    今は全般性不安障害です
    ちゃんと知能テスト、性格テストなど受けました
    カウンセラーも主治医も
    あなたは統合失調症ではない
    母親がおかしいとなってます

    母親が認めて欲しかった
    母の母親、おばあちゃんに尽くしたら
    褒められたそうなので
    母は私を理想してた娘像にしたかったんだろうと
    今はすごいわかります
    お母さんすごいね、頑張ってたんだねと
    お母さんを受け止めて
    励まして、慰めてましたから

    今は母親は共依存を知らないから
    かわいそうな人なんだと思うことにしています



    22歳からのことです

    当時は言うことを聞かないとか
    言っていることがおかしいとか
    母親が決めて、ベラベラ話して
    私の事は一切誰もがきかない状態で
    二、三答えただけで
    「精神分裂病(統合失調症)」に病名が決まり
    薬が実験動物のようにドカドカ出て
    薬疹で顔が晴れ上がったり
    70キロ近く太ったり
    つばが出なかったり
    急に歩き回ったり
    目線が固定されたり
    感情が止められたり

    色々な副作用でその都度訴えましたが
    薬を変えるか病気だからと言ってくるだけかでした
    母親は「病気だから言うこと聞かなかったのか!」と決めてしまい
    今もノートに書かないとわからないので
    残ってますが
    お前が生きるためには
    病気でもうダメなんだから
    家事ができなきゃダメなんだ!って決めつけて
    掃除のやり方、洗濯のやり方、洗濯機のやり方、たたみ方、洗濯の干し方、お風呂掃除のやり方、
    料理のやり方、皿洗いのやり方、雨戸は◯◯さん家から順番に開ける…
    など
    母親のやり方でなければおかしいとされて
    言うこと聞かなければ
    父親が電気コードで手足を縛って投げつけたり
    ゲンコツで殴ったり
    暴言の毎日で

    2週間に一度メンタルに行く以外
    外に出ることができなく
    父親の車で見た外の景色が
    その5年間の外のことを知ったことで
    愛子さまが生まれたとかそのくらいしか知らないです。

    私が22歳までのやってたことは
    私が働いて買った服や化粧品なども
    全て贅沢で
    私は両親にも知的障害の弟にも
    いっぱい支えましたが
    母親にはまだまだ足りないらしくて
    (今は母親がエンドレスに甘えてるとわかりますが)
    高校出てないおまえが悪い
    贅沢してるおまえが悪い
    家のことを考えないおまえが悪い
    全ておまえが悪い
    全ておまえが悪いんだ!!!!!
    ボカンボカンボカンボカンボカン
    と全て私が悪いことになってしまい

    持ってた携帯は契約解除させられ
    パートはやめて
    専修学校もやめて
    友達とも突然分からなければならなくて
    全て私の事、母親が奪ってしまいました

    5年間、毎日朝が来て夜が来る
    雨戸開けて、ベランダ拭いて、階段降りて、タオル取り替えて、朝食食べて
    皿洗い、一階の掃除、洗濯、洗濯のたたみ、米とぎ、風呂洗い、お昼、夕食の準備、夕食、風呂、寝る、また朝、、、
    その繰り返し

    1人何やってんだろ?って思っていました
    みんな結婚したり、就労したりとやってるのに
    なんで母親の命令で私はやってるの?って

    そのトラウマの間に
    おまえは普通じゃない
    普通ならこうだ!みんなやってんだ!
    おまえが勝手にやったからだろう!!!
    ボカンボカンボカン
    となんべん受けたか

    ただただ一人、黙って
    たえてたえてたえて

    26歳で胃が薬でボロボロで
    助けて欲しいと訴えても
    「死ぬんなら死ねばいい」とされて
    おまえを殺して刑務所行ったっていいんだ!
    とかも言われて

    26歳でこのまま死ぬのかと
    布団の中で覚悟してたとき
    ふと「見返してやるんだ!」って思って
    身のない味噌汁と重湯から作り
    自分で胃薬片手にやり直しました
    家庭の医学という本で胃に優しい料理や食べ方を知りました
    タライを横に置いていつでも吐けるようにしてました
    でも両親は何もしてくれませんでした

    森田療法の本で
    あるがままを受け入れることを考え
    努力しました
    パニック発作が襲っても
    たえました


    そこから薬を一切飲んでいません
    主治医もカウンセラーも知っています

    27歳で生活支援センターを知って
    28歳でグループホームを知り、うつり
    30歳でカウンセリングを受けて
    35歳で通信高校卒業しました
    もう一度人生のやり直しです

