受付終了

親から離れたいんです

visibility950 chat5 person退会したユーザー edit2019.01.07

私は親がとても嫌いです。反抗期だろうと
言う人もいます。でも、母親としての態度なのや束縛がとても耐えられません。
母親は自分がイライラすると
私達に当たり散らします。今日も『お前遊び行き過ぎ、皿洗ったやろうね?洗ってなかったらげんこつな』って言ってきました。もちろん皿は洗っておきました。そしたら褒めもせず母親のところを通り過ぎたら『今日おまえの七草ないから自分で買ってきてね』と言われました。なので夜ご飯は食べていません。束縛では、
遊びに行くと毎回連絡が入ります。
○どこに誰と行っているのか
○お泊り禁止
○携帯は自分でほしければ払う
などです。お泊りが1番辛いです、友達でさえ行けません。まだ高校生だからと割り切りましたが、専門学生になってもこのようだと、辛いです。
ほかにも私には強く当たります。
私のこと嫌いなんでしょう。
それがよく伝わります。そのくせに
頼ってくるときは頼ってきます。
それもいやです。
私は専門学生になったら
お金をためて出ていこうと思ってます。
そして専門学生になったらお泊りとかして
楽しみたいです!
相談というより…意思表示みたいですが…
ココトモInstagramはじめました♪

このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)

Instagramはこちら

コメント一覧

  • refresh約4年前
    nyukumatiti 10代前半 男性
    それはお母様が児童虐待をしているように思います。個人を尊重しないといけないので警察に相談するとよいでしょう
  • refresh約6年前
    退会したユーザー
    3人の方からコメント頂いて、
    読んで、とても心に響きました。
    私は今まで母の教育にとても
    疑問と嫌気がありました。
    それは今も変わりません。
    でも、こうやって優しいコメントや
    嬉しいお言葉をもらえて、
    私はとても心が明るくなりました。
    ありがとうございます😢
  • refresh約7年前
    確かにほめてくれないのはつらいよね。
    昔飯島愛ちゃんがぐれてhしまくったりavになったのは
    あいちゃんがいい点数をとってもお母さんが褒めてくれなかったからなのだという。
    そしてずっと後にお母さんの日記見たらお母さんが子供のことをすごくよく考えてくれて
    号泣して、avもそういう話するのも一切やめてしまったらしいんだよね。
    お母さんが子供のこと監視して束縛するのは愛情だよ。
    ネットの登場とかで世の中複雑になり、誘惑が多くなればなるほど親は子供を今まで以上に強く
    束縛しないと変な男とかに騙されるから束縛厳しいのかもね。
    俺が前付き合っていた女は成人とっくにしているのに親の監視が厳しいってすごく嫌がっていたよ。でも俺がその子と接して思ったのはおバカだしすぐ騙されそうだし、夜頻繁にほっつき歩いてしかも変な男によくあって、騙されたりもしていたみたいだから、子供が成人しても親は娘のこと放置できなかったみたいなんだよね。
    成人してもすぐ騙されやすく、親としてほっとけない感じだったんじゃないかなとか思ったけどね。実際俺のうちにも口実作ってきてもらったんだし。
    友達に会いに行くといってもし信用されてなかったら、今まで嘘ついたりして信じてもらえない理由とかはないかな?^o^; 
    親子で色々話し合ってみるといいと思うよ。
  • refresh約7年前
    退会したユーザー
    あなたとても愛されてますね。
    教育も行き届いていて、うらやましいです。

    あなたの自立心も健全に育っているし、ほほえましいかぎりだ。
    将来独立するために、今からバイトを始めたらいいですよ。

    あなたがいい話をしてくれたので、私は元気が出ました。
    どうもありがとう!
  • refresh約7年前
    退会したユーザー
    saranさん、今晩は(*^▽^*)

    saranさんの意思表示、拝見しましたよ〜。

    >私は専門学生になったら
    >お金をためて出ていこうと思ってます。
    >そして専門学生になったらお泊りとかして
    >楽しみたいです!


    今、saranさんには自分の考えがちゃんとあるのね〜。
    私は、ここから応援してるわよー!頑張ってねー!(*´∀`*)尸"

    ただね、お母さんの態度や束縛はね、saranさんにとってはとても辛いものだと思うのだけど、お母さん、実はとっても「あなたのことが心配で、不安になってる」と思うのよね〜。

    それをね、あなたに優しく伝えることができない「ぶきっちょさん」なんじゃないかなぁーと、私は思ったの(^_^;)

    優しく伝える方法がわからないから「こうすれば娘を心配する、私の気持ちが伝わるかも〜!(*゚Д゚)!!」と、かなり厳しい方法で伝えようとしてるのかなーと感じました(笑)

    人ってね、愛情表現の方法が千差万別なのよー。でね、saranさんのお母さんの愛情表現の仕方は「娘に厳しくすること」で、愛情を注いでくれてたと思うの。

    それでもね…やっぱり辛いものは辛いよね〜(^_^;)だから今はね、私の言ってることは気にしなくてもいいんだけど…。

    「お母さんは、すんごい厳しい方法で私のことを愛してくれてるんだなぁ〜…。心配してくれてるのはありがたいけど…。でも、その心配の仕方は私にはキツイっす!厳しいっす!辛いっすー!心配してくれるなら、もっと優しくしてくれよー!( `Д´)/キーッ!!」

    と、お母さんの心配してくれてる気持ちを汲んでもらったうえで、今の自分の気持ちを大事にしてもらえると嬉しいな〜って思いましたっ(*^▽^*)

    専門学生になって、やりたいことや出来ることも増えてきて、その分楽しみが広がるねー!

    saranさんの人生が、どんどん素晴らしいものになりますように!
keyboard_arrow_up