受付終了

夏休み明け、どう対応したら良いか。

visibility1190 chat3 person退会したユーザー edit2021.07.07

一緒に帰る子からお互い受験生だし、電車で勉強したいので夏休み明けから一人で帰るねと言われました。
それには私も賛成だし、私も単語帳やりたかったしいいかな〜と思っているのですが、その子とは同じクラスで普段から行動を共にしています。 (その子にはお互いひとりぼっちにならない都合がいい存在という認識だと思いますが、勉強報告し合わない?と誘われたりするので嫌われている訳では無いと思います…。)

ですが同じクラスなため、あからさまに別れるのもどのタイミングで???と思いますし、駅でばったり会う時が勿論あるでしょうが無視?というか話しかけなければいいのかもわかりません。
夏休み明けの帰り道、どう動けばいいのかわからずずっと考えてしまっています。

このままだと多分、どうなるのだろう?とずっと考えてしまうため相談させてもらいました。どう接すればいいのでしょう(;_;) 今のところ私は、夏休み明けHR終わりに教室で別れ、学校の自習室にすぐ移動するのが1番無難だと思っているのですが…。

本人に聞くのが1番かもしれませんが、それとなく聞いても一人で帰る〜以上のことを答えて貰えず、自分の意見を曲げることがあまりない子で深入りされるのを嫌うのでこれ以上聞き出せません。。しかも数日経っているので今更だと尚更…。知恵を貸してくれませんか。
ココトモInstagramはじめました♪

このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)

Instagramはこちら

コメント一覧

  • refresh約4年前
    小夜 20代前半 女性
    はじめまして。
    受験生大変ですよね。ですがそのせいでお友達との関係がギクシャクしてしまうのは悲しいですね。

    今まで一緒に帰るのが当たり前だったものを別々にすると、最初のうちは違和感があると思いますが…すぐ慣れると思いますよ。今までにも、用事があるなどの理由で別々に帰ったことはありませんか?その時と同じように振舞ってみてはどうでしょう?

    学校の自習室にすぐ向かうのも良いと思いますし、心配であればお友達が先に動くのを教室で待ってみるのも有りだと思いますよ!

    お友達はichimiさんを嫌っているのではないと思いますし、純粋に受験に対して不安や焦りを感じているのではないでしょうか?だからむしろ、クラスで一緒にいる時間は積極的に話しかけるくらいでも良いと思います!
  • refresh約4年前
    退会したユーザー
    私の個人的な意見ですが、その友達は本当に勉強がしたくて1人で帰るんだと思うので、そこまで気にしなくて大丈夫だと思いますよ。道でたまたまあったら「ヤッホー。お互い勉強頑張ろうねー!」と言って帰ればいいとおもいます。受験頑張ってください!
  • refresh約4年前
    退会したユーザー
    はじめまして、お早うございます。

    大人になると、親しい友人と、偶然街中で会って、しかし互いに別件の用件があれば、立ち話で済ませます。


    元気?勉強、どんな感じ?頑張ろうな。また、受験終わったら、遊ぼうな。

    この程度の安否確認的な挨拶で済ませ、再び共に過ごす日を確認し、別れれば、主様、ご友人の、心の安定につながると思います。

    要するに、互いの友情を確認しつつ、また別れるのです。
    そうすることで、互いを尊重出来るかと思います。
keyboard_arrow_up