受付終了

40代ママで仕事出来ない人

visibility986 chat2 person退会したユーザー edit2019.06.15

私は30代で勤務5年目パートです。
2ヶ月前に40代三人の子持ち女性が新しくパートに入りました。

私には子供がいないのですが、子持ちママってそれなりに気がついたり思いを汲み取ってくれたり、てきぱき出来そうというイメージでした。
しかし、彼女に出会ってそれは見事に崩れ去りました。

何をするにもゆっくりで時間かかるし、何度教えても覚えません。
メモしてるのですが、それを見ずにすぐ聞いてきます。
指示しないと動けないし、トイレや流しが汚れていても掃除しません。(気づいた人がやるシステムです)
また、「ゴミ集めたら終わりだから、もういいよ」と言うと、「じゃあ」と普通に帰ります。普通、先輩がやってたらゴミ袋持ってくるとか一緒にやりませんか?
POP貼るのもめちゃ歪むし、タオルの畳み方も雑です。

年下の私でも、新卒だったころは「先輩の仕事を取れ」「手があいたら仕事ないか聞け」と教えられました。

新卒ならまだしも、40代でそれってどうなんでしょう。
新卒に教えるみたいに、「仕事とは」というところから教えないといけないんでしょうか。
毎日驚きが耐えません。

教え方が悪いのか?
どう接すればいいか悩んでいます。
ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪

今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪

交換日記はこちら

コメント一覧

  • refresh約6年前
    退会したユーザー
    doorknob様

    ありがとうございます。

    そうなんですね、年齢などは関係ないんですね…。
    私がいままでそういう人に出会わなかっただけなんですね。
    私の回りのママたちは、子供持ってから気遣い出来るようになったり優しくなったりの人が結構いたので。

    諦めるしかないんですかね…。
  • refresh約6年前
    退会したユーザー
    年齢や身の上は、仕事の出来不出来とはあまり関係ないですからね……
    人の親になったからと言って急になんでもかんでも出来る人間になる訳でもないですし
    あまり積極的に仕事ができない人が入ってきてしまったと思うしかないかもしれませんね
keyboard_arrow_up