受付終了
10代後半 女性

小学生からの逃げ癖

visibility1104 chat3 personアオ edit2022.02.28

逃げ癖があり今、学校を休みがちになっています。今は提出期限の迫っている課題から逃げている状況です、親にも叱られ自分が甘えているのもよく分かっているつもりなのですがどうしても小学生の時から逃げ癖があるようで治りません。このまま駄目な人間になってしまいそうでとても辛いです。
こんな時間ですが誰かいればいいなと思います、誰でもいいので聞いて欲しいと思い投稿してみました無料相談でチャットしているのですが返信が来ず不安になってしまったのでこちらに投稿させていただきました。
ココトモInstagramはじめました♪

このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)

Instagramはこちら

コメント一覧

  • refresh約3年前
    しか 20代前半 女性
    おはようございます。

    課題やったんですか!
    学校にも行くんですか!!
    めちゃくちゃすごいじゃないですか!!
    アオさんは大きく1歩を踏み出せる力を持ってるんですね!

    これならきっと前途洋洋です。
    気楽に頑張ってくださいね!
  • refresh約3年前
    しか 20代前半 女性
    初めまして。私も同じ立場の人間です。
    解決策を提示することは出来ないかもしれませんが、共感することはできると思います。

    私も逃げ癖があり、その度に親に叱られてきました。
    きっとそれでも治らないのは、どこかでなんとかなる、と思っているからなんじゃないのかなと思っています。

    現にアオさんも、今学校に行ってなくても何とかなっていませんか?
    私も実際そうで、なんとかはなってきました。
    良いかどうかは一旦置いておいて、
    そんなふうに楽観的に構えられる、心に余裕が作れるところは、逃げ癖のある人間の良いところではないかなと思います。

    で、一旦置いておいた"なんとかなる"ですが、
    それが"自力でなんとかした"にならないと、自己肯定感が爆下がりすると思います。私はそうでした。
    なので今、アオさんがなんとかしたい!と思っている事を、少しでも自分でなんとかできたら、想像するような駄目な人間にはならないと思いますよ。

    でも、その何とかするのが怖くてつらくてめんどくさくて嫌だからやらない…のではないですか?
    何でも、後に回してしまったものに手をつけるのは苦しいです。
    1回休んでしまった学校に顔を出したらなんて言われるか、どう思われるか怖いと思いますし、課題を今からやったら苦しいし、
    かといって行かなかったりやらなかったりすると罪悪感でいっぱいになってしまう…

    なので、妥協点を見つけたらいいと思います。
    最大限自分に譲歩しつつ、現状の自分からちょびっとでも進化できる道に。

    朝、とりあえず制服を着てみるとか。
    課題のノートやプリントに向き合ってみるとか。
    それで終わりでもいいと思います。
    甘やかしでも何でもなく、出来なかったことを出来るようになっていることがすごいんです。

    『でもみんな当たり前にやってるし…』と思うかもしれません。今の私はそう思ってしまいます。
    ただ、みんなと自分は違うし、できることも出来ないことも違うのも事実です。
    周りとか評価とかの主観的なものを一旦はずし、客観的に見れば、当たり前が当たり前じゃないことがすこし分かるかもしれません。
    (私はこれが苦手です…)

    自分語りが多くてすみません。
    とりあえず、このまま進んでも生きていけます。生きてる人がいっぱいいます。
    なんとかなる!とゆったり構えながら、
    アオさんのなりたいアオさんに、自分が疲れ過ぎない程度に近づくことができたら、
    理想の自分になる日もそう遠くないはずです。

    私もやれることをやっていきます。
    アオさんもやってみることができそうなことに触れてみませんか?
keyboard_arrow_up