受付終了

彼氏の対応

visibility1276 chat2 personrina edit2021.09.22

アラフォーのバツイチで付き合って半年の彼氏がいます。
ヘルニアで急に朝ベッドから立ち上がれなくなり、とりあえず仕事は休み安静にするようにしていました。 もともとヘルニアなので薬はあったので、ベッドで安静にしていましたが1人だと動けないので病院にも行けない感じで困って彼氏に電話しました。
正直に食べ物とか、病院に付き添いしてくれたらなと思ったのですが、彼からは心配しているだけで、特に行動はしてくれずがっかりしました。

会社の人はむしろいつでも助けに行くからと社交辞令でもいったり、救急車に連絡した方がいいよとアドバイスをくれました。
コロナ渦中に救急車もどうかなと思って、とりあえず次の日まで様子見をしていました。

次の日なんとかタクシーで病院に一人でいき、彼氏にはみんな救急車とか言っているんだから、人の話を聞いた方がいいよと注意されました。

あまりに痛みだったのとこういう経験は何度かあったので、病院に行って注射を打つなりするしかないのも知っていたし、ギックリ腰になったら当日はとりあえず安静にしたかったからです。

彼氏が間違えているとは思いませんが、結婚をしたいと親にも会っていて不安になりました。
相手もバツイチですが、元奥様も病気の時放置だったのかなと思ってしまいます。

元旦那と比べてはいけませんが、同じ状況のときは助けてくれました。
人間弱ったときに、優しくされたいって思って相手に期待するのはいけないですが、自分が逆の立場だったら、1時間くらいの距離なら買い物とか出来ない状況なら、物だけでも届けるなと思ってしまいました。

彼氏は普段優しいですが、本当の優しさがない人に感じてしまうのは私だけでしょうか。
ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪

今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪

交換日記はこちら

コメント一覧

  • refresh約4年前
    ありがとうございます。
    人には言わないと分からないと思って、食べ物がないけど買い物に行けないからお願いと言ったら、アマゾンでオーダーして届きました。
    確かに有り難いですが、その優しさはなんか冷たく感じてしまいました。

    しかも人の話を聞かないっていうのも病院に行くのが一人で困っていると言って税金払っているんだから救急車に乗ればよいみたいなのも、自分の価値観とは違いました。
    コロナ渦中では出来る限り我慢してと思ってしまいましたから。

    悪い人ではないですが、少し人とのコミニケーションが彼は苦手なタイプだからって今回は思うようにします。
  • refresh約4年前
    ひかり 40代 女性
    はじめまして。

    体調はいかがですか?あまり無理なさらずにお過ごしください。
    ご相談の件ですが、rinaさんは急病だったのだから連絡を入れた時点で、彼が何かしらrinaさんのために行動をしてくれることを期待していたのですね?
    でも、そうでなかった彼は、本当は優しくないのではないか?と・・

    rinaさんのお気持ちは、同じ女性としてとてもよくわかります。でも、どれだけ親しい関係であっても、お互い別な人間ですから、言わないと伝わらないこともあるのですよね。
    もし、はっきりとrinaさんの気持ちやお願いを伝えていたらどうだったのでしょうか?
    元旦那さんと比べてしまうのも無理もないことなのですが、やはり、元旦那さんと彼は別な人間なので言動が違うのも当然のことなのです。

    人間は感情の生き物なので、きまりとか正否とかで割り切れるものではないのですよね。
    ですから「本当の優しさ」についての考え方も人それぞれだと思います。
    たとえば、厳しさを伝えるのが本当の優しさという人もいれば、それは優しさとは言わないという人もいるでしょう。
    rinaさんが今回のことをどのように意味づけるか次第だと思います。

    今後も彼との関係を続けていきたいのであれば、不満や文句を言うのではなく、
    「どうしてほしかったのか」という望みを明確にして、彼に伝えてみたら良いのではないでしょうか?





keyboard_arrow_up