受付終了

進路について
visibility916 edit2022.04.15
お手数お掛けします。
本題に移ります。
トピックタイトルにあるように私の悩みは、端的にまとめると「進路について」です。今の学校を辞め、通信制の学校に移ろうか悩んでいます。
現在、公立高校(進学校)に有難いことに通わせて頂いてます。今年から3年生です。
なぜ、学校を移りたいのか
・明確な将来の夢が無いため周りの雰囲気が辛い。
→クラスメイトの大半が進路先を決め頑張っているのを見ると、進学校に在校してるのに関わらず何も決まってない自分に劣等感を抱いてしまいます。
・友達がいない。
→そのままの意味です。いわゆるボッチ&陰キャです
自業自得なような気もしますが、人間不信や俗に言うコミュ障、人の目を見るのが怖い、笑うのが苦手等々の理由で2年間クラスの端っこで生きてきました。
(こんな奴の友達になりたくないっていうクラスメイトの気持ちも分かります。)
この2つが主な理由です。
ひとりぼっちで居るクラスはとても寂しいし、苦しいものだなと思いました。孤独です。
(自業自得なのは承知してます)
進路も表向きはもう決めてますが、本当は何も決まっていません。自分が何をしたいのかわからかないので
す。好きでもないことを頑張り続けるのは疲れます。
ここまで来たら学校を変えず残り1年、無理してでも頑張って登校し続けるべきかどうか…分かりません。
親に相談したら通信制の学校に替えてもいいと言われました。
進路のことを考えると学校は継続した方がいいのは分かりますし、自業自得のひとりぼっちなのに、逃げていいのかも分かりません。
私みたいな状況でも頑張っている子はいるのに、逃げようとしている自分が弱すぎて不甲斐ない毎日です。
文章がごちゃごちゃになってしまいましたね。
目を通してくださり、ありがとうございました。
我儘で臆病な私の弱音兼相談です。
そろそろ学校の準備をしてきます。
- ココトモInstagramはじめました♪
-
このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)
Instagramはこちら