    勉強と努力、負けん気で来ました

    でもわからないのが
    「もうこれでいい?」と思うことです
    母親はエンドレスだと言うことはわかります

    ただ、私自身で決めてやって行くことが
    なかったので
    これでいいのかと思うんです

    自問自答を繰り返してしまう
    トラウマの時に
    おまえは普通じゃない!
    と浴びせられたので
    これでいいのかと思うんです
    母親が常に決めてしまった

    変ですが
    私はこう決めた
    けど周りから見たらどうなのか?
    バカにされないか?
    遅れてないか?(トラウマの5年間本当知らないので)
    ダサくないか?
    おかしくないのか?


    すみません昔のことを
  • refresh約5年前
    退会したユーザー
    White sheepさん、今晩は!
    お返事遅くなってごめんなさい〜!(´;ω;`)

    >自己肯定感を高めるではなく
    元々持っているから
    元に戻すという表現良いですね!
    (^-^)

    なかなか自分が「これかー!Σ(´д`*)」と思える表現が無かったので、最初は何をやっても全然自己肯定感が上がるっていう実感がもてませんでした〜(笑)

    >母親や家族が私に頼って来たから
    (カウンセラーとの話の中でですが)
    やらざるをえないから
    尽くしたり、調べたり
    色々してました

    うんうん。お母さんや家族の方に頼られたことで、White sheepさんは「自分がやらなきゃなー」と思ったことで、自分で調べたり、尽くしてあげたりと色々していたんですねー。

    >勉強はしました
    努力しました
    じゃなかったら生きていけなかったからです
    自分を守って、家のことを考えて
    周りを見て
    やっていかなければならなかったから

    そっかぁ〜…。それは小さい時からかな?もしそうだったとしたら、小さい頃から「生きていけなかったから」と小さいながらに「生きることを考えなきゃいけない」ぐらい、とても過酷な環境の中で頑張ってきたんだなーっておもったよ(´;ω;`)

    しかも、それは私が想像するよりも、とても辛いものだったと思うんだ…。White sheepさんは、自分でもおっしゃる通り、本当に頑張って勉強して、努力してきたんだね〜!

    >母親が
    それが当たり前なんだ!
    と言われてきたので
    褒められたんだとは思うのだけど
    入れ方といいますか
    どのくらいなのかと?

    そっかぁ〜…。「それが当たり前」と言われると、褒められたとは思うけど、なかなかそれを褒められたと受け入れることが難しいということですかねっ?間違ってたらごめんなさい〜(^_^;)

    >変な表現ですが
    勝って兜の緒を締めよと言われてきたので
    嬉しくても有頂天になるな
    次に何が来るか考えないと
    と思うので
    どこで喜ぶ…というとまた変な表現ですが

    「勝って兜の緒を締めよ」と言われたのは、お母さんですかねっ?

    そして、この言葉を言われたことで、White sheepさんは「嬉しくても有頂天になったらいけない、次に何が来るか考えないと…」と考えちゃうんですね。

    そう考えることで、White sheepさんは「何処で喜べばいいのー?」と考えてしまうということでしょうかっ?

    >これでいい
    これで安心
    みたいな感情があまり
    子供のころになかったので
    掴めにくいのです

    うんうん、そっかぁ〜…。これでいいんだー。これで安心だー!という感情が、あまり子供の頃になかったなーって感じたんですね。

    White sheepさんのお話を拝見して、過去にいっぱい頑張ってこられたと思うし、頑張ったとしても「これが当たり前」「勝って兜の緒を締めよ」と言われることから「これでいい」「これで安心」と、なかなか感じることができなかったのかもしれませんね〜(^_^;)

    White sheepさんも、きっと気付いてるからこそ、私にお話をしてくれていると思うのですが、やはりWhite sheepさんが自己肯定感を上げることが難しく感じてしまうのは「お母さんとの関係」だと、私は思っています。

    心理学では、仕事面で問題を抱えている場合は「父親との関係性」が、人間関係に問題を抱えている場合は「母親との関係性」に、深く影響しているそうです。

    お話を拝見していて、ふと感じたのですが…。White sheepさんは、もしかしたら「お母さんに認められたい」と思う気持ちから、今回の自己肯定感が関係してるのかなーと思いましたが、どうでしょう?

