受付終了

心因的な要因の体調不良

visibility1362 chat4 personbellkun8331 edit2021.01.23

仕事のストレスで不眠症、疲れ、倦怠感、食欲不振、不安、微熱が続き休みの日も休んだ気になりません。
内科に行き尿検査と血液検査をし総蛋白だけ高かかったので別の病院で血液検査を再度行い異常なしでした。最近は少しづつですが食欲も戻り体力もついてきましたがまだ少し倦怠感や微熱があります。
気の持ちようかなとも思ってますが今の体調不良はやはり心因的な要因なのでしょうか?
ココトモメンバーたちと交流しよう♪

ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪

メンバーのお部屋はこちら

コメント一覧

  • refresh約4年前
    コメントありがとうございました!
    身体的な要因で様々な症状が出てるのか、心因的な要因なのかわからなかったので病院で尿検査と血液検査しました。
    身体的には問題なかったので、やはり心因的な要因だと思います。
    紹介してくださった内容は初めて知りました。
    何でもいいのでとにかく今の体調不良から脱したいので試してみたいと思います。
  • refresh約4年前
    こんちには!

    体調不良って本当につらいですよね。(´;ω;`)

    私も色々な体調不良に悩まされたり、精神的なストレスを抱える事が多いんです。
    性格的に溜め込むタイプなので、それも関係があるかも知れません。

    そんな時、たまたまタイムリーでこんな事を紹介している人が居たんです!
    半信半疑でしたが、試してみたらとても気持ちがスッキリしたので、的外れな回答だったら申し訳ありませんが、
    読んでみて下さい。(^ー^)

    https://highsel.com/purification/

  • refresh約4年前
    コメントいつもありがとうございます。
    お風呂に入ると疲れも取れ微熱感もなくなりスッキリします。リラックスできてるってことですね!
  • refresh約4年前
    退会したユーザー
    よく眠れなかったら体も休まらないので、まずは不眠症などを治してみてはどうでしょうか。アロマセラピーなども勉強してみてください。例えばぬるま湯にラベンダーとスイートオレンジのオイルを少し垂らして入ってみて下さい。アロマの効果でリラックスできます。体を休めることが大事ですね。
keyboard_arrow_up