受付終了
10代後半 女性

通信制高校に転入

visibility919 chat5 personさく edit2022.02.17

私は高校2年生です。
人が怖くなって高校に行くことが出来ない状態が3週間続いています。このまま休んでも今までの出席で進級はできますが、大学の推薦を貰うための欠席日数に達するため大学進学が難しくなります。今の状態が改善するかは自分でも分かりません。
このまま休み続けて3年生になるか通信制高校に転入するか迷っています。

通信制高校について知りたいのですが通信制高校は全日制に比べて進学や勉強、どのような生活なのか知りたいです。細かいメリットやデメリットがあれば教えてください。
ココトモメンバーたちと交流しよう♪

ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪

メンバーのお部屋はこちら

コメント一覧

  • refresh約3年前
    メンバー
    まるちゃん 40代 女性
    ご家族からの提案なんですね。
    乗り気では無いけど、ダメでもなさそうですね。。安心しました。

    テスト、受けられる気がしないのですね。
    学外やオンラインでも受けらるようにしてもらえたら良いですね(>_<)

    気持ちが向かないうちは無理しない方がいいと思います。

    人が怖くなった、というのはどんな感じですか?

    個別のチャット相談からでもいいので、もし話せそうなら、一緒に改善策を考えてみませんか?
  • refresh約3年前
    メンバー
    まるちゃん 40代 女性
    3年生の出席日数もあるんですね。。
    そうなると、通信制高校を考えますよね。

    全国にキャンパスがあって進学に向きそうな学校をネットで見てみたところ、下記の3校が気になりました。

    ・クラーク記念国際高校
    ・第一学院高校
    ・トライ式高等学院

    ネットだけでは分からないので、資料請求や説明会などで、ご家族と一緒に検討されるといいかな。。

    家族は賛成してくれそうですか?
  • refresh約3年前
    メンバー
    まるちゃん 40代 女性
    さくさん、こんにちは(^-^)

    相談ありがとうございます。

    人が怖いと、なかなか学校へ行く気持ちになれませんよね。。

    良かったらいつでもココトモに吐き出して下さいね。

    通信制高校について、私の知っている範囲でお伝えします。
    以前に働いていた通信校のイメージになりますが。。
    ---------------
    ①自由時間がたくさんある
    →課題が簡単で、勉強時間は少ない。

    ②通学日が選べる
    →週2日、週5日、など色々。

    ③他の学生との交流がほぼ無い
    →それぞれマイペースに通い、皆で一緒にする行事が無い。

    ④進学に弱い
    →卒業することが目的の生徒がほとんど。
    ------------------------
    進学に力を入れている学校も一部あると思いますが、学校選びはすごく重要だと思います。

    通信では一人で黙々と勉強することになりますから、学習サポートや進路指導が相当しっかりしていて、ここ数年で進学実績(推薦も含め)が多い学校があれば良いかもしれません。

    さくさんの今の高校から、一般で受験されるのは難しいでしょうか?
keyboard_arrow_up