受付終了
20代前半 女性

もっと頑張れたら・後悔

visibility1249 chat2 personりな edit2021.12.20

カフェでのアルバイトを始めて4年目になりました。4年目というと、仕事に関してはわからないことはない状態であることが普通だと思います。けれども、わたしには未だに物の位置を把握していない、自分より仕事ができる後輩がたくさんいる。みんなが当たり前にできることができない、といった状態です。わたしは発達障害もちで、普通の人が簡単にできることでもその何倍も努力をしないと普通になれません。人間関係に支障が出たりすることはほとんどないのですが、初めてのアルバイトで自分が発達障害であることを実感しました。仕事面では、自分にできることを着実に、を意識して今まで仕事をしてきました。そして、そんなこんなでもうすぐ卒業の日が近くなってきました。最近では何故か、入社したての頃、もっとシフトに入って努力すべきだったのではないか、週2契約だったからといって、週2しかシフトに入らなかった自分を責めるようになりました。もっと努力すれば今のような状態にはならなかった。と思ってしまいます。実際では、自分なりに努力はしてきたつもりです。たくさん怒られたし、たくさん呆れられたと思います。けれども、障害もちながら努力をしてきたことは間違いないと思っています。けれども、もっともっと努力をすれば良かった、と後悔してしまう毎日です。

乱文すみません。最後まで目を通していただき、ありがとうございました。
ココトモメンバーたちと交流しよう♪

ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪

メンバーのお部屋はこちら

コメント一覧

  • refresh約4年前
    メンバー
    しほりん 20代前半 女性
    自分の特性と逃げずに向き合いながら4年間もアルバイトを続けてきただけでも、私は大変すばらしいと思います。そんななかでもさらに、もっとこうしたらよかったのではないかという後悔があるということは、それだけりなさんが仕事に対して責任感が強くかつ、貪欲な向上心の持ち主であると感じます。きっとアルバイトで培ったこの力はりなさんがこれからも、どこにいっても発揮でき、自慢できる強みだと思います。だから、今まで頑張ってきたという事実や、自分の強みにもっと自信を持っていただきたいです。
    そして、人には、誰にでも必ず得意不得意、向き不向きというものがあります。だからアルバイト業務というカテゴリーの中でも、もちろん得意や起用の人もいれば、それが苦手な人だっていることは自然なことです。だから、どうかそこまで自分のことを卑下せずに、少しずつでもいいから誉めてあげてほしいなと思います。
  • refresh約4年前
    退会したユーザー
    りなさん、こんにちは😉4年間もアルバイト頑張ってきたんですね!本当に凄いと思いますよ!りなさんなりに後悔があるみたいですが、発達障害があっても4年間も続けてこれたことは貴方の努力があったからではないでしょうか?それはあなたの大きな強みです。りなさんは間違いなく、お店に貢献していたと思いますよ。あなたがいてくれたから、助かったこともあったと思います。今後、この経験が自分の糧になるはずです。頑張りましたね🙌
keyboard_arrow_up