受付終了
20代前半 女性

進学先の専門学校で人間関係を上手くやっていくコツを教えてください。

visibility3092 chat2 personpinochan edit2021.01.03

高3の女子です。 私は来年の春から専門学校に通うのですが、友達ができるのか、できたとしてもその人たちと上手くやっていけるかどうかが不安です。
私が行く予定のコースは全員女子で、今まで女子の友達に裏切られたりいじめられたりした経験があったため怖いです。
人間関係を上手くやっていくコツを教えて欲しいです。
ココトモメンバーたちと交流しよう♪

ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪

メンバーのお部屋はこちら

コメント一覧

  • refresh約5年前
    はじめまして!コメント失礼します。
    私も専門学校に通っていました。男子は数人で圧倒的に女子の方が多かったです。はじめは5人くらいのグループに混じっていたのですが、途中から必ず一緒にご飯を食べることや、一緒に行動することが億劫になりほぼ1人で過ごしてました。しかし、グループワークの時などは相手を思いやって会話や付き合いでご飯などに行っていたので上辺だけの関係に近いですがいざこざには巻き込まれず過ごせました。
    なかにはリーダー的で苦手な子もいましたが、苦手意識はすてて接するようにしました。ほぼ休み時間などは1人でしたが卒業前ぐらいには私と仲良く接してくれる子が2人ほどいました(*´ω`*)私は1人でも平気なタイプだったので自分から友達を作ることはしませんでした、
    私の専門学校には社会人の方もいたのでいじめとかはなく、(かげの悪口等は少々ありましたが)すごせたのかもしれませんので、あくまで1つの意見として参考になればと思います!
    新環境で大変かもしれませんが、1人で抱え込まずがんばってください!
  • refresh約5年前
    退会したユーザー
    相手の話をよく聞いてあげたり、して欲しいことをやってあげたり、相手を喜ばせたり楽しませたりするようなことをしてあげるとよいと思います。
    笑顔で話しかけるということもよいと思います。
    でも頑張っても友人が出来なかったり、嫌われたりしても気にしなくていいです。
    そういう相手は性格が悪くて意地悪な人だから、いくらよくしてもそういう対応をする人なんだなと思えばよいです。
keyboard_arrow_up