    お母さんに認めてもらいたい気持ちや考えがあって、それを伝えたいけど、理解してもらえなかった。または伝えることで、お母さんに嫌われる、愛されない、頼ってもらえない、そうなれば私はお母さんから見捨てられて、私は生きていけない…。

    そんな「子供の頃の気持ち」を「大人になった今でも抱えている」ようにも見えたんですね。

    だから今もお母さんから離れることが出来ず、お母さんの言葉を思い出して、それを大人になった今でも、頑張って実行されているように感じるんです(´;ω;`)

    もしかしたら「お母さんに認められない自分は未熟でダメな人間」といったような考えが、White sheepさんの中で強く根付いていて、お母さんに認められることで、自分の頑張りが認められることで、そこでやっと自己肯定感が上がると考えてしまうことはありませんか?

    でもね、これ…残念ながらお母さんから認められることは殆どないと思います(´;ω;`)

    どうしてかというと、お母さんも「他の誰かに認められたい気持ち」があるから。

    うん、今のWhite sheepさんと同じなんです。そして、これが共依存の正体なんですよ(爆)

    White sheepさんはお母さんに認められたい。でもね、お母さんには、きっと他に認められたい人がいると思います。

    でも、お母さんが褒めて欲しいと思っている人は、お母さんを多分褒めてくれないと思うんですよ。だって褒めてくれてたら、お母さんはWhite sheepさんにもっと優しくしてくれますよ(´;ω;`)

    そしてWhite sheepさんは、お母さんに褒めてもらいたい、認めてもらいたくて頑張り続ける。けれど、そのお母さんも、実はWhite sheepさんと同じなので、誉められたい人から褒められるまで、ひたすら頑張り続けるしかない状態なんです。

    お母さんが褒められたい人は誰なのかはわかりません、ただ、その人もお母さんを褒めてくれるかというと、それは難しいかと思います。

    どうでしょう?お母さんも実はWhite sheepさんと同じ(共依存)なんだと思うと、どう感じますか?

    頑張ることで褒められても実感できない、何処で喜べばいいかわからない、これでいいんだという安心感がわからない。これを、あなたもお母さんも分からなかったら…?

    もし今がこの状態だとしたら、White sheepさんを本当に認めてくれるのは誰でしょう?White sheepさんを一番に分かってるのは誰だと思いますか?

    ここで出てくるのが「自分」なんです。

    White sheepさんは、私に教えてくれましたよね。自分は頑張ってきた、自分を守る為に、生きるために頑張ってきた。努力してきたって教えてくれましたよね。

    うん、やっぱりWhite sheepさんのことを一番に分かってて理解してるのは、お母さんではなくてwhite sheepさんなんじゃないかなぁー。

    だって頑張ってきたこと、努力してきたことわかってるんですもの!

    だから、それを私に伝えることもできるんですもの。自分で体験したことで、当時の辛さや苦しさを体感しないと、こんなに頑張ったことや努力してきたことを強く伝えることができないですもん(*^-^*)

    今のWhite sheepさんに大事なことは、勉強して知識をつけることも大事かもしれないけれど、何よりもあなたに必要なのは、過去にお母さんに言われた言葉を「もう自分のなかに受け入れない勇気」だと思います。

    「当たり前」→「そんなこと考えてるの、お母さんだけだから!当たり前じゃないから!できないものはできないからーー!」

    「勝って兜の緒を締めよ!」→「勝ったらめっちゃ嬉しいから、これから有頂天になりまーす!あははー☆」

    といったように、White sheepさんにはありえないことかもしれないのですが…これが自己肯定感を戻す方法です(^_^;)

    これ、お母さんの前でやると、相当怒られると思うんですよ(爆)怒られること、今も怖いですか?

    でも安心してください。あなたはもう子供じゃないんです。立派な大人です。

    あなたは、お母さんがいなくても生きていけますし、もうお母さんと立場は同じです。

    お母さんに自分の意見を伝えてもいいんです。

    過去のように暴力を受けたとしても、思いっきり反抗してもいいんです。ダメなら逃げて助けを求めてもいいんです。

    これを諦めずにやっちゃうことで、White sheepさんはもちろん、母さんも少しずつ変わります。

    当たり前だと思ってたことは当たり前じゃないんだよ、勝ったら兜なんか投げ捨てて、素直にやったー!って嬉しさMAXで喜びまくっていいんだよ!ということを、自分が実際に勇気を出してやることで、自分がハッピーになれますし、そこから今度は周りの人間関係が大きく変わります。

    ただ、お母さんが変わるのには、お母さんのタイミングがあるので、前のコメントでお話したのですが、まずはWhite sheepさんが先にハッピーになってください(*^-^*)
  • refresh約5年前
    退会したユーザー
    White sheepさん、今晩は!(*^-^*)

    体調は大丈夫ですかっ?年末年始は、寒波で寒さが増すそうなので、御身体お大事になさってくださいね〜!

    そしてすみません〜!お返事なのですが、仕事の方が忙しくて、ゆっくりお話を拝見できない状況になってしまったので、少しお時間いただいてもよろしいでしょうか?(´;ω;`)

    (一度コメントつけたんですが…どうも自分の中でしっくりこなかったので、一旦削除しました(^_^;))

    落ち着いた時にお返事しますので、お待ちいただけると嬉しく思います〜!
  • refresh約5年前
    ひなぽかさん
    返信が遅れてごめんなさい!

    ひなぽかさんもそうだったんですね

    自己肯定感を高めるではなく
    元々持っているから
    元に戻すという表現良いですね!
    (^-^)

    私の話になりますが
    病院を変えたので
    カウンセラーが変わって
    その後にも変わったんですが
    前のカウンセラーに
    あなたは標準よりも更に上に行ってるから
    みんなよりも合わないのよ
    医者や学者レベルにやってるから
    だからもう、そんなに知識を持つことはしないでいいのよ

    と言われたことがあります

    私はそんな風に考えてやってなくて
    母親や家族が私に頼って来たから
    (カウンセラーとの話の中でですが)
    やらざるをえないから
    尽くしたり、調べたり
    色々してました

    偉ぶるつもりもないのです

    そのでもカウンセラーにはそう見えたみたいです

    勉強はしました
    努力しました
    じゃなかったら生きていけなかったからです
    自分を守って、家のことを考えて
    周りを見て
    やっていかなければならなかったから


    今はそのカウンセラーではないです
    そのカウンセラーに
    医者や学者レベルと言われても
    そんなにえらくないし
    知識がないですと私は言いました
    そう思ってます

    母親が
    それが当たり前なんだ!
    と言われてきたので
    褒められたんだとは思うのだけど
    入れ方といいますか
    どのくらいなのかと?

    変な表現ですが
    勝って兜の緒を締めよと言われてきたので
    嬉しくても有頂天になるな
    次に何が来るか考えないと
    と思うので
    どこで喜ぶ…というとまた変な表現ですが

    これでいい
    これで安心
    みたいな感情があまり
    子供のころになかったので
    掴めにくいのです


    すみません
    こんな感じで


  • refresh約5年前
    退会したユーザー
    White sheepさん、今晩は!

    今は、ゆーっくり休んでお身体を労ってくださいね。
    お身体、どうぞお大事になさってくださいっ。

    お返事、お待ちしておりますねっ(*^-^)

  • refresh約5年前
    ひなぽかさん
    コメントありがとうございます!
    読みました!

    私事ですが
    お腹の風邪をひいてしまって
    返信遅くなりそうです
    もう少しお待ちください

    申し訳ございません
    m(__)m

  • refresh約5年前
    退会したユーザー
    White sheepさん、今晩は!

    私も過去は自己肯定感、すごーく低かったです。その原因は母親で、私は何をやっても姉と比べられて「お前は何をやっても飽き性ですぐに投げ出すし、根性がない、弱い人間だねー。」と言われ続けてきました。

    それ、私はずーっと信じてて(爆)なにかを始めて、上手くいかずに途中で挫折したときに、母の言うとおり私は飽き性で、すぐに投げ出す、根性のない弱い人間なんだー!(TДT)と自分を責めてました。


    でも、大人になって冷静に考えてみると「ウケるわぁー!子供だったんだから楽しくなければ飽きるし!それを続けるなんて出来る訳ないじゃーん!」と笑えるようになりました(笑)

    子供の頃から強い人間になれるわけもないし、子供なんだから弱々なのは当たり前でしょー!かぁちゃん分かってないわー!と思ってます(笑)

    私が笑えるようになったのは、私の中には元々、ズバ抜けて高い「自己肯定感があった」のだと気づいたんです。

    自己肯定感は高めるんじゃなくて、元々ある。あったんですよ。もちろんwhite sheepさんの中にもあるんですよー!だから、無理して頑張って高めなくてもいいんですよ、だって共々めちゃ高い自己肯定感もってるんだもの(爆)

    だから、これからは自己肯定感を高めるんじゃなくて元々あった自己肯定感を「戻す」ことに意識を向けられてみるといかがでしょうか?(*´▽`)

    生まれた時から、自己肯定感って既に備わってるんですよ。生まれた時から「自分、赤ん坊なので…何も出来なくて申し訳ないです」と思うそんな自身の無さそうな赤ちゃん、いないと思うんですよね(笑)

    自分の生命を小さいながらに必死で維持するために、大声で泣いて助けを求める、それって既に自己肯定感備わっていて、自分をすごーく大事にしていると思いませんか?(*´▽`)

    でもね、お勉強されてるWhite sheepさんはわかってるかと思うんだけど、問題はここからなんですよね(笑)

    親から、そして周りの大人達からの教えや考え徹底的に叩き込まれるんですよね。あれはやっちゃダメー!これはやったらダメー!こうしなさい、あーしなさい、うんぬんかんぬん…と言われ続けます。

    今となっては「あ、うちは間に合ってるんで!大丈夫です!(ピシャッ!)」と心のドアを、がっちり閉めることできるんですが(笑)子供の頃って、そうはいかないですよね。

    子供心ながらにも「ホントはこうしたいのにー…。」とか「ホントはこうしたらいいんじゃないのかなぁ〜…。」とか、色んな考えや思いがいっぱーい浮かんだと思うんです。

    もちろん、感情もそう。楽しい、嬉しい、ワクワク、ドキドキ、反対に悲しい、寂しい、苦しいなどなど…色んな感情が沸き上がってきてたと思うんです。

    それらのものに「蓋を閉めてしまう」ことで、元々あった自己肯定感が「減っていく」んですよね(^_^;)

    自分を幸せにする材料を、私達は元々もってるのに、それを減らしてしまうことで、どんどん幸せから遠退いてしまってるんじゃないかなーと私は考えてます。

    元々持ってた自己肯定感を、自分の中に「戻す」ことで、自分がホントは何をしたかったのか、自分はどうなれば幸せを感じるのかが見えてくるんじゃないかなと思いますが、いかがでしょうかー?

    私は自己肯定感が低い!だから高めなきゃ!と意気込むよりは「私には元々、めちゃ高い自己肯定感があったんだー」と思うと、少し気持ちは楽になりませんか?(´∀`*)更には、その自己肯定感の材料、もうWhite sheepさんの中に揃ってますよ、あとはその材料に気づいて自分好みに料理するだけです(笑)

    あとね、ここで気をつけてもらいたいのは、お母さんのこと。過去に辛い思い、いっぱいされたと思います。


    でもね、お母さんはお母さんなりに幸せになりたくて、そして、あなたを幸せにしたくて、いっぱい頑張ってたと思うんです。

    ただ、その幸せになる方法がWhite sheepさんに合わなかっただけです。ってか、多分お母さんにも合ってないと思う(爆)

    お母さんのお母さん(orお父さん)、そのまた更にお母さん(orお父さん)が先祖代々、White sheepさんの家系を幸せにする方法を伝授し続けてきたと思うんですが、皆は、蓋をしてその幸せになる方法を信じて、頑張って続けてきたと思うんです。

    お母さん、幸せそうに見えますか?もし幸せそうに見えるなら、そのままにしてあげてください。

    ただ、お母さんが不幸に見えるなら、今度はあなたがとことん幸せになってください!(*`ω´*)

    じゃあ、お母さんはどうするの?っておもうかもしれませんが、お母さんは放置してください(爆)

    何故かと言うと、先程も話した通り、それが「お母さんにとっての幸せ」だからです。不幸そうに見えても、お母さんにとっては幸せになるために頑張ってることだから、あなたが水を差せば、お母さん大激怒です。だってそれはあなたがお母さんの幸せを邪魔してることになるから。

    だから、まずはWhite sheepさん、あなた自身が自己肯定感を戻して、幸せになってください!(´∀`*)

    あなたがドンドン幸せになれば、今度は周り人達も幸せになっていきますよ。今は信じられないかもしれませんが、勇気を出して自己肯定感を戻して、あなたが求める本当の幸せを、自分の中にドンドン引き込んでくださいね!(*^▽^*)
keyboard_arrow_up