一緒にお話したい
20代前半 女性

親から離れたい。遠くへ逃げたい。

visibility274 chat5 personきぬ edit2025.07.06

私の母親はとにかく私が家庭から離れることを嫌うような人でした。彼氏が出来ようものなら「でもここがちょっとね〜」「母子家庭なんでしょ?マザコンとかだったらやだよ」「結婚なんてしない方がいいよ」等よく知りもしないのに酷く貶すことばかり。少しでも私が擁護すれば「色キチガイ」「男に股開いて」と父親や他の家族が居る前でもそのようなことを大声で叫び、酒を飲んで暴れるような母親でした。私は高校を卒業してすぐ就職したのですが、親にその時通帳を渡してしまい、24になった今でも給与やボーナスは全て親に取られる始末。(それを指摘しても発狂し「誰に育ててもらってると思ってんだ!」しまいには大泣きして、私も罪悪感を感じそれ以上追求できず今に至ります)恥ずかしながら今でも銀行の使い方も分からず、ただ働き家に帰るの繰り返し。お金の面は自分がもっと強く言って無理やりにでも奪い返せばよかったのですが。私は自分の人生を諦めないといけないのかな。ずっとこの生活を続けていかないといけないのかな。と考えてしまい、精神的にも少しずつおかしくなっています。家にいても無関心な父親や、引きこもりの弟がいて安らげません。最近ずっと考えています。遠くの県に移住して、家族との連絡手段を全て断って、親から離れて自分の人生を生きたい。自分が好きだと思える人と出会って、結婚をしたいと。職場に他県から毒親と離れて越してきた方がいて、その方はこちらで素敵な方と出会い、昨年結婚しました。その人を見ていると、自分もそんなふうに自分の人生を生きられるようになりたい。と、考えてしまうのです。親を捨てることは、悪いことなのでしょうか。
ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪

今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪

交換日記はこちら

コメント一覧

  • refresh1週間前
    Gash Kiyo 30代 男性
    はじめまして。読ませて頂きました。
    いい年して子の給料を全部取り上げるとは。しかもそれに
    対して父親が無関心ではそりゃ離れたくもなりますね。

    実際実家を離れ自活するのは悪い事ではないと私も思い
    ます。だって親元を離れ自活する事には、共倒れになる
    事を防ぐ効果があるから。お母さんのメンタルや生活の
    事はきぬさんが考える事ではなく、お父さんとお母さん
    自身が考えるべき事です。自分たちの不始末の後片付け
    を子のきぬさんにやらせていい道理なんてどこにもない
    です。
     
  • refresh1週間前
    visibility_off

    ※このコメントは閲覧できません

  • refresh2週間前
    vs 40代 その他
    母親に完全に依存されてます。自分の人生を大切に思ってくれるのが親なんじゃないですかね。銀行は、窓口に相談に行けば全て説明してくれます。家族より、自分が困った時に頼れる関係を作った方がいい筈です。家族にも、自立支援の必要があると思いました。弟さんに関しては、福祉センターに相談してみてはどうですか?

新しいコメントを投稿する

コメントをするにはログインまたは無料会員登録をしてください。

keyboard_arrow_up