受付終了

結婚に希望が持てない

visibility2799 chat3 person退会したユーザー edit2020.11.20

私はまだ結婚を意識する歳でもないのですが、結婚や出産に対してネガティブなイメージが強く希望が持てません。
面倒な手続きが多そう
場合によっては多額のお金が必要
他人との生活はストレスを感じそう
出産による心身の負担
出産と育児による仕事への影響
などなど不安な要素が多いです。同じように感じている女性は多いはずです。親戚の既婚女性の方々にきいても、結婚や出産はするのが普通だからした、というような返答ばかりです。
そこで女性の方々に意見をお伺いしたいのです。
結婚や出産を経験されている、されていないに関わらず、なぜ自分はその選択をしたのか、するつもりなのか聞かせていただければと思います。
よろしくお願いします。
ココトモInstagramはじめました♪

このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)

Instagramはこちら

コメント一覧

  • refresh約5年前
    ぷーぷー 30代 男性
    男性でスミマセン!
    コメント失礼致します♪

    >結婚や出産に対してネガティブなイメージが強く希望が持てません。

    今の時代簡単にポジティブなイメージを持てる人はのん気だなって思います。

    >出産による心身の負担

    出産と育児ってマスト(必須)なんですか?

    >出産と育児による仕事への影響

    影響がないわけがないです。


    >親戚の既婚女性の方々にきいても、結婚や出産はするのが普通だからした、というような返答ばかりです。

    じゃあ独身や未産(産みたくても産めない身体かもしれないのに)の女性は、
    「普通じゃない」ってことですか?ぜひ聞いてみてください。
    どんな答えが返ってくるでしょうね!

    【持論】
    「普通」ってかなり尊くて、ある日突然壊れたりするんですよ~☆
    「普通」を「アタリマエ」って勘違いしてる人が壊しやすいようですよ♪

    >そこで女性の方々に意見をお伺いしたいのです。
    結婚や出産を経験されている、されていないに関わらず、なぜ自分はその選択をしたのか、するつもりなのか聞かせていただければと思います。
    よろしくお願いします。

    私は女性ではありませんが、ご参考までに。
    (加えて、ただの独身男の根拠なき妄想ですので鵜呑みにしないでください☆)
    ↓↓↓

    【女性が独身・未産の理由】
    ・独りで大抵のことは事足る(家事や料理)
    ・男(=他人)が側にいてもジャマなだけ
    ・「まだ結婚しないの?」類の同調圧力がウザくて萎えた
    ・「自分の子供を残したい」と思える世の中だと思えない
    ・男性慣れしていないまま大人になった、男性不信、男性が怖い
    ・両親が、超不仲(ゆえに、結婚に一切良いイメージが無い)

    【女性が結婚・出産する理由】
    ・相手と一生添い遂げたいと思えた(本気かどうかは、愛情次第)
    ・相手との子供が欲しいと思えた(思っていなくても「事後報告」という場合あり)
    ・幸せな家庭を築きたいから(こちらも愛情次第で180度環境が変わる場合あり)
    ・根拠なき「普通」や「適齢期」、「同調圧力」などに妥協して、する
    ・働かず専業主婦になりたい(結局それがムリになる家庭もある)
    ・女友達同士での「幸せマウンティング」(子供のこと、旦那の容姿・年収など)

    上述した諸々は、あくまで「一部」です。
    人によって生立ちや性格、信念が違いますから、
    あらゆる理由が一貫性を持ったり、歪みねじれたりするでしょう。


    最後に。


    「結婚」や「恋愛」は、相互作業のハズです。
    一人で抱え込まないでください。

    それこそ、
    「結婚や出産はするのが普通」と仰った主さまの親戚方々に、
    どうやってお互いを支え合っているのか訊いてみてください。
    きっとそれも、「普通」にできていることかと思いますので。

    最後まで読んでくださり、ありがとうございました。
    以上です(*^-^*)

    【追記(しつこくてゴメンナサイ!)】

    今の世の中はLGBTの関係もあり、

    「相手の男性が…」「相手の女性が…」などのように、
    さも「相手が異性で当然」であるかのようなスタンスも、
    糾弾されかねませんね。お互い注意しましょう。

    恋愛観や結婚観も、多様化が進んでいます。
    それが人間本来の繁殖本能に準じることができない形だとしても。

    何かもう、大変ですよね(^-^;
  • refresh約5年前
    退会したユーザー
    生涯独身の人もいますし、あなたが好きな道を選択すればよいと思います。ただ、結婚して子供を産めば、責任や負担は増えますが、その分、老後に介護してもらえたりしますよね。なんでも得たい物があれば代償がいるだと思います。
  • refresh約5年前
    退会したユーザー
    haumeaさん、

    結婚、出産に対して、ネガティブなイメージが
    あるのは私もです。

    ただ、アラフィフになった今、結婚することは
    いい伴侶が見つかればしてもいいなくらいには
    考えています。

    やはり、結婚することは、自分で家庭を作る、
    出産は家族を増やしていくことですから、手のかかる
    こと、経済的にも仕事にも負担になるのは仕方のない
    ことです。そのマイナス要素を考慮に入れても、
    お金に換えられない、家族の愛情を育めるのが
    結婚・出産のすばらしいところなのでしょうね。

    面倒なことが嫌な人は、一生一人でいればいい。
    孤独に暮らすことになりますが、自分のことだけ
    考えればいいので、それはそれで楽かもしれません。

    ちなみに、私は仕事にかまけてアラフィフを迎え、
    親の介護も重なり、また、自分の子宮全摘出の手術
    を受けることになり、結婚・出産もせず、一人暮らし
    をしています。けれど、気は楽です。
keyboard_arrow_up