受付終了
一緒に対処を考えてほしい

離婚の危機
visibility1064 edit2022.05.17
私は35才教員、妻は30才、子供は1才半です。結婚して7年目になり、5年間子宝に恵まれず高度な不妊治療、不育症治療を必至に頑張ってできた待望の子です。
妻の実家は横浜で、私は山口県。神奈川で知り合い結婚を機に山口県に引っ越しました。3年前から私の実家の2階をリフォームし、二世帯で住んでいます。
妻が離婚したい理由は、今までの生きる目標は子供が欲しい、田舎で子育てがしたいでしたが、いざ子供を授かり子育てをしてみると子育てに私は向いてなかった。子供と離れたい。私への愛情も薄れてきた。二世帯で気を使うのも嫌だ。横浜に帰りたい。ということです。そして、今は家族のことよりも全てを捨てて、一人で自立してやり甲斐をみつけたいとのことです。
もう少し詳しくお話しすると、今言った理由から全てを捨てて逃げ出したくなった。死にたくなった。死のうとしたがその前に自分のしたいことをしてみよう。無理でもそれから死ねばいいと思った。と話してくれました。
今はとりあえず自立を目指して仕事を探したり資格の勉強をしようとしたり意識改革をしようとしたりしています。
おそらく一時保育に預けて週に3回くらいバイトに出ることになると思います。
私としては、自分の今までの言動を反省して、妻が私に対する不満や要望は出来る限り努力したいと思っています。(ただし、家族みんなで横浜に引っ越すは難しいです)子供のためにも離婚はしたくないです。
ただ私に対する気持ちが切れたとか、このまま続けていって気持ちが変わらなかったら離婚ね。などと宣告されており、やるせない気持ちのまま生活している部分はあります。しかし、子供の幸せのためなら我慢はでします。
同じ境遇の人や、経験されたママさんなどいらっしゃったら、私はどのように妻に接するのがよいのかや、今後のアドバイスなどがあれば教えてください。
長文失礼しました。
- ココトモメンバーたちと交流しよう♪
-
ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪
メンバーのお部屋はこちら