受付終了
一緒に対処を考えてほしい
20代後半 女性

自動車学校

visibility1122 chat6 personヒカル edit2022.05.09

自動車学校のことで悩んでます
自動車学校に通ってるんですが全然上手くすすまないし、お金ばっかりかかるだけだから辞めたいけど、親にお金払ってもらってるから辞めれなくて、すごく憂鬱です

それに親からはお金ばっかりかかるから早めに合格しろって言われたし、どんだけどんくさいのと言われました

その事が頭から離れなくて、すごく気持ちが憂鬱だし、自動車学校に行くのも嫌になってます
ココトモInstagramはじめました♪

このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)

Instagramはこちら

コメント一覧

  • refresh約3年前
    さくら 20代前半 女性
    もし、自動車を使うことがなくても暮らせて
    免許をとる必要がなければ

    ご本人が気にしなければ
    取らなくても良いと思います

    自動車なしで生活すると決めてもいいし
    地下鉄で暮らせる場所に引っ越す手もあると思いますし

    お金ばっかりかかって辞めれないなら
    思いっきり辞めて(自分の責任だと思って)
    毎月少しずつで良いから親に返済する
    そしたら自分の責任で辞めて、
    その代償も自分で払うことに実質なるから
    申し訳ないと思うこともないのでは??

    親御さんにお金を払ってもらってるから
    親御さんが主導権握ってますよね
    親御さんの意思でヒカルさんの人生決まってますよね

    自分の意思で自分の人生決めなきゃ。
    自分のお金で払ったってことにすれば
    (ちゃんと親に返済して)
    辞めようが誰も文句は言わないと思います

    もし運転できないことがコンプレックスに思うとかだったら
    健康のためにこっちの方がいいでしょとか
    事故に巻き込まれる確率高くなくて済むとか
    ポジティブな考え方もあると思います
  • refresh約3年前
    月ちゃん 40代 女性
    他の人の運転を見てみるのも手ですよ。
    以外にも『こんなものかぁ』って思えたりして勉強にもなったりします。他の人の運転を見るのは良い方法だと思います。後、友達に相談したりね。
    うちの娘もかなり苦労して取った方で、免許取って就職先の駐車場まで練習に行きましたが、ちゃんと枠に入れるのに40分も掛かりました。
    私も実は苦労して取りましたよ。
    教官が苦手な人だったので態々、担当者抜きで先を進めて行きました。自動車学校の駐車練習してる人が脱輪したりぶつけたりしてるのも見たことありますよ。
    上には上がいるんです。
    まず親に相談して悩んでる事を打ち明けた方が良いかな。真剣に悩んでるなら見捨てる親はいないよ。
    ここまでお金を掛けて、それを捨てる様な事は絶対にしないと思います。真剣に話すべきだよ。
  • refresh約3年前
    月ちゃん 40代 女性
    親の立場から言いますが、【頑張って‼】です。
    今の時代、車の免許と高校卒は必需の世の中。
    取得してないと『どうして?』とどうしても言われてしまいます。
    親が払ってくれる今がチャンスですよ。
    このチャンスを活かさなければ必ず取らなきゃいけない時が来ます。
    頑張って!!応援しています!!
    ちなみに自分の子供も泣きわめいて『行きたくない』と言われましたが無事に卒業して車を乗り回してますよ。
    必ずあの頃は苦労したなと思い返せる時が来ますよ。
keyboard_arrow_up