受付終了
友だちを辞めるべき?
visibility1218 edit2020.08.20
アドバイスや、自分だったらこうする、などの意見がほしいです。
よろしくお願いします。
友だちをAとします。
Aとはバイト先で知り合い、この間の4月にAが上京しましたが連絡は密に取っていました。
お互い親友だと思っていて、辛い時はそばにいてくれたし、
ネガティブな感情も受け止めてくれたし、
本当にAと友だちになれて良かったと思っています。
しかしこの間、Aが久しぶりに帰省して一緒にバイト先で働いたとき、私はAにドン引きしてしまいました。
元々強気な性格なAは、自分が現役で居た時と同じように、遅いとか、気が回らないとか、周りの人にキツめに文句を言いました。
Aは現役のときから当たりの強さのせいで陰口を叩かれていましたが古株なこともあり黙認されていました。
しかし今回の場合は急に部外者が来てごちゃごちゃ文句を言われたのでさすがに私もそれは無いだろうと感じました。
周囲の人たちもかなり辟易していたようです。
例えていうなら、とっくに引退した部活の先輩が練習に来て新体制の後輩にドヤ顔で先輩風を吹かすような寒さがありました。
それに加え、Aは自分が仕事がとても早いと自負していたのですが全くそんなことはなく、自信過剰としか言えないのも嫌だったし、イライラしているのを表に出して場の雰囲気を悪くするのも嫌でした。
こんなAの姿を見て、今までのAに対する不満も次々出てきました。
頭が悪いのが話してて疲れる、何においても自信過剰で自分を客観視できない、失敗は自分以外のせいにするなどなど...。
こんなAと今まで通り友だちでいられないと思えてきました。
でもAには先にも書いたように本当に感謝しているのでそう簡単に友だちを辞める決心はつきません。
またAはキツい性格なので友だちから切られることが多いみたいで私までいなくなったら可哀想だとも思います。
本当にどうしたらいいのかわかりません。
みなさんならどうしますか。
- ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪
-
今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪
交換日記はこちら