受付終了

ストレス

visibility1366 chat3 personmm edit2021.06.10

高校生です。私の家庭環境は少し複雑でストレスが溜まりがちです。中3くらいからストレスによるものなのか、心が常に疲れていたり、泣きやすくなったり、頭痛など段々このような事が増えてきました。皆さんはひとりになりたい時やストレスが溜まった時どう過ごしていますか?
ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪

今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪

交換日記はこちら

コメント一覧

  • refresh約4年前
    mm
    できるだけ多くの方の意見があれば有難いです🙇‍♀️
  • refresh約4年前
    退会したユーザー
    はじめまして、こんばんは。
    家庭とは、社会の縮図、そして唯一安心、リラックスして過ごせる居場所です。
    その唯一の居場所に、何らかの問題があれば、心のバランスは崩れます。貴方の心身の状態は、如実にそのことを示しています。

    このままでは、疾患につながりかねません。貴方様か心身共にリラックスできる場所が必要です。

    コロナ禍ですから、公共の居場所が限られていますので、ご自宅では、ご家族と距離を置くことをおすすめします。物理的には難しいですが、食事の時間をずらす、早い時間に学校に行き、朝一番の教室で、好きに過ごし、リラックスなさるのはいかがでしょうか?
  • refresh約4年前
    somiya 20代前半 女性
    私も複雑な家庭環境に身を置いております。
    ストレスは誰にでも持ってしまうものです。
    とにかく、我慢することは心身的に辛くなる一方ですので、なるべく誰かに頼れる環境や、話せる環境が必要です。
    1人になれる方法は様々ですが、自分の世界に入れるような居場所を求めることです。
    私は、家にいるのが嫌いですので、なるべく外で過ごすようにしています。
    散歩をしたり、喫茶店に行ったり、今は、精神科の先生の協力もあって、地域活動支援センターにお世話になっております。
    ストレスを溜め込まずにあなたが自分の意志を持ち、あなただけの貴重な時間と毎日を充実させて過ごせることを願っております。
keyboard_arrow_up