解決済み
ただ話を聞いてほしい
20代後半 女性

人間不信、治りますか?

visibility245 chat2 personななせ edit2025.06.28

医療・介護系の仕事に就いているのですが、2年ほど前利用者様から痴漢行為を受けた事により、自分が自分では無くなってしまいました。
半年程は外にも出られず、職場・家族の理解が得られなかった事もあり、人が信じられなくなりました。ただ、家の中で布団に包まり、鬱鬱と過ごす日々の中、ブチッと自分が千切れて何処かに行ってしまう感覚があり、それからは苦痛は感じないものの、全ての感情が自分の物では無い感じ、離人感がずっと消えません。
心療内科には通っていますが、医師も心の底から信用する事はできず、毎回話しても大丈夫そうな内容のみ吟味して伝えています。
兎に角、無職の娘を許せず肩身の狭い実家から早く自立したくて、痴漢後の対応から全く信用はできなかったですが8ヶ月かけて通勤訓練などし同じ職場に復職しました。
勿論、職場の人も信用はしていないので、壁があります。友人も、体調の悪い期間でほぼ付き合いがなくなりました。家族・職場に関しては、こちらから関係を深めたいとは全く思っていないので、全然困ってはいないのですが、これからずっと1人で生きていくのかと思うと、ふとした時に心がすっと冷える様な気持ちになります。
最近、復職から1年が経ち、少しずつ前向きに行動できる様になってきました。こんな私が、パートナーを探すのは、やはりハードルが高いと思いますか?まだ、きちんとお付き合いをした事もなくアラサーに差し掛かり、その矢先に例の出来事、正直男性とお付き合い等できるのか全く未知ではあります。また、精神疾患の既往がある中、結婚、出産は再び体調不良を誘発するリスクもあり、色んな人を巻き込んで不幸の輪を広げるだけなのでは無いかとも。
この一年、料理や貯金(まだ50万程しかありません)等少しずつ苦手だった事も練習してはいるのですが、掃除が元々苦手で、それは克服できていないままです。
私的には、最低貯金100万、一通りの家事は難なくこなせるレベルまで自分磨きをしてから、相手探しの具体的な行動(相談所登録等)に移るのが最低限の礼儀かなとも思うのですが、歳ももう若くは無くなってきているので、今すぐ動いた方が良い気もするし、相談できる人も居ないので困っています。
また、上記理由に加え卵巣嚢腫切除、子宮内膜症(ピルで治療中)もあり、子供などを考える相手であれば更にマイナス要因になると思います。私の様な人を選んでくれる人はいないのではないかと不安です...でも、私も幸せになる事ができると信じてみたいです。周りには誰にも相談できないので、この場を借りて、皆様の忌憚なき率直なご意見、お伺いしたいです。
ココトモInstagramはじめました♪

このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)

Instagramはこちら

コメント一覧

  • refresh3週間前
    かい 50代 男性
    これまでも辛い中で十分努力はされてきたのだと思います。
    心療内科については、出来ればもう少し本音で話せることが良いです。
    だから負担にはなりますが少しずつ本音で話すか。
    または自分に合ったメンタルクリニックを探すことでしょうか。
    話は出来る、ここならばという場所を探すまで10か所近く行ってみないと分かりません。

    職場についてですが、今は変えない方がよさそうな気もします。
    ただ、辛い状態を続けるならば、新しい職場を探すことも考えてほしいです。
    辛い事があった場所へ行き続ける事は大変なので、その時は、環境は変えた方が良いです。

    出会いについては探そうと思った時から探せば良いと思います。
    女性の方が探しやすいかもしれませんが、なかなか相手を探すのは大変です。
    いろいろと理解してもらうには自分の言葉ではっきり伝えていかないといけないです。
    それでも世の中は広いと思ってはいるので、理解して下さる方はきっといると思います。
    これまでも努力されて、いろいろ計画、準備というかされてきたので、後は行動のみです。
keyboard_arrow